内容へ

目次へ

話す言葉はなぜ重要ですか

話す言葉はなぜ重要ですか

聖書の見方

話す言葉はなぜ重要ですか

首相は相手の言葉に丁寧に応対した後,マイクのスイッチが入ったままであることに気づかず,その年配の女性のことを偏見の強い人と呼び,なぜあんな人に会わせたのかと側近に不満を漏らします。その断定的な言い方に,国民はあっけに取られます。評判が傷ついたその首相は,八日後の選挙で再選を果たせませんでした。

舌を完璧に制御できる人はいません。(ヤコブ 3:2)それでも,この例からも分かるように,言葉は重要な意味を持ちます。人の評判,仕事上の成功,対人関係がうまくいくかどうかも,話し方に大きくかかっています。

とはいえ,言葉はそれ以上の意味を持つことをご存じでしたか。聖書によれば,人の話す言葉は内面を映し出す窓のように,本当のひととなりを明らかにします。イエスは,「心に満ちあふれているものの中から口は語る」と述べました。(マタイ 12:34)言葉には,その人ならではの気持ちや思考や感情が表われます。ですから,自分の話し方の傾向を分析することは重要です。では聖書はどのように役立つでしょうか。次の点を考えてみてください。

話し方の習慣を改善するには

人の考えは言葉となって表われます。話す言葉を改善するには,考え方を改善することが必要です。神の言葉の勧めを自分に当てはめるなら,思考に影響が及び,それが話し方に表われます。なぜそう言えるか,見てみましょう。

良いもので心を満たす。聖書は何が良いものとなるかを次のように表現しています。「何であれ真実なこと,何であれまじめなこと,何であれ義にかなっていること,何であれ貞潔なこと,何であれ愛すべきこと,何であれよく言われること,また何であれ徳とされることや称賛すべきことがあれば,そうしたことを考え続けなさい」。―フィリピ 4:8

有益なこの勧めに従うなら,汚れた考えを頭から払いのけることができます。覚えておきたい点として,考えは見たり読んだりするものによって養われ,強まります。ですから,汚れた良くない考えを避けるには,良くない影響を与えるものを避けることです。それには,暴力的で卑わいな娯楽をきっぱり拒むことが必要です。(詩編 11:5。エフェソス 5:3,4)むしろ,思考を清く健全な事柄に向けてください。聖書はそのための助けになります。例として,箴言 4章20-27節,エフェソス 4章20-32節,ヤコブ 3章2-12節をお読みください。これらの聖句の原則を当てはめるなら話し方が改善されることに気づかれるでしょう。 *

言葉を注意深く選ぶ。箴言 12章18節にはこうあります。「剣で突き刺すかのように無思慮に話す者がいる。しかし,賢い者たちの舌は人をいやす」。「突き刺す」かのように,他の人の気持ちを傷つけることが多いということに気づくなら,話す前に意識して考えるとよいでしょう。箴言 15章28節の優れた勧めを忘れないでください。「義なる者の心は答えるために思いを巡らし,邪悪な者たちの口は悪い事柄をもってほとばしる」。

目標を定めましょう。これから1か月間,腹が立った場合はなおのこと,思いついたことをすぐに言わないよう決意してみてください。むしろ,この記事に参照されている聖書の言葉を振り返り,愛や知恵のある穏やかな話し方を意識的に心がけてください。(箴言 15:1-4,23)ですが,ほかにも必要な事柄があります。

神の助けを求めて祈る。聖書筆者の一人は次のような祈りをささげています。「エホバよ,わたしの口のことばとわたしの心の黙想とが,あなたのみ前に快いものとなりますように」。(詩編 19:14)神に喜んでいただける話し方,また一緒にいる他の人が心地よいと思うような話し方をしたいという願いをエホバ神に知らせてください。箴言 18章20,21節にはこうあります。「あなたの言葉を良いものにしなさい。そうしてよかったと思うだろう。言葉は死をもたらすこともあれば命をもたらすこともある」。―「現代英語訳」。

神の言葉という鏡で見る。聖書は鏡のようで,それを用いて自分をつぶさに調べることができます。(ヤコブ 1:23-25)例えば,聖書の以下の三つの原則について考えながら,こう自問してください。『わたしの話し方や評判は全般的に言って,この規準にかなっているだろうか』。

「温和な答えは激しい怒りを遠ざけ,痛みを生じさせる言葉は怒りを引き起こす」。箴言 15:1)とげのない,温和な話し方をしておられますか。

「腐ったことばをあなた方の口から出さないようにしなさい。むしろ,必要に応じ,どんなことにせよ築き上げるのに良いことばを出して,聞く人たちに恵みとなるようにしなさい」。エフェソス 4:29)あなたの語る言葉は周囲の人を元気づけるものですか。

「あなた方の発することばを常に慈しみのあるもの,塩で味つけされたものとし,一人一人にどのように答えるべきかが分かるようになりなさい」。コロサイ 4:6)ぎくしゃくした状況の中でも,相手が受け入れやすい,慈しみのある言葉を語るようにしておられますか。

鏡に映った不備な点を直すなら,周りに好ましい印象を与え,自分も自信を持てます。神の言葉という鏡に照らして自分の話し方を改善する時にも,同様の益にあずかれるのです。

[脚注]

^ 9節 インターネットでも聖書を読めます。www.watchtower.org

考えたことがありますか

● 人が話す言葉にはどんなものが表われますか。―ルカ 6:45

● 他の人に対してどんな話し方ができますか。―エフェソス 4:29。コロサイ 4:6

● 話し方を改善するために,具体的にどんなことができますか。―詩編 19:14。フィリピ 4:8

[11ページの図版]

何を言うかは当人の評判や対人関係に影響を及ぼす