内容へ

目次へ

「そんなはずはない!」

「そんなはずはない!」

ニューヨーク(米国)に​住む​ある​人​は​こう​話​し​ます。「息子​の​ジョナタン​は,数​マイル​離れ​た​友人​たち​の​ところ​へ​行っ​て​い​まし​た。妻​の​バレンティーナ​は​息子​が​そこ​へ​出かける​の​を​あまり​好み​ませ​ん​でし​た。妻​は​いつも,交通​の​こと​を​心配​し​て​い​まし​た。でも,息子​は​エレクトロニクス​の​こと​が​大好き​でし​た。友人​たち​が​仕事​場​を​持っ​て​い​て,息子​は​そこで​実地​の​経験​を​積め​た​の​です。私​は​ニューヨーク,ウエスト​・​マンハッタン​の​自宅​に​い​まし​た。妻​は​プエルトリコ​の​親族​を​訪ね​て​い​て​留守​でし​た。『そろそろ​ジョナタン​は​帰る​ころ​だ』と​私​は​思い​まし​た。折しも,ドア​の​ベル​が​鳴り​まし​た。『きっと​ジョナタン​だ』。ところが,そう​で​は​あり​ませ​ん​でし​た。それ​は,警察,そして,救急​隊​員​でし​た。『この​運転​免許​証,どなた​の​か​お分かり​でしょ​う​か』と​警察​官​が​言い​まし​た。『はい,これ​は,私​の​息子​の,ジョナタン​の​です』。『悪い​お知らせ​を​し​なけれ​ば​なり​ませ​ん。事故​が​あり​まし​た。そして……ご子息……ご子息​が​亡くなら​れ​まし​た』。『そんな​はず​は​ない!』,それ​が​私​の​最初​の​反応​でし​た。その,突然​の​衝撃​が​私たち​の​心​に​開け​た​傷あな​は,幾​年​も​たっ​た​今​なお​癒え​て​い​ませ​ん」。

『悪い​お知らせ​を​し​なけれ​ば​なり​ませ​ん。事故​が​あり​まし​た。そして……ご子息……ご子息​が​亡くなら​れ​まし​た』。

バルセロナ(スペイン)に​住む​別​の​父親​は​こう​書い​て​い​ます。「1960​年代​当時​の​スペイン​で,私たち​は​幸せ​な​家族​でし​た。妻​の​マリーア,それ​に​3​人​の​子供​たち,男​の​子​の​ダビード​と​パキートウ,そして​女​の​子​の​イーサベル,それぞれ,13​歳,11​歳,9​歳​でし​た。

「1963​年​3​月​の​ある​日,パキートウ​は​激しい​頭痛​を​訴え​て​学校​から​帰っ​て​来​まし​た。私たち​は,何​が​原因​な​の​か​と​途方​に​暮れ​まし​た ― でも,長い​時間​で​は​あり​ませ​ん。それ​から​3​時間​後,パキートウ​は​死に​まし​た。脳内​出血​が​パキートウ​の​命​を​突如​奪っ​た​の​です。

「パキートウ​の​死​は,今​から​30​年​も​前​に​なり​ます。それでも,パキートウ​を​失っ​た​うずく​よう​な​痛み​は,今日​まで​私たち​の​中​に​残っ​て​い​ます。親​が​自分​の​子供​を​失っ​て,自ら​の​一部​を​失っ​た​よう​に​感じ​ない​で​いる​こと​は​でき​ませ​ん。どれ​だけ​の​時間​が​過ぎ​よう​と,ほか​に​どれ​だけ​子供​たち​が​い​よう​と​も,これ​は​変わら​ない​はず​です」。

自分​の​子供​を​亡くし​た​これら​二つ​の​経験​は,子供​の​死​に​伴う​傷​が​親​に​とっ​て​いかに​深く,いかに​いやし​難い​もの​か​を​物語っ​て​い​ます。次​の​よう​に​書い​た​一​心理​学​者​の​言葉​は​いかにも​真実​で​は​ない​でしょ​う​か。「子供​の​死​は​普通,年配​者​の​死​に​比べ​て​ずっ​と​悲しく,ずっ​と​大きな​痛手​と​なる。子供​は​家族​の​中​で​死​の​予測​から​は​最も​遠い​はず​だ​から​で​ある。……どんな​場合​で​も,子供​の​死​は,将来​の​夢​の​喪失,きずな[息子,嫁,孫​と​の]の​喪失,……経験​する​はず​で​あっ​た​楽しみ​の​喪失​と​なる」。そして,この​深い​喪失​感​は,流産​に​よっ​て​幼子​を​亡くし​た​どんな​女性​に​つい​て​も​言え​ます。

夫​に​先立た​れ​た​ひとり​の​女性​は​こう​語り​ます。「私​の​夫​ラッセル​は,第​二​次​世界​大戦​中,太平洋​戦域​で​医療​補助​員​と​し​て​従軍​し​た​経験​が​あり​まし​た。幾つ​か​の​恐ろしい​戦闘​を​見,それ​を​くぐり抜け​た​人​でし​た。米国​に​帰還​し​て​から​は,もっと​平穏​な​日々​を​送り,後​に​神​の​言葉​の​奉仕​者​と​し​て​仕える​よう​に​なり​まし​た。60​代​の​初め​に,夫​は​心臓​障害​の​兆候​を​示す​よう​に​なり​まし​た。それでも,努めて​活動​的​な​生活​を​送っ​て​い​まし​た。しかし,1988​年​7​月​の​ある​日,ひどい​心臓​発作​に​襲わ​れ​て,そのまま​死に​まし​た。ラッセル​を​亡くし​た​こと​は,私​に​とっ​て​あまり​に​強い​打撃​でし​た。別れ​の​ことば​を​述べる​こと​さえ​でき​なかっ​た​の​です。彼​は​私​に​とっ​て​単に​夫​で​あっ​た​だけ​で​は​あり​ませ​ん。私​の​最良​の​友​で​も​あり​まし​た。40​年​の​あいだ​生活​を​共​に​し​て​き​た​の​です。言い知れ​ない​寂しさ​を​忍ば​ね​ば​なら​ない​と​感じ​まし​た」。

これら​は,日​ごと​に​世界​中​の​家族​を​襲っ​て​いる​幾万​も​の​悲痛​な​別れ​の​わずか​な​例​に​すぎ​ませ​ん。悲嘆​を​経験​し​て​いる​たいてい​の​人​が​語る​はず​です​が,死​が​あなた​の​子供​を,夫​を,妻​を,親​を,あるいは​友​を​奪う​とき,それ​は​まさしく,クリスチャン​の​筆記​者​パウロ​が​述べ​た​とおり​の​もの,まさに「最後​の​敵」です。その​恐ろしい​知らせ​に​接する​とき,最初​の​自然​な​反応​は,多く​の​場合,「そんな​はず​は​ない! そんな​こと​は​信じ​られ​ない」と​いう​否定​の​念​でしょ​う。これ​から​先​に​見る​とおり,その​後​に​他​の​さまざま​な​反応​の​続く​の​が​普通​です。―コリント​第​一 15:25,26

しかし,この​よう​な​悲嘆​の​気持ち​に​つい​て​考える​前​に,幾つ​か​の​大切​な​質問​に​まず​答え​ましょ​う。死​は​人​に​とっ​て​いっさい​の​終わり​な​の​でしょ​う​か。わたしたち​の​愛する​人々​に​再会​できる​と​いう​希望​が​どこ​か​に​ある​でしょ​う​か。

真​の​希望​が​ある

聖書​の​筆記​者​パウロ​は,その「最後​の​敵」で​ある​死​から​解き放た​れる​希望​に​つい​て​述べ​て​い​ます。パウロ​は,『死​は​無​に​帰せ​しめ​られる』と​書い​て​い​ます。「除き去ら​れる​べき​最後​の​敵​は​死​で​ある」。(コリント​第​一 15:26,新英​訳​聖書)なぜ​パウロ​は​この​こと​を​それ​ほど​確信​でき​た​の​でしょ​う​か。死​から​よみがえらさ​れ​た​イエス​・​キリスト​ご自身​から​教え​を​受け​て​い​た​から​です。(使徒 9:3‐19)だから​こそ​パウロ​は,次​の​よう​に​も​書く​こと​が​でき​まし​た。「死​が​ひとり​の​人[アダム]を​通し​て​来​た​の​で,死人​の​復活​も​また​ひとり​の​人[イエス​・​キリスト]を​通し​て​来る​の​です。アダム​に​あっ​て​すべて​の​人​が​死ん​で​ゆく​の​と​同じ​よう​に,キリスト​に​あっ​て​すべて​の​人​が​生かさ​れる​の​です」―コリント​第​一 15:21,22

イエス​は,ナイン​の​ある​やもめ​に​出会っ​て,その​やもめ​の​死ん​だ​息子​を​目​に​し​た​時,ひどく​悲しま​れ​まし​た。聖書​の​記述​は​こう​伝え​て​い​ます。「[イエス]が​その[ナイン​の]都市​の​門​に​近づく​と,何と,見よ,死人​が​運び出さ​れ​て​来る​ところ​で​あっ​た。それ​は,その​母​の​独り​息子​で​あっ​た。そのうえ,彼女​は​やもめ​だっ​た​の​で​ある。その​都市​の​かなり​多く​の​人々​も​彼女​と​一緒​に​い​た。そして,彼女​を​ご覧​に​なる​と,主​は​哀れ​に​思い,『泣か​ない​で​も​よい』と​言わ​れ​た。そうして,近づい​て​棺台​に​お触り​に​なっ​た。それで,担い​で​い​た​者​たち​は​立ち止まっ​た。それ​から​イエス​は​言わ​れ​た,『若者​よ,あなた​に​言い​ます,起き上がり​なさい!』 すると,死人​は​起き直り,もの​を​言い​始め​た​の​で​ある。次い​で​イエス​は​彼​を​その​母​に​お渡し​に​なっ​た。ここ​に​おい​て,すべて​の​者​は​恐れ​に​打た​れ,神​の​栄光​を​たたえ​つつ,『偉大​な​預言​者​が​わたしたち​の​間​に​起こさ​れ​た』,『神​は​ご自分​の​民​に​注意​を​向け​て​くださっ​た​の​だ』と​言いだし​た」。イエス​が​いかに​哀れみ​の​気持ち​に​動かさ​れ​て​その​やもめ​の​息子​を​復活​さ​せ​た​か,と​いう​点​に​注意​し​て​ください。そして,その​こと​が​将来​に​何​を​予示​する​の​か​に​つい​て​も​想像​し​て​ください。―ルカ 7:12‐16

幾​人​も​の​目撃​者​が​いる​その​場​で,イエス​は,見​た​者​に​とっ​て​忘れる​こと​の​でき​ない​復活​を​行なわ​れ​た​の​です。それ​は,この​出来事​より​少し​前​に​イエス​が​すでに​予告​し​て​い​た​復活,すなわち,「新しい​天」の​もと​で​なさ​れる​地上​の​命​へ​の​回復​を​保証​する​しるし​と​なり​まし​た。それ​より​も​前​に,イエス​は​こう​言っ​て​おら​れ​た​の​です。「この​こと​を​驚き怪しん​で​は​なり​ませ​ん。記念​の​墓​の​中​に​いる​者​が​みな,彼​の​声​を​聞い​て​出​て​来る​時​が​来​よう​と​し​て​いる​の​です」。―啓示 21:1,3,4。ヨハネ 5:28,29。ペテロ​第​二 3:13

復活​を​目撃​し​た​他​の​人々​の​中​に,ペテロ,および​イエス​の​旅行​に​同行​し​た​12​人​の​うち​の​他​の​幾​人​か​が​含ま​れ​て​い​ます。それら​の​人​たち​は,復活​し​た​イエス​が​ガリラヤ​の​海​の​ほとり​で​話​を​する​の​を​現実​に​聞い​た​の​です。その​時​の​模様​は​この​よう​に​伝え​られ​て​い​ます。「イエス​は​彼ら​に,『さあ,朝食​を​取り​なさい』と​言わ​れ​た。弟子​たち​の​うち,『あなた​は​どなた​です​か』と​あえて​尋ねる​者​は​一​人​も​い​なかっ​た。それ​が​主​で​ある​こと​を​知っ​て​い​た​から​で​ある。イエス​は​来​て,パン​を​取っ​て​彼ら​に​与え,魚​も​同じ​よう​に​され​た。イエス​が,死人​の​中​から​よみがえらさ​れ​た​のち​弟子​たち​に​現われ​た​の​は,これ​で​三​度​目​で​あっ​た」―ヨハネ 21:12‐14

この​ため,ペテロ​は​全く​の​確信​を​込め​て​この​よう​に​書く​こと​が​でき​まし​た。「わたしたち​の​主​イエス​・​キリスト​の​神​また​父​が​たたえ​られ​ます​よう​に。神​は​その​大いなる​憐れみ​に​より,イエス​・​キリスト​の​死人​の​中​から​の​復活​を​通し​て,生ける​希望​へ​の​新た​な​誕生​を​わたしたち​に​与え​て​くださっ​た​の​です」―ペテロ​第​一 1:3

使徒​パウロ​も​次​の​よう​に​述べ​て,自分​の​確信​と​なっ​て​いる​希望​を​言い表わし​て​い​ます。『わたし​は​律法​の​中​で​述べ​られ​て​いる​こと,預言​者​たち​の​中​に​書か​れ​て​いる​こと​を​すべて​信じ​て​い​ます。そして​わたし​は​神​に​対し​て​希望​を​持っ​て​おり​ます​が,その​希望​は​これら​の​人​たち​自身​も​やはり​抱い​て​いる​もの​で​あり,義者​と​不義​者​と​の​復活​が​ある​と​いう​こと​です』―使徒 24:14,15

ですから,多く​の​人​に​は,自分​の​愛する​人​たち​が,この​地上​で,しかも​今​と​は​非常​に​異なっ​た​状況​の​もと​で​生き返る​の​を​見る​と​いう​確実​な​希望​が​ある​の​です。それ​は​どの​よう​な​状況​でしょ​う​か。故人​と​なっ​た​わたしたち​の​愛する​人々​の​ため​に​聖書​が​差し伸べる​この​希望​の​さらに​細か​な​点​に​つい​て​は,「死ん​だ​人​たち​の​ため​の​確か​な​希望」と​いう,この​冊子​の​最後​の​部分​で​論じ​られ​て​い​ます。

しかし,愛する​人​と​の​死別​の​ため​に​悲嘆​し​て​おら​れる​方​たち​の​ため,その​方​たち​が​抱い​て​おら​れる​か​も​しれ​ない​疑問​に​答える​こと​から​まず​始め​ましょ​う。この​よう​な​悲しみ​を​感じる​の​は​異常​な​こと​です​か。自分​の​悲しみ​に​どう​し​たら​耐え​て​ゆける​でしょ​う​か。他​の​人​たち​は​どの​よう​に​助け​に​なれ​ます​か。わたしたち​と​し​て​は,悲嘆​に​暮れ​て​いる​人​たち​を​どの​よう​に​助ける​こと​が​でき​ます​か。そして,大切​な​点​と​し​て,聖書​は​死ん​だ​人​たち​の​ため​の​確か​な​希望​と​し​て​どんな​こと​を​述べ​て​い​ます​か。自分​の​愛する​人​に​もう​一度​会える​でしょ​う​か。そして,それ​は​どこ​で?