内容へ

目次へ

34章

12使徒を選ぶ

12使徒を選ぶ

バプテストのヨハネがイエスをかみひつじとしてしょうかいしたときからやく1ねんはんぎました。イエスがでんどうかつどうはじめてから,おおぜいせいじつだんせいになっています。たとえば,アンデレ,シモン・ペテロ,ヨハネ,フィリポ,ナタナエル(バルトロマイともばれる)がいます。おそらくヤコブ(ヨハネのきょうだい)もふくまれるでしょう。そのおおぜいひとがイエスにしたがはじめます。(ヨハネ 1:45-47

イエスが使えらときました。使たちはイエスのしたしいなかとなり,とくべつくんれんけます。でも,イエスは使えらまえに,やまていきます。カペルナウムからそれほどとおくない,ガリラヤのうみのそばのやまでしょう。ひとばんじゅうイエスはかみいのります。かみしゅくふくもとめたにちがいありません。つぎたちをぶんところび,そのなかから12にん使としてえらびます。

イエスは,さいしょせつてきた6にんくわえて,ちょうぜいしょからんだマタイもえらびます。そのほかの5にんは,ユダ(タダイ,または「ヤコブの」とばれる),「ねっしんひと」シモン,トマス,アルパヨのヤコブ,ユダ・イスカリオテです。(ルカ 6:16。マタイ 10:2-4

この12にんはこれまでもイエスとたびをしてきたので,イエスはかれらのことをよくっています。イエスのしんぞくなんにんふくまれています。ヤコブとヨハネはイエスのいとことおもわれます。また,あるひとたちがかんがえるようにアルパヨがイエスのようヨセフのきょうだいであるなら,アルパヨの息子むすこ使のヤコブもイエスのいとこにたります。

イエスにとって使たちのまえおぼえるのはかんたんでしたが,あなたはどうですか。おぼかたがあります。まず,シモンが2人ふたり,ヤコブが2人ふたり,ユダが2人ふたりいます。そして,シモン(ペテロ)のきょうだいがアンデレ,ヤコブ(ゼベダイの)のきょうだいがヨハネです。これで8にん使おぼえられます。あとの4にんは,ちょうぜいにん(マタイ),のちうたがいをいだいたひと(トマス),したからばれたひと(ナタナエル),ナタナエルのゆうじん(フィリポ)です。

使のうち11にんは,イエスのきょうであるガリラヤのしゅっしんです。ナタナエルはカナしゅっしんで,フィリポとペテロとアンデレはベツサイダしゅっしんです。ペテロとアンデレはのちにカペルナウムにします。そこにはマタイもんでいたようです。ヤコブとヨハネはカペルナウムかそのしゅうへんみ,ぎょぎょういとなんでいました。のちにイエスをうらるユダ・イスカリオテだけがユダヤしゅっしんだったようです。