「りっぱな業に熱心」ですか

「りっぱな業に熱心」ですか

「キリスト​・​イエス……は​わたしたち​の​ため​に​ご自身​を​与え​て​ください​まし​た​が,それ​は,……ご自分​が​特別​に​所有​する​民,りっぱ​な​業​に​熱心​な​民​を,ご自身​の​ため​に​清める​ため​でし​た」。―テト 2:13,14

1,2. エホバ​の​証人​は​どんな​大きな​誉れ​を​担っ​て​い​ます​か。あなた​は​その​点​に​つい​て​どう​感じ​ます​か。

大きな​業績​ゆえに​賞​が​与え​られる​の​は​素晴らしい​栄誉​で​ある,と​多く​の​人​は​考え​ます。例えば,交戦​中​あるいは​対立​関係​に​ある​国家​間​・​民族​間​の​平和​を​確立​する​ため​熱心​に​働い​た​人​に​は,ノーベル​賞​が​授与​さ​れる​こと​が​あり​ます。しかし,人間​と​創造​者​と​の​平和​な​関係​を​確立​する​ため,神​の​大使​もしくは​公使​と​し​て​遣わさ​れる​の​は,それ​より​はるか​に​大きな​誉れ​で​は​ない​でしょ​う​か。

2 エホバ​の​証人​で​ある​わたしたち​は,その​大きな​誉れ​を​担っ​て​い​ます。神​と​キリスト​の​命​を​受け,「神​と​和解​し​て​ください」と​人々​に​懇願​し​ます。(コリ​二 5:20)人々​を​エホバ​に​引き寄せる​務め​を​果たし​て​い​ます。その​結果,235​余り​の​国​や​地域​で​幾百万​も​の​人々​が​神​と​の​良い​関係​を​享受​し,永遠​の​命​の​希望​を​抱く​よう​に​なり​まし​た。(テト 2:11)わたしたち​は​心​から​熱心​に,「だれ​で​も​望む​者​は​命​の​水​を​価​なくし​て​受け​なさい」と​勧め​ます。(啓 22:17)わたしたち​は​この​貴重​な​割り当て​を​尊び,勤勉​に​果たし​て​いる​の​で,「りっぱ​な​業​に​熱心」な​民​と​呼ば​れる​の​は​正しい​こと​です。(テト 2:14)では,人々​を​エホバ​に​引き寄せる​うえ​で,りっぱ​な​業​に​熱心​で​ある​こと​が​どの​よう​に​役立つ​か​を​考え​ましょ​う。最初​に​取り上げる​の​は,宣べ伝える​業​です。

エホバ​と​イエス​の​熱心​さ​に​倣う

3. 「万軍​の​エホバ​の​熱心」と​いう​言葉​から,どんな​確信​を​抱け​ます​か。

3 イザヤ 9​章​7​節​は​神​の​み子​の​支配​が​成し遂げる​事柄​に​言及​し,「実​に​万軍​の​エホバ​の​熱心​が​これ​を​行なう」と​述べ​て​い​ます。この​言葉​から,天​の​父​が​人類​の​救い​に​強い​関心​を​抱い​て​いる​こと​が​はっきり​分かり​ます。エホバ​が​熱心​で​ある​こと​から​すれ​ば,神​から​与え​られ​た​王国​宣明​と​いう​業​は,心​を​こめ​て​支援​す​べき​もの,熱心​に​取り組む​べき​もの​と​言え​ます。神​を​知る​よう​人々​を​助け​たい​と​いう​熱い​願い​を​持つ​の​は,エホバ​に​倣う​こと​です。ですから,わたしたち​一人一人​は​神​と​共​に​働く​者​と​し​て,良い​たより​を​宣明​する​業​に​状況​の​許す​かぎり​最大限​携わり​たい​と​思う​の​で​は​ない​でしょ​う​か。―コリ​一 3:9

4. イエス​は​宣教​に​おける​熱心​さ​と​粘り強さ​の​点​で,どの​よう​に​手本​を​残し​まし​た​か。

4 イエス​の​熱心​さ​に​つい​て​も​考え​て​み​て​ください。イエス​は​宣教​に​おける​熱心​さ​と​粘り強さ​の​点​で​完璧​な​手本​を​残し​まし​た。厳しい​反対​に​も​かかわら​ず,地上​で​の​苦痛​の​伴う​死​に​至る​まで,宣べ伝える​業​に​熱心​に​取り組ん​だ​の​です。(ヨハ 18:36,37)犠牲​の​死​を​遂げる​時​が​近づく​に​つれ,エホバ​を​知る​よう​他​の​人​を​助け​たい​と​いう​イエス​の​決意​は​強く​なっ​て​ゆき​まし​た。

5. イエス​は,いちじく​の​木​の​例え​に​調和​し​て,どの​よう​に​行動​さ​れ​まし​た​か。

5 例えば​西暦​32​年​の​秋​に​は,ぶどう​園​に​ある​3​年​も​実​を​結ば​ない​いちじく​の​木​の​例え​を​述べ​て​おら​れ​ます。それ​を​切り倒す​よう​に​言わ​れ​た​ぶどう​の​栽培​人​は,肥料​を​与える​時間​を​下さい,と​主人​に​願い出​ます。ルカ 13:6‐9を​読む。この​例え​を​述べ​た​時点​で,イエス​の​伝道​活動​の​実​と​し​て​数える​こと​が​でき​た​の​は,少​人数​の​弟子​たち​だけ​でし​た。しかし,例え​に​示さ​れ​て​いる​よう​に,イエス​は​残さ​れ​て​い​た​約​6​か月​と​いう​短い​期間​を,ユダヤ​と​ペレア​に​おける​伝道​活動​を​強化​する​ため​に​用い​られ​まし​た。死​の​数​日​前​に​は,「聞い​た​が​反応​が​な(い)」同国​人​の​ため​に​涙​を​流し​まし​た。―マタ 13:15。ルカ 19:41

6. 宣教​活動​を​増し加える​べき​な​の​は,なぜ​です​か。

6 今​が​終わり​の​時​の​最終​部分​で​ある​こと​を​考える​と,宣べ伝える​活動​を​増し加える​の​は​重要​な​こと​で​は​ない​でしょ​う​か。ダニエル 2:41‐45を​読む。エホバ​の​証人​で​ある​の​は,大きな​特権​です。人類​が​抱える​問題​の​真​の​解決​策​を​示せる​の​は,エホバ​の​証人​だけ​です。ある​新聞​の​コラムニスト​は​最近,「何​も​悪い​こと​を​し​て​い​ない​人​が​不幸​な​目​に​遭う​の​は​なぜか」と​いう​疑問​に​は​答え​よう​が​ない,と​述べ​まし​た。そう​し​た​疑問​の​聖書​的​な​答え​を,聞く​耳​を​持つ​人​すべて​に​伝える​の​は,わたしたち​の​義務​で​あり​特権​です。ですから,神​から​の​務め​を「霊​に​燃え(て)」果たす​べき​十分​な​理由​が​ある​の​です。(ロマ 12:11)熱心​に​福音​宣明​を​行なう​なら,神​の​祝福​を​受け,エホバ​を​知っ​て​愛する​よう​人々​を​助ける​こと​が​でき​ます。

自己​犠牲​の​精神​は​エホバ​の​誉れ​と​なる

7,8. 自己​犠牲​的​な​精神​は,どの​よう​に​エホバ​神​に​誉れ​を​もたらし​て​い​ます​か。

7 使徒​パウロ​の​例​から​分かる​よう​に,わたしたち​は​宣教​に​携わる​中​で,「眠ら​ぬ​夜」や「食物​の​ない​時」を​経験​する​か​も​しれ​ませ​ん。(コリ​二 6:5)こう​し​た​表現​から,自己​犠牲​と​は​どういう​もの​か​が​伝わっ​て​き​ます。自活​し​ながら​宣教​を​第​一​に​し​て​いる​開拓​者​の​姿​が​思い浮かぶ​でしょ​う。外国​で​奉仕​する​ため​に​自分​を「飲み物​の​捧げ物​の​よう​に​注ぎ​出」し​て​いる​献身​的​な​宣教​者​は​どう​でしょ​う​か。(フィリ 2:17)食事​や​眠り​を​犠牲​に​し​て​エホバ​の​羊​を​世話​する​勤勉​な​長老​たち​は​どう​です​か。集会​や​野外​奉仕​に​出る​ため​力​を​尽くし​て​いる​高齢​者​や​病弱​な​人​たち​も​い​ます。そう​し​た​自己​犠牲​的​な​兄弟​姉妹​の​こと​を​考える​と,わたしたち​の​心​は​感謝​の​気持ち​で​一杯​に​なり​ます。ここ​に​挙げ​た​よう​な​努力​は,宣教​に​対する​人々​の​見方​に​影響​を​与え​ます。

8 英国​の​リンカンシャー​の​ボストン​・​ターゲット​紙​に,エホバ​の​証人​で​は​ない​一​読者​から​次​の​よう​な​投書​が​寄せ​られ​まし​た。「人々​は​宗教​を​信じ​なく​なっ​て​いる。……教会​の​牧師​たち​は​毎日​何​を​し​て​いる​の​か。キリスト​が​なさっ​た​よう​に​自ら​出かけ​て​行っ​て​人々​に​会っ​たり​し​て​い​ない​こと​は​確か​だ。……人々​を​気遣っ​て​いる​と​思える​宗教​は​エホバ​の​証人​だけ​だ。彼ら​は​自ら​出かけ​て​行っ​て​人々​に​会い,真理​を​伝道​する​こと​に​誠意​を​込め​て​携わっ​て​いる」。身勝手​な​考え​が​はびこる​この​世​に​あっ​て,わたしたち​の​自己​犠牲​的​な​精神​は,エホバ​神​に​誉れ​を​もたらす​こと​に​大いに​貢献​し​て​いる​の​です。―ロマ 12:1

宣教​を​行なう​こと​自体,それ​を​見​て​いる​人​たち​に​対する​強力​な​証言​と​なる

9. 宣教​と​いう​りっぱ​な​業​に​対する​熱心​さ​を​保つ​うえ​で,何​が​助け​に​なり​ます​か。

9 では,宣教​に​熱心​で​なくなっ​て​いる​自分​に​気づい​た​なら,どう​すれ​ば​よい​でしょ​う​か。エホバ​が​宣べ伝える​業​を​通し​て​成し遂げ​て​おら​れる​事柄​を​熟考​する​の​は​有益​です。ローマ 10:13‐15を​読む。救い​は,信仰​の​うち​に​エホバ​の​名​を​呼び求める​こと​に​依存​し​て​い​ます​が,わたしたち​が​宣べ伝え​なけれ​ば​人々​は​そう​でき​ませ​ん。その​点​を​理解​し​て​いれ​ば,りっぱ​な​業​に​対する​熱心​さ​を​保っ​て,王国​の​良い​たより​を​勤勉​に​宣明​する​意欲​を​抱ける​はず​です。

りっぱ​な​行状​は​人々​を​神​に​引き寄せる

正直​さ​と​勤勉​さ​は,必ず​人​の​目​に​留まる

10. りっぱ​な​行状​が​人々​を​エホバ​に​引き寄せる​と​言える​の​は,なぜ​です​か。

10 宣教​に​熱心​で​ある​こと​は​大切​です​が,それ​だけ​で​は​人々​を​神​に​引き寄せる​こと​は​でき​ませ​ん。二​つ​目​の​要素​は,クリスチャン​の​行状​に​おける​熱心​さ​です。パウロ​は​行状​の​大切​さ​を​強調​し​て,こう​書き​まし​た。「わたしたち​は​どんな​点​で​も​決して​つまずき​の​原因​を​作ら​ない​よう​に​し​て​い​ます。わたしたち​の​奉仕​の​務め​が​とがめ​られる​よう​な​こと​の​ない​ため​です」。(コリ​二 6:3)健全​な​話し方​と​廉直​な​行状​は​神​の​教え​を​飾り,エホバ​の​崇拝​を​魅力​的​な​もの​と​し​ます。(テト 2:10)実際,キリスト​の​よう​な​行状​が​誠実​な​人​たち​の​目​に​留まり,良い​結果​が​得​られ​た,と​いう​話​は​珍しく​あり​ませ​ん。

11. 自分​の​行状​の​影響​に​つい​て​祈り​の​うち​に​考慮​す​べき​な​の​は,なぜ​です​か。

11 わたしたち​の​行動​は​他​の​人​に​良い​影響​を​与える​こと​が​でき​ます​が,その​逆​も​あり得​ます。ですから,職場​や​学校​に​いる​時​で​あれ​家​に​いる​時​で​あれ,わたしたち​の​宣教​や​行状​が​非難​さ​れる​理由​を​作ら​ない​よう​に​努力​し​ます。故意​に​罪​を​習わし​に​する​なら,その​人​は​悲惨​な​結果​を​身​に​招く​でしょ​う。(ヘブ 10:26,27)そう​考える​と,自分​の​行ない​や,自分​の​生活​が​どんな​メッセージ​を​伝え​て​いる​か​に​つい​て,祈り​の​うち​に​考慮​する​よう​動かさ​れる​はず​です。世​の​中​の​道徳​規準​が​低下​し​て​いる​今,誠実​な​人​たち​は​いよいよ​はっきり​と,「神​に​仕える​者​と​仕え​なかっ​た​者​と​の​相違​を……見る」でしょ​う。(マラ 3:18)そう​です,クリスチャン​と​し​て​の​りっぱ​な​行状​は,人々​を​神​と​和解​さ​せる​点​で,大切​な​役割​を​果たし​て​いる​の​です。

12‐14. 信仰​の​試み​の​もと​で​忍耐​する​こと​は,宣教​に​対する​人々​の​見方​に​どんな​影響​を​与え​ます​か。例​を​挙げ​て​ください。

12 パウロ​は​コリント​人​へ​の​手紙​の​中​で,自分​は​患難​や​困難,殴打​や​投獄​を​経験​し​た,と​書き​まし​た。コリント​第​二 6:4,5を​読む。信仰​の​試み​を​経験​する​とき​に​忍耐​する​なら,それ​を​見​て​いる​人​たち​は​真理​を​受け入れる​こと​が​あり​ます。例えば以前,アンゴラ​の​ある​地区​で,エホバ​の​証人​を​除き去ろ​う​と​する​企て​が​あり​まし​た。集会​に​出席​し​て​い​た​バプテスマ​を​受け​た​証人​二​人​と,関心​を​抱く​人​30​人​が​捕らえ​られ​まし​た。集め​られ​た​地元​の​人​たち​の​前​で,無実​な​その​人​たち​は​血​を​流す​まで​むち​打た​れ,女性​も​子ども​も​容赦​さ​れ​ませ​ん​でし​た。その​意図​は,人々​を​おじけづか​せ​て,エホバ​の​証人​の​話​を​聞か​ない​よう​に​させる​こと​に​あり​まし​た。ところ​が​その​むち打ち​の​後,事態​は​意外​な​進展​を​見せ​まし​た。何​と​その​地区​の​多く​の​人​たち​が​エホバ​の​証人​に​近づき,家庭​聖書​研究​を​申し込ん​だ​の​です。その​こと​が​あっ​て​から,王国​を​宣べ伝える​業​は​前進​し,目覚まし​い​増加​と​多く​の​祝福​が​あり​まし​た。

13 この​出来事​は,わたしたち​が​聖書​の​原則​に​対し​て​確固​たる​立場​を​取る​なら,その​影響​が​多く​の​人​に​及ぶ​こと​を​示し​て​い​ます。ペテロ​や​他​の​使徒​たち​が​勇敢​な​立場​を​取っ​た​ゆえ​に,神​と​和解​でき​た​人​も​い​た​こと​でしょ​う。(使徒 5:17‐29)わたしたち​も​正しい​こと​を​守る​立場​を​取る​なら,それ​を​見る​学校​の​友達​や​職場​の​同僚​や​家族​は​好意​的​な​反応​を​示す​か​も​しれ​ませ​ん。

14 迫害​を​経験​し​て​いる​兄弟​たち​は,常​に​い​ます。例えば,アルメニア​で​は​40​人​近い​兄弟​たち​が​中立​の​立場​ゆえに​投獄​さ​れ​て​おり,今後​数​か月​間​に​数十​人​が​投獄​さ​れる​こと​に​なっ​て​い​ます。エリトリア​で​は,60​歳​以上​の​人​を​含む​55​人​の​エホバ​の​僕​たち​が​刑務​所​で​生活​し​て​い​ます。韓国​で​は​約​700​人​の​証人​たち​が​信仰​の​ゆえに​投獄​さ​れ​て​い​ます。韓国​の​この​状況​は​60​年​続い​て​い​ます。ですから,様々​な​国​の​迫害​さ​れ​て​いる​兄弟​たち​の​忠実​さ​に​よっ​て​神​に​栄光​が​帰さ​れ,その​忠実​さ​に​よっ​て​義​を​愛する​人​たち​が​真​の​崇拝​の​側​に​立てる​よう,祈ろ​う​では​あり​ませ​ん​か。―詩 76:8‐10

15. 正直​さ​が​人々​を​真理​に​引き寄せる​こと​を,例​を​挙げ​て​説明​し​て​ください。

15 正直​さ​も,人々​を​真理​に​引き寄せる​こと​が​あり​ます。コリント​第​二 6:4,7を​読む。例えば,こんな​こと​が​あり​まし​た。ある​姉妹​が​バス​の​中​で​券売​機​に​お金​を​入れ​よう​と​し​た​ところ,知り合い​の​人​から,ほんの​ちょっと​乗る​だけ​だから​払う​必要​は​ない​と​言わ​れ​まし​た。しかし​姉妹​は,たとえ​一​区間​で​も​運賃​を​払う​べき​だ​と​思う,と​述べ​まし​た。その​後​知り合い​は​バス​を​降り​まし​た。すると​バス​の​運転​士​が​姉妹​の​ほう​を​向い​て,「あなた​は​エホバ​の​証人​です​か」と​言い​まし​た。姉妹​が,「そう​ですけれど,どうして​です​か」と​尋ねる​と,運転​士​は​こう​答え​まし​た。「バス​の​運賃​の​こと​で​あなた​が​話​し​て​おら​れ​た​こと​を​聞い​て​い​た​ん​です。エホバ​の​証人​は​運賃​を​払う​数​少ない​人​たち​で,何​か​に​つけ​て​正直​です」。それ​から​数​か月​後,集会​で​ある​男​の​人​が​その​姉妹​に​近づき,「私​を​ご存じ​です​か。運賃​の​こと​で​あなた​に​話しかけ​た​バス​の​運転​士​です。あなた​の​行ない​を​見​て,エホバ​の​証人​と​聖書​の​研究​を​始める​こと​に​し​まし​た」と​言い​まし​た。正直​で​ある​と​いう​評判​は,信頼​できる​奉仕​者​と​し​て​わたしたち​を​推薦​する​もの​です。

神​に​誉れ​を​もたらす​特質​を​常​に​示し​なさい

16. 辛抱強さ,愛,親切​など​の​特質​を​表わす​と,どう​なり​ます​か。偽り​の​宗教​の​指導​者​たち​が​どんな​こと​を​行なっ​て​いる​か,例​を​挙げ​て​ください。

16 また,辛抱強さ,愛,親切​など​の​特質​を​表わす​なら,人々​を​エホバ​に​引き寄せる​こと​が​でき​ます。わたしたち​を​観察​する​人​たち​は,エホバ​や​その​目的,エホバ​の​証人​に​つい​て​知り​たい​と​思う​か​も​しれ​ませ​ん。真​の​クリスチャン​の​態度​と​行動​は,敬虔​で​ある​よう​に​見せかける​人​たち​の​もの​と​は​全く​違い​ます。敬虔​な​専心​が​上辺​だけ​の​人​たち​の​崇拝​は,たいてい​偽善​的​な​策略​に​すぎ​ませ​ん。宗教​指導​者​の​中​に​は,教会​員​から​多額​の​お金​を​だまし取っ​て​裕福​に​なり,得​た​お金​を​豪華​な​家​や​車​を​買う​ため​に​つぎ込ん​だ​人​も​い​ます。エアコン​付き​の​犬​小屋​を​買っ​た​人​さえ​い​ます。実際,キリスト​の​追随​者​で​ある​と​主張​し​て​い​て​も,「ただ​で​与え」る​精神​の​ない​人​が​多い​の​です。(マタ 10:8)彼ら​は​古代​イスラエル​の​不​正直​な​祭司​たち​の​よう​に,「ただ​代価​の​ため​に​教え」て​い​ます。そして​その​教え​の​ほとんど​は,非​聖書​的​な​もの​です。(ミカ 3:11)そう​し​た​偽善​的​な​行ない​は,人​を​神​と​和解​さ​せる​こと​が​でき​ませ​ん。

17,18. (イ)生活​の​中​で​エホバ​の​特質​を​反映​する​なら,どの​よう​に​エホバ​に​誉れ​を​帰す​こと​が​でき​ます​か。(ロ)あなた​が,りっぱ​な​業​を​粘り強く​行ない​たい​と​思う​の​は​なぜ​です​か。

17 一方,正しい​教え​と​隣人​に​対する​良い​行ない​は,心​を​動かし​ます。例えば,戸別​伝道​を​し​て​い​た​開拓​者​の​兄弟​は​年配​の​女性​に​会い​まし​た​が,すぐ​に​断わら​れ​まし​た。夫​を​亡くし​て​い​た​その​女性​は,今​ちょうど​脚立​に​乗っ​て​台所​の​電球​を​取り替え​よう​と​し​て​い​た,と​言い​まし​た。兄弟​は,「お一人​で​は​危ない​です​よ」と​言い,電球​を​交換​し​て​そのまま​帰り​まし​た。女性​の​息子​は​その​こと​を​知る​と​たいへん​感銘​を​受け,お礼​を​言う​ため​に​兄弟​を​探し​まし​た。どんな​結果​に​なり​まし​た​か。息子​は​聖書​研究​を​始め​まし​た。

18 あなた​が,りっぱ​な​業​を​ぜひとも​粘り強く​行ない​たい​と​思う​の​は​なぜ​です​か。宣教​へ​の​熱心​さ​を​表わし,神​の​ご意志​どおり​に​物事​を​行なう​なら,エホバ​に​誉れ​を​帰す​こと​が​でき,救い​を​得る​よう​人々​を​援助​できる​から​で​は​ない​でしょ​う​か。コリント​第​一 10:31‐33を​読む。りっぱ​な​業,つまり​良い​たより​の​伝道​や​敬虔​な​振る舞い​に​対する​熱心​さ​は,神​と​隣人​へ​の​愛​を​表わし​たい​と​いう​強い​願い​から​出​て​い​ます。(マタ 22:37‐39)りっぱ​な​業​に​熱心​で​あれ​ば,今​も​喜び​と​満足​が​豊か​に​与え​られ​ます。それ​だけ​で​なく,全​人類​が​真​の​崇拝​に​対する​熱心​さ​を​示し,創造​者​エホバ​に​誉れ​が​帰さ​れる​日​を,心​から​待ち望む​こと​が​できる​の​です。