エホバとはだれのことですか

エホバとはだれのことですか

聖書の答え

 エホバは聖書の神で,まことの神です。すべてのものを創造した方です。(啓示 4:11)預言者のアブラハムやモーセはこの方を崇拝しましたし,イエスもそうしました。(創世記 24:27。出エジプト記 15:1,2。ヨハネ 20:17)この方は,単に一つの民族の神ではなく「全地」の人々の神です。―詩編 47:2

 聖書によると,エホバは神の固有の名です。(出エジプト記 3:15。詩編 83:18)この名は「なる」を意味するヘブライ語の動詞に由来しており,「彼はならせる」という意味があると述べる学者は少なくありません。この定義は,すべてのものの創造者およびご自分の目的を成し遂げる方としてのエホバの役割と合致しています。(イザヤ 55:10,11)さらに聖書は,エホバの名によって表わされている人格的存在,とりわけ神の支配的な特質である愛について知るようわたしたちを助けてくれます。―出エジプト記 34:5-7。ルカ 6:35。ヨハネ第一 4:8

 エホバ(Jehovah)という名は,神のヘブライ語の名,すなわちテトラグラマトンとして知られる4つの文字 יהוה (YHWH)を英語に訳したものです。古代ヘブライ語における神の名の正確な発音は知られていません。しかし,英語で「Jehovah(エホバ)」という形は長いあいだ使われており,初めて登場したのは1530年,ウィリアム・ティンダルの翻訳聖書でした。 a 日本語では,「エホバ」の形が「文語訳聖書」(日本聖書協会発行)の“旧約聖書”部分に一貫して用いられています。

古代ヘブライ語における神の名の発音が分からないのはなぜですか

 古代のヘブライ語は母音符号なしで,子音字だけで書き記されました。ヘブライ語を話す読者は容易に適切な母音を補うことができました。しかし,ヘブライ語聖書(“旧約”)が書き終えられた後に,多くのユダヤ人は,神の固有の名を口に出してはならないという迷信を受け入れるようになりました。神の名を含む聖句を声に出して読むときには,「主」や「神」といった表現を用いました。何世紀もたつうちにその迷信は広まり,やがて古代の発音は失われてしまいました。 b

 「ヤハウェ(Yahweh)」と発音されていたと考える人たちもいれば,他の可能性を挙げる人たちもいます。ギリシャ語のレビ記の一部を含む,ある死海写本の中では,神の名前が「イアオ」と音訳されています。初期のギリシャの著述家たちは,「イアエ」,「イアベ」,「イアウーエ」といった発音も示しています。しかし,いずれの発音も古代ヘブライ語のものと断定することはできません。 c

神の名に関する様々な誤解

 誤解: 「エホバ」を用いている翻訳は神の名を付け加えている

 事実: 神の名に相当するヘブライ語は,テトラグラマトンの形で約7000回聖書に出てきます。 d 多くの翻訳は不当にも神の名を取り除き,「主」といった称号に置き換えています。

 誤解: 全能の神は固有の名など必要とされない

 事実: 神ご自身が聖書筆者に霊感を与えてご自分の名を何千回も記させ,神を崇拝する人がその名を用いるよう導かれました。(イザヤ 42:8。ヨエル 2:32。マラキ 3:16。ローマ 10:13)事実,神は人々に神の名を忘れさせようとした偽預言者たちを非難しました。―エレミヤ 23:27

 誤解: ユダヤ人の伝統に従って,神の名は聖書から取り除くべきだ

 事実: あるユダヤ人の書士たちがみ名を発音することを拒んだのは確かです。しかし,彼らは聖書の写しからみ名を取り除くことはしませんでした。いずれにせよ,神はわたしたちが,ご自分の命令に反する伝統に従うことを願ってはおられません。―マタイ 15:1-3

 誤解: ヘブライ語の正確な発音が分からないのであれば神の名を使うべきではない

 事実: この論理でいくと,神は,異なった言語を話す人々が,ご自分の名を同じ音で発音することを期待していることになります。しかし聖書は,異なった言語を話す昔の神の崇拝者が,固有名をそれぞれ異なって発音していたことを示しています。

 イスラエルの裁き人ヨシュアの例で考えましょう。1世紀のクリスチャンでヘブライ語を話す人はこの名を「エホーシューア」と発音し,ギリシャ語を話す人は「イエースース」と発音したでしょう。ヨシュアというヘブライ語名がギリシャ語に訳して聖書に記録されていることは,クリスチャンが分別を働かせ,自分たちの言語の一般的な形を用いていたことを示しています。―使徒 7:45。ヘブライ 4:8

 同じ原則が神の名の翻訳にも適用できます。明確な発音を定めることよりさらに重要なことは,聖書の正当な箇所に神の名が記されていることです。

a ティンダルは,聖書の最初の5つの書で「Iehouah」というつづりを用いました。その後,英語は時と共に変化し,神の名のつづりも現在の形になってゆきます。例えば,1612年にヘンリー・エインズワースは,「詩編」の翻訳の中で一貫して「Iehovah」という形を用いました。1639年にその訳を改訂した時には,「Jehovah」という形を用いました。同様に,1901年に出版された「アメリカ標準訳」(英語)の翻訳者たちは,ヘブライ語本文に神の名が出ている箇所で「Jehovah」という形を用いました。

b 「捕囚後しばらくして,ヤハウェという名は,特別な畏敬の念をもって見られるようになり,み名の代わりにアドーナーイやエローヒームという語を用いることが習わしになった」と「新カトリック百科事典」(第2版,英語)第14巻883-884ページは述べています。

c 詳しくは「新世界訳聖書」付録A4の「ヘブライ語聖書中の神の名前」という見出しをご覧ください。

d 「旧約聖書神学辞書」(英語)第2巻523-524ページをご覧ください。