内容へ

目次へ

安息日に穀物の穂をむしる

安息日に穀物の穂をむしる

31

安息日に穀物の穂をむしる

イエスとその弟子たちは,ガリラヤにもどるために間もなくエルサレムを去ります。時は春で,畑では穀物が穂を出しています。弟子たちは空腹になっています。それで彼らは穀物の穂をむしって食べます。しかし,ちょうど安息日だったので,その行為は人々の注意を引かずにはすみません。

エルサレムの宗教指導者たちは,イエスが安息日のおきてを破ったと主張して,イエスを殺そうとしていました。そこでパリサイ人はイエスを責めます。「ご覧なさい,あなたの弟子たちは安息日にしてはいけないことをしています」と非難します。

パリサイ人に言わせると,穀物をむしり,それを両手にはさんでこすって食べるのは,収穫し脱穀することなのです。しかし,どういうものを仕事と言うかについてパリサイ人がとても厳しい解釈をしたので,喜ばしい,霊的に築き上げられる時となるはずの安息日が,煩わしいものになっていました。そこでイエスは聖書にある例を挙げて反論し,神は決して安息日の律法のそういうきびしすぎる適用を意図しておられないことを示されます。

イエスの説明によると,ダビデとその部下たちは空腹になった時,幕屋に寄って供えのパンを食べました。それらのパンはエホバの前からすでに下げられ,新しいパンが代わりに供えられていましたが,ふつうならそのパンは祭司たちが食べるものとして取っておかれました。それでも,事情が事情だったので,ダビデとその部下はそのパンを食べた罪に問われたりはしませんでした。

イエスはまた別の例をあげてこう言われます。「またあなた方は,安息日に神殿にいる祭司たちが安息日を神聖でないもののように扱っても罪にならないことを,律法の中で読んだことがないのですか」。たしかに祭司たちは,安息日であっても,神殿で動物を殺す仕事や他の仕事を行なって,動物の犠牲を準備します。イエスは言われます。「ところが,あなた方に言いますが,神殿より偉大なものがここにいるのです」。

パリサイ人を諭しながらイエスは言葉をお続けになります。「『わたしは憐れみを望み,犠牲を望まない』ということの意味を理解していたなら,あなた方は罪科のない者たちを罪に定めたりはしなかったでしょう」。そして最後に,「人の子は安息日の主なのです」と言われます。それはどういう意味でしょうか。イエスは,千年にわたるご自身の平和な王国支配のことを言っておられるのです。

人類はこれまで6,000年間,暴力や戦争に明け暮れる悪魔サタンの支配のもとで苦しい奴隷状態にありました。それとは逆に,キリストの大いなる安息の支配は,すべてのそうした苦しみや圧制からの安息を得る時となるでしょう。 マタイ 12:1-8。レビ記 24:5-9。サムエル第一 21:1-6。民数記 28:9。ホセア 6:6

■ イエスの弟子たちにどんな非難があびせられますか。イエスはどうお答えになりますか。

■ イエスはパリサイ人のどんな欠点を明らかにされますか。

■ どのような点でイエスは「安息日の主」ですか。