内容へ

目次へ

第​8​部

満足のいく生活を取り戻すための道

満足のいく生活を取り戻すための道

人間​が​神​の​支配​に​反逆​し​た​結果,その​生活​は​空虚​で​むなしい​もの​に​なり​まし​た​が,神​は​人間​を​希望​の​ない​まま​に​は​し​て​おか​れ​ませ​ん​でし​た。聖書​は​こう​説明​し​て​い​ます。「創造​物​は​虚無​に​服さ​せ​られ​まし​た​が,それ​は​自ら​の​意志​に​よる​の​で​は​なく,服さ​せ​た​方​に​よる​の​で​あり,それ​は​この​希望​に​基づい​て​い​た​から​です。すなわち,創造​物​そのもの​が​腐朽​へ​の​奴隷​状態​から​自由​に​され,神​の​子供​の​栄光​ある​自由​を​持つ​よう​に​なる​こと​です」。(ローマ 8:20,21)そう​です,神​は​最初​の​人間​夫婦​の​子孫​に​希望​を​お与え​に​なっ​た​の​です。それ​は,人間​が​受け継い​だ​罪​と​死​から​自由​に​される​と​いう,確か​な​希望​でし​た。人間​は​エホバ​神​と​の​親しい​関係​を​取り戻せる​こと​に​なり​まし​た。どの​よう​に​でしょ​う​か。

神​は​人類​に,罪​と​死​へ​の​奴隷​状態​から​自由​に​なる​と​いう​希望​を​お与え​に​なっ​た

2 アダム​と​エバ​は​罪​を​おかし​た​時,満足​の​いく​生活​を​地上​で​ずっ​と​いつ​まで​も​楽しむ​見込み​を​子孫​から​奪っ​て​しまい​まし​た。二​人​は,正邪​を​自分​たち​で​勝手​に​決める​自由​と​引き換え​に,自分​たち​の​将来​の​家族​を​罪​と​死​へ​の​奴隷​状態​に​売り渡し​まし​た。そう​し​た​家族​に​生ま​れ​た​子孫​は,離れ​小島​に​閉じ込め​られ​た​奴隷​たち​に​例える​こと​も​できる​でしょ​う。そこ​で​は​冷酷​な​支配​者​たち​が​王​と​し​て​治め​て​いる​の​です。確か​に,死​は​人間​に​対し​て​王​と​し​て​支配​し​て​き​まし​た。また,人間​は​罪​と​いう​別​の​王​の​奴隷​と​も​なっ​て​い​ます。(ローマ 5:14,21)その​よう​な​状態​から​救出​できる​人​は​だれ​も​い​ない​よう​に​見え​ます。奴隷​と​し​て​売っ​た​の​は​彼ら​の​先祖​な​の​です。ところが,ある​情け深い​人​が​自分​の​息子​を​遣わし,その​息子​は,捕らわれ​に​なっ​て​いる​人々​すべて​を​自由​に​する​の​に​足りる​代価​を​携え​て​来る​の​です。―詩編 51:5; 146:4。ローマ 8:2

3 この​例え​で,奴隷​たち​を​救い出し​た​人​は​エホバ​神​を​表わし​て​い​ます。自由​に​する​ため​の​代価​を​携え​て​来​た​息子​は,イエス​・​キリスト​です。イエス​は​人間​に​なる​以前​から,神​の​独り子​と​し​て​存在​し​て​い​まし​た。(ヨハネ 3:16)イエス​は​エホバ​の​いちばん​初め​の​創造​物​で​あり,宇宙​内​の​他​の​すべて​の​創造​物​は,イエス​を​通し​て​存在​する​よう​に​なり​まし​た。(コロサイ 1:15,16)エホバ​は​この​霊的​な​子​の​命​を,奇跡​的​な​方法​で​一​人​の​処女​の​胎内​に​移さ​れ​まし​た。その​よう​に​し​て,その​赤子​が,神​の​公正​の​条件​を​満たす​の​に​必要​な​代価,つまり​完全​な​人間​と​し​て​生ま​れる​こと​が​できる​よう​に​され​まし​た。―ルカ 1:26‐31,34,35

4 イエス​は​およそ​30​歳​に​なっ​た​時,ヨルダン​川​で​バプテスマ​を​受け​まし​た。その​バプテスマ​の​際,イエス​は​聖霊,つまり​神​から​の​活動​する​力​に​よっ​て​油そそが​れ​まし​た。こう​し​て​イエス​は,キリスト​に​なり​まし​た。キリスト​と​は,「油そそが​れ​た​者」と​いう​意味​です。(ルカ 3:21,22)イエス​は​地上​で​3​年​半​の​あいだ​宣教​に​携わり,天​の​政府​で​ある「神​の​王国」に​つい​て​追随​者​たち​に​教え​まし​た。その​政府​の​もと​で,人類​は​エホバ​神​と​の​平和​な​関係​を​再び​持てる​よう​に​なり​ます。(ルカ 4:43。マタイ 4:17)イエス​は,人間​が​幸福​な​生活​を​送る​ため​の​道​を​知っ​て​おり,幸福​に​関する​具体​的​な​指針​を​追随​者​に​お与え​に​なり​まし​た。聖書​の​マタイ 5​章​から​7​章​を​開い​て,山上​の​垂訓​の​中​の​イエス​の​教え​を​お読み​に​なる​の​は​いかが​です​か。

束縛​から​自由​に​し​て​くれ​た​人​に​対し​て,心​から​感謝​する​の​で​は​ない​でしょ​う​か

5 イエス​の​生き方​は​アダム​と​は​異​なり,あらゆる​面​で​神​へ​の​従順​を​示す​もの​でし​た。「彼​は​罪​を​犯(し)ませ​ん​でし​た」。(ペテロ​第​一 2:22。ヘブライ 7:26)事実​イエス​に​は,地上​で​永久​に​生きる​権利​が​あり​まし​た​が,アダム​の​失っ​た​もの​を​神​に​返済​する​ため​に,「自分​の​魂​を​なげう(ち)」まし​た。イエス​は​苦しみ​の​杭​の​上​で,完全​な​人間​と​し​て​の​命​を​なげうち​まし​た。(ヨハネ 10:17; 19:17,18,28‐30。ローマ 5:19,21。フィリピ 2:8)そう​する​こと​に​よっ​て,イエス​は贖いを​備え,人類​を​罪​と​死​へ​の​奴隷​状態​から​買い戻す​の​に​必要​な​代価​を​支払っ​て​くださっ​た​の​です。(マタイ 20:28)自分​が​劣悪​な​環境​の​もと​で​酷使​され,文字通り​奴隷​と​し​て​暮らし​て​いる​様子​を​想像​し​て​み​て​ください。束縛​から​自由​に​なれる​よう​に​取り計らっ​て​くれ​た​人​や,あなた​の​ため​に​自ら​の​命​を​進ん​で​犠牲​に​し​て​くれ​た​人​に​対し​て,心​から​感謝​する​の​で​は​ない​でしょ​う​か。わたしたち​が​罪​と​死​へ​の​奴隷​状態​から​自由​に​なり,神​の​宇宙​的​な​家族​に​再び​迎え​られ​て,本当​に​満足​の​いく​生活​を​送る​ため​の​道​は,贖い​の​取り決め​に​よっ​て​初めて​開か​れ​た​の​です。―コリント​第​二 5:14,15

6 エホバ​の​この​過分​の​ご親切​に​つい​て​知り,それ​に​感謝​を​抱く​よう​に​なる​と,聖書​中​の​知恵​の​言葉​を​自分​の​生活​に​当てはめ​なけれ​ば​なら​ない​理由​が​いっそう​分かる​でしょ​う。一つ​の​例​と​し​て,自分​を​傷つけ​た​人​を​許す​と​いう,なかなか​当てはめ​にくい​原則​に​つい​て​考える​こと​が​でき​ます。第​2​課​で​考慮​し​た​コロサイ 3​章​12‐14​節​の​言葉​を​覚え​て​おら​れる​でしょ​う​か。その​聖句​は,だれ​か​に​対し​て​不満​の​理由​が​ある​場合​で​も​その​人​を​許す​よう​勧め​て​い​まし​た。そう​する​べき​理由​に​つい​て,その​文脈​は,「エホバ​が​惜しみなく​許し​て​くださっ​た​よう​に,あなた方​も​その​よう​に​し​なさい」と​説明​し​て​い​ます。エホバ​と​イエス​・​キリスト​が​人類​の​ため​に​し​て​くださっ​た​こと​を​深く​考える​と,他​の​人​から​どの​よう​に​傷つけ​られ​た​と​し​て​も,その​人​を​許す​よう​心​が​動かさ​れる​でしょ​う。その​人​が​悔い​て,謝っ​て​いる​場合​は​なお​の​こと,そう​でしょ​う。