内容へ

目次へ

2章

「健全な良心」を持つ

「健全な良心」を持つ

「健全な良心を保ってください」。ペテロ第一 3:16

1,2. 知らない場所では,道を教えてくれるものが必要なのはどうしてですか。私たちが行き先を見失わないよう,エホバはどんなものを与えてくれていますか。

 広大な砂漠を歩いているところを想像してみてください。あちこちから吹き付ける強い風が砂を巻き上げ,景色を変えていきます。正しい方向を教えてくれるものがないと,すぐに迷ってしまいそうです。遭難しないためには,コンパスや地図やGPS,あるいは現地に詳しいガイドがどうしても必要です。

2 私たちの人生にもいろんな問題が起き,行き先を見失いそうになることもあります。でもエホバは,私たちがさまよわなくて済むよう,良心を与えてくれています。(ヤコブ 1:17)では,良心とは何か,どのように働くか調べてみましょう。どうすれば良心をきちんと整えられるか,他の人の良心のことも考えるのが大切なのはどうしてか,「健全な良心」があると幸せなのはどうしてかについても考えましょう。

良心とは何か どのように働くか

3. 良心とはどういうものですか。

3 良心とは,私たちの内面にある善悪の感覚のことです。これはエホバからの素晴らしい贈り物です。聖書で「良心」と訳されているギリシャ語には「自分自身についての知識」という意味があります。きちんと働く良心は,本当の自分を見つめるのに役立ちます。自分が本当のところどう考え,どう感じているのかを知るのに役立つのです。悪いことをしないで,良いことをする助けにもなります。良心があるので,良いことをしたときには明るい気持ちになり,悪いことをしたときには嫌な気持ちになります。(補足情報5を参照。)

4,5. (ア)アダムとエバは良心の声を無視したため,どうなりましたか。(イ)聖書には,良心の働きが分かるどんな例がありますか。

4 良心の声を聞くかどうかは私たち次第です。アダムとエバは良心の声を無視したため,罪を犯してしまいました。後になって罪悪感を感じましたが,もう遅過ぎました。神にすでに背を向けてしまったのです。(創世 3:7,8)完全な人間だった2人は完全な良心を持っていて,神に逆らうのは悪いことだと分かっていました。それでも,あえて良心の声を無視しました。

5 一方,完全な人間ではなくても,良心の声に従った人がたくさんいます。例えばヨブです。ヨブは良心の声を聞いて良いことをしたので,「私は……生きている限り,心にやましさを感じない」と言えました。(ヨブ 27:6)ダビデは,時々良心の声を無視してしまいました。でも後になって罪悪感を感じ,「良心が痛」みました。(サムエル第二 24:10,脚注)その時,良心はダビデに,「あなたのしたことは間違っている」と言っていました。ダビデはその声に耳を傾けたので,その後同じ間違いを繰り返さずに済みました。

6. 良心は神が一人一人に与えた贈り物だと言えるのはどうしてですか。

6 聖書を学んでいない人たちでも,物事には良いことと悪いことがあるということを知っています。「彼らは自分の考えによって非難されたり弁護されたりしている」と書かれています。(ローマ 2:14,15)例えば,たいていの人は,殺人や盗みが悪いことだと思っています。自分では気付いていないかもしれませんが,エホバからもらった良心,善悪の感覚に頼っているわけです。エホバが教えてくれている原則にも,無意識に従っていると言えます。

7. 良心は正しい働きをしないことがあります。どういうことですか。

7 でも,良心が正しい働きをしないこともあります。良心が良くない考えや感情によってゆがんでしまうと,そういう良心は私たちに間違った行動をさせるかもしれません。ですから,良心をきちんと整え,「健全な良心」にする必要があります。(創世 39:1,2,7-12)そのために,エホバは聖書の原則を教え,聖なる力で助けてくれます。(ローマ 9:1)どうすれば良心をきちんと整えられるか,考えてみましょう。

どうすれば良心をきちんと整えられるか

8. (ア)良心に従うというのは,自分が感じる通りにすることではありません。どうしてそう言えますか。(イ)何かを決める前にどう考えることが大切ですか。

8 良心に従うというのは自分の感覚に従うことだ,と考える人もいます。悪いと感じなければ,したいことをしていい,というわけです。でも私たちの感覚は間違っていることがあり,当てになりません。強い感情が良心をゆがめてしまうこともあります。聖書はこう言っています。「心はほかのどんなものよりも信用できず,必死になる。誰がこれを知り得るだろうか」。(エレミヤ 17:9)確かに,本当は悪いことなのに良いことのように思えるときがあります。例えば,パウロは以前,クリスチャンたちをひどく迫害していましたが,自分では正しいことをしていると思っていました。後ろめたさなど全くありませんでした。でもパウロは,自分がしていることをエホバがどう思っているかを知った時,このままではいけないと思いました。「私を調べるのはエホバです」と言っています。(コリント第一 4:4。使徒 23:1。テモテ第二 1:3)ですから大切なのは,何かをする前に,「エホバは私がどうすることを望んでいるだろうか」と考えることです。

9. 神に嫌われたくないという気持ちはどうして大切ですか。

9 自分が愛している人には嫌われたくないと思うものです。私たちはエホバを愛しているので,エホバに嫌われるようなことはしたくありません。エホバに嫌われたくないという気持ちが強いと,正しい行動ができます。ネヘミヤの例を考えましょう。ネヘミヤは,職権を乱用していい暮らしをしようとはしませんでした。どうしてでしょうか。「神を畏れるゆえにそうはしなかった」と言っています。(ネヘミヤ 5:15)ネヘミヤは,悪いことをしてエホバに嫌われたくはありませんでした。私たちもエホバに嫌われるようなことは絶対にしたくありません。どうするとエホバに喜ばれるか,聖書を調べて確かめたいと思います。(補足情報6を参照。)

10,11. 飲酒について,聖書のどんな原則が役立ちますか。

10 例えば,お酒を飲むかどうかをどうやって決めるとよいでしょうか。どんな原則が役立つでしょうか。聖書によれば,お酒を飲むのは悪いことではありません。ワインは神が与えてくれたものだと書かれています。(詩編 104:14,15)でもイエスは「飲み過ぎ」はいけないと言いました。(ルカ 21:34)パウロも「ばか騒ぎや酩酊」をしてはいけないと言いました。(ローマ 13:13)「酩酊する人……が神の王国を授けられることはありません」とも言っています。(コリント第一 6:9,10

11 それでこう考えましょう。「私はお酒に頼っているだろうか。飲まないとリラックスできないだろうか。お酒の力に頼らないとうまく話せないだろうか。飲む量や回数をコントロールできているだろうか。 * 友達といる時,飲まなくても楽しめるだろうか」。良い判断ができるようエホバに助けを求めることも大切です。詩編 139:23,24を読む。)このようにすれば,良心はきちんと整っていき,聖書の原則に合った反応をするようになります。でも,他にも考えるべきことがあります。

他の人の良心のことも考えるのはどうしてか

12,13. 良心が人によって違うのはどうしてですか。自分とは違う感じ方をする人にどう接するとよいですか。

12 良心は人によって違います。あなたの良心は痛まないことでも,他の人の良心は痛むかもしれません。例えば,あなたがお酒を飲むことにしても,他の人は飲まないことにするかもしれません。どうして感じ方が違うのでしょうか。

きちんと整えられた良心は,お酒を飲むかどうかを決めるのに役立つ。

13 人の感じ方は,育った場所や家庭環境,人生経験などによって変わります。例えば,過去にお酒に依存してしまったことがあるため,全く飲まないことにしている人もいます。(列王第一 8:38,39)それで,お酒を勧めても断られることがあるかもしれません。どうしたらよいでしょうか。その人の良心を尊重するようにしましょう。断られてむっとしたり,無理に勧めたりはしません。どうして飲まないのかしつこく聞いたりもしません。

14,15. パウロの時代にどんなことがありましたか。パウロはどうするよう勧めましたか。

14 使徒パウロの時代に起きたことからも,良心の違いがよく分かります。当時の市場では,偶像に供え物として捧げられた肉が売られていました。(コリント第一 10:25)パウロは,そういう肉を買って食べても問題ないと考えていました。食べ物は全てエホバが与えてくれたものだと思っていたからです。でも,以前に偶像を崇拝していた兄弟たちの中には,食べるべきではないと思う人たちがいました。パウロはどうしたでしょうか。「私の良心は全然痛まない。私には食べたい物を食べる権利がある」と考えたでしょうか。

15 そのようには考えませんでした。パウロは兄弟たちの気持ちを尊重しました。自分の権利にこだわらず,食べないことにしました。「自分を喜ばせていてはなりません。……キリストでさえ自分を喜ばせることはしませんでした」と言っています。(ローマ 15:1,3)イエスに倣って,自分のことよりも他の人のことを優先させました。コリント第一 8:13; 10:23,24,31-33を読む。)

16. あなたの良心が痛むようなことを他の人がしていても,その人を裁くべきでないのはどうしてですか。

16 反対に,あなたの良心が痛むようなことを,他の人は特に気にせずに行っているかもしれません。どうしたらよいでしょうか。批判的にならないよう気を付けましょう。その人が間違っていて自分は正しい,という態度は良くありません。ローマ 14:10を読む。)エホバが私たちに良心をくれたのは,自分の行動が正しいかどうかを裁くためです。他の人を裁くためではありません。(マタイ 7:1)自分の基準にこだわって会衆をばらばらにしたくはありません。みんなの愛の絆を大切にしたいと思います。(ローマ 14:19

「健全な良心」があると幸せなのはどうしてか

17. 良心はどうなってしまうことがありますか。

17 使徒ペテロは,「健全な良心を保ってください」と書いています。(ペテロ第一 3:16)エホバが教えている原則を無視し続けると,やがて良心は何も警告しなくなります。そういう良心のことをパウロは,「焼き印を押された皮膚のようにまひして」いると言いました。(テモテ第一 4:2)あなたはひどいやけどをしたことがありますか。やけどの痕が残った所は感覚がなくなります。同じように,悪いことをし続けると良心は「まひして」,やがて働かなくなります。

「健全な良心」があれば,道を見失うことなく,爽やかな人生を送れる。

18,19. (ア)罪悪感や恥ずかしい気持ちはどんな良い働きをしますか。(イ)悔い改めた後も罪悪感が消えない場合,どうしたらよいですか。

18 罪悪感を感じている時,良心は「あなたがしたことは間違っている」と言っています。そのおかげで私たちは自分がしてしまったことに気付き,同じことをしないで済みます。失敗から学び,間違いを繰り返さないようにしましょう。ダビデ王は罪を犯した時,良心の声に耳を傾けて悔い改めました。してしまったことを深く後悔し,これからはエホバの言う通りにしようと決意しました。それで,エホバにこう言うことができました。「あなたは善い方で,快く許してくださいます」。(詩編 51:1-19; 86:5補足情報7を参照。)

19 でも,罪を悔い改めた後も,ずっと罪悪感が消えないことがあります。罪悪感に苦しみ,自分には価値がないように思えるかもしれません。もちろん,過去は変えられません。でも悔い改めているなら,エホバはあなたを完全に許してくれています。悪いことだと分かっていながらしたかどうかにかかわらず,罪はもう消えてなくなっています。今,あなたは正しいことをしているのではないでしょうか。エホバはあなたのことを清い人と見ています。それでも心が痛むとしたら,「神は私たちの心より大き[い]」という言葉を思い出してください。神の愛と許しは,あなたの罪悪感や恥ずかしい気持ちをすっぽり包み込んでくれるということです。ヨハネ第一 3:19,20を読む。)エホバはもうあなたを許しています。エホバが許してくれていることを確信すると,晴れやかな気持ちになり,幸せにエホバに奉仕できます。(コリント第一 6:11。ヘブライ 10:22

20,21. (ア)この本はどうするのに役立ちますか。(イ)エホバは私たちをたくさんの規則で縛っていますか。選択の幅があるので,してはいけないと言われていること以外は何をしてもいい,ということになりますか。

20 この本は良心をきちんと整えるのに役立ちます。きちんと整えられた良心はしっかり警告し,難しい時代に生きる私たちを守ってくれます。この本は,生活のいろいろな場面で聖書の原則に沿って考えるのにも役立ちます。ありとあらゆる状況についての規則が載っているわけではありません。私たちは「キリストの律法」に沿って生きるからです。「キリストの律法」は原則に基づいているので,私たちには選択の幅があります。(ガラテア 6:2)でも,だからといって,してはいけないと言われていること以外は何をしてもいい,と考えたりはしません。(コリント第二 4:1,2。ヘブライ 4:13。ペテロ第一 2:16)選択の幅があるからこそ,私たちはエホバへの愛の気持ちから,どうするとエホバに喜ばれるかを考えて行動します。

21 聖書の原則をよく考えて役立てるなら,正しいことと悪いことを見分ける「識別力」が身に付き,エホバと同じ考え方ができるようになります。(ヘブライ 5:14)そのようにして良心はきちんと整えられていきます。そういう良心があれば,人生で道を見失うことはなく,神にずっと愛されることができます。

^ アルコール依存症の人は飲む量をコントロールするのが難しいと言われています。全く飲まないよう医師から勧められるかもしれません。