内容へ

目次へ

神はご自分の目的を教えてくださる

神はご自分の目的を教えてくださる

第4部

神はご自分の目的を教えてくださる

1,2 誠実に質問をする人々に神が答えをお与えになることはどうして分かりますか。

愛ある神は,神を求める誠実な人々にご自分の目的を確かに啓示なさいます。神が苦しみを許しておられるのはなぜかといった質問をする人々に,その答えをお与えになるのです。

2 聖書はこう述べています。「もしあなたが神を求めるなら,ご自分をあなたに見いだされるようにされる……であろう」。「天に神が,秘密を明らかにされる方がおられます」。「主権者なる主エホバは,内密の事柄を自分の僕である預言者たちに啓示してからでなければ何一つ事を行なわない」。―歴代第一 28:9。ダニエル 2:28。アモス 3:7

答えはどこにあるか

3 神が苦しみを許しておられる理由をどこに見いだせますか。

3 なぜ神は苦しみを許しておられるのか,それに関して何をなさるのかといった質問に対する答えは,神がわたしたちのために霊感をお与えになった記録の中にあります。その記録とは神の言葉聖書です。「聖書全体は神の霊感を受けたもので,教え,戒め,物事を正し,義にそって訓育するのに有益です。それは,神の人が十分な能力を備え,あらゆる良い業に対して全く整えられた者となるためです」― テモテ第二 3:16,17

4,5 聖書が唯一無二の本であると言えるのはなぜですか。

4 聖書は本当に唯一無二の本です。最も正確な人類史の記録を収めているだけでなく,人間の創造以前にまでさかのぼっています。さらに,最新の本であるとも言えます。その預言が現代および近い将来の出来事にも関係しているからです。

5 歴史上の正確さの点で,これほどの信用証明を備えた本はほかにありません。例えば,古代の古典作家の写本はわずかしか残っていません。しかし,聖書はその一部または全巻の写本が多数残っており,ヘブライ語聖書(“旧約聖書”の39冊)は約6,000,クリスチャン・ギリシャ語聖書(“新約聖書”の27冊)は約1万3,000の写本が現存します。

6 今日の聖書は神が霊感をお与えになった時の聖書と基本的に同じである,と確信できるのはなぜですか。

6 聖書に霊感を与えた全能の神は,それらの写本において聖書本文の完全性が保たれるよう見届けてこられました。ですから,今日のわたしたちの聖書は,霊感を受けた原本と本質的には同じです。このことを理解する助けとなる別の要素は,クリスチャン・ギリシャ語聖書の写本の中には原本が書かれてから100年以内にまでさかのぼるものがあるという点です。古代の世俗の著述家の現存するわずかな写本には,原本が書かれてから数世紀以内にさかのぼるものさえほとんどありません。

神の贈り物

7 聖書はどれほど広く普及していますか。

7 聖書は歴史上最も広く頒布された本です。今までに30億冊ほども印刷されており,他のいかなる本もその数字には及びません。さらに,聖書全巻またはその一部は約2,000の言語に翻訳されているので,世界人口の98%は聖書を読むことができると推定されています。

8-10 聖書には調べてみるだけの価値があると言えるどんな理由がありますか。

8 神からのものだと主張し,信ぴょう性に関する外面的また内面的なあらゆる証拠を備えた本には,確かに調べてみるだけの価値があります。 * その本は,人生の目的や世界情勢の意味や将来に控えている事柄を説明しています。そのようなことのできる本はほかにはありません。

9 そうです,聖書は人間家族に対する神の意思伝達の手段なのです。神は40人ほどの人間の記録者を用い,ご自分の活動力つまり聖霊によって聖書の筆記を導かれました。こうして,神はご自分の言葉である聖書を通してわたしたちに語りかけておられるのです。使徒パウロはこう書きました。「わたしたちから聞いて神の言葉を受けた時,あなた方はそれを,人間の言葉としてではなく,事実どおり神の言葉として受け入れ(まし)た」― テサロニケ第一 2:13

10 米国第16代大統領アブラハム・リンカーンは,聖書のことを「神がこれまで人間に賜わった最上の贈り物」と呼び,「それがなかったなら我々は正邪を識別し得なかったであろう」と述べました。では,このすばらしい贈り物は,苦しみがどのように始まったのか,なぜ神は苦しみを許されたのか,それに関して神は何をなさるのかといった点について何と述べているのでしょうか。

[脚注]

^ 8節 聖書の信ぴょう性に関するさらに詳しい情報を知りたい方は,ものみの塔聖書冊子協会が1989年に発行した,「聖書 ― 神の言葉,それとも人間の言葉?」という本をご覧ください。

[研究用の質問]

[10ページの図版]

神の霊感を受けた聖書は人間家族に対する神の意思伝達の手段である