アバグタ
(Abagtha)
ユダヤ人女性エステルの夫であるペルシャの王アハシュエロスに,当時のペルシャの首都シュシャンにあった宮殿で仕えていた7人の廷臣のうちの一人の名前。―エス 1:10。
ジェームズ王欽定訳には,アバグタが7人の「侍従」の一人であると述べられており,欄外注では「宦官」となっています。宦官はよく中東諸国の王家において信頼できる僕として用いられましたが,原語のヘブライ語サーリースの第一義は「廷臣」エステル 2:3で言及されている王の宦官ヘガイのような)としての任務は与えられていなかったようなので,身体的な意味での宦官ではなかったのかもしれません。
であり,去勢された人との関連は二義的なものにすぎません。これら7人の廷臣は王の従者であり,婦人の守護者(