内容へ

目次へ

クシャン・リシュアタイム

クシャン・リシュアタイム

(Cushan-rishathaim)[恐らく,「二重の悪のクシュ人(エチオピア人)」]

メソポタミアの王。オテニエルは,8年間この王の支配に隷従していたイスラエル人を解放しました。この王は「シリアの王」とも呼ばれています。(裁 3:7-11)この複合の名前の後半(「リシュアタイム」)を場所か地域の名前とみなす人もいれば,「二重の悪」という意味に訳す人もいます。「クシャン」はハバクク 3章7節ではミディアンに対応する語として用いられています。しかし,クシャン・リシュアタイム王はメソポタミア(ヘ語,アラム ナハライム。創 24:10と比較。そこでは同じ語がシリアのナホルという都市の位置を説明するのに用いられている)の出であると述べられています。ファラオ・ラムセス3世の一覧表にはシリア北部のクサナルマと呼ばれる行政地区のことが挙げられており,ここにこの王の領土の首府があったのではないかと言う学者もいます。クシャン・リシュアタイムは,裁き人の時代にイスラエルに圧制を加えた者として際立つ最初の人物でした。