内容へ

目次へ

ケシル星座

ケシル星座

(ケシルせいざ)(Kesil Constellation)[ヘ語,ケスィール,「愚鈍な」]

この言葉は「愚鈍な」というその基本的な意味で幾度も使われていますが(詩 49:10; 92:6; 箴 1:22と比較),四つの箇所(ヨブ 9:9; 38:31; アモ 5:8; イザ 13:10[ここでは複数形])では,天体もしくは星の集団を指して用いられていることが文脈からうかがわれます。

この語は,ベテルギウスとリゲルという巨星を擁する非常に目立つ星座で,狩人とも呼ばれるオリオン座に当てはまると一般に考えられています。ラテン語ウルガタ訳は,ヨブ 9章9節とアモス 5章8節で,ケスィールを「オリオン座」と訳しました。大抵の翻訳はラテン語ウルガタ訳に倣い,ケスィールをオリオン座と見ています。古代のタルグムやシリア語訳は「巨人」と読んでおり,これはアラビア語でオリオン星座を呼ぶときのガッバール,つまり「強い者」(相当するヘブライ語,ギッボール)という名称に対応します。

アモス 5章8節では,まことの神エホバ,すなわち天の星座の造り主を探し求めなかったイスラエルを戒めることに関連してこの語が用いられています。イザヤ 13章9,10節では複数形のケスィーレーヘム(ケシルの星座)が用いられており,誇り高い,ごう慢な圧制者たちが卑しめられ,天体がその光を放たなくなる「エホバの日」のことが描写されています。