内容へ

目次へ

ネフィリム

ネフィリム

(Nephilim)[倒す者たち; [他の者を]倒れさせる者たち]

この語は聖書中に3回出て来るヘブライ語の複数形,ネフィリームの翻字です。(創 6:4; 民 13:33[2回])この語は,例えば,列王第二 3章19節と19章7節に見られる,ナーファル(倒れる,落ちる)というヘブライ語動詞の使役形に由来するようです。

大洪水以前のノアの時代の人間がエホバの不興を招いたことについて述べる聖書の記述は,「まことの神の子ら」が人間の魅力的な娘の中から自分たちの妻をめとったことを伝えています。それから「ネフィリム」の存在に言及して,こう述べています。「その時代,またその後にも,ネフィリムが地にいた。それはまことの神の子らが人の娘たちと関係を持ちつづけ,その娘たちが彼らに子を産んだころで,それらは昔の力ある者たち[ヘ語,ハッギッボーリーム],名ある人々であった」。―創 6:1-4

実体 聖書注解者たちは,4節を考慮して,それらネフィリムの実体に関する幾つかの意見を提出しています。中には,この名の由来が示唆するとおり,ネフィリムは“堕落したみ使い”,罪を犯したみ使いだと考える人々もいます。また,興味深い推論をし,ネフィリムという名称は,彼らが“天にいる者たちによって生み出された”という意味で“天から落ちた”ことを示唆している,と結論する人々もいます。さらに,「またその後にも」(4節)という言葉に特に注意を向けて,ネフィリムは神の子たちが女と関係するの「その時代,……地にいた」ので,彼らは“堕落したみ使い”や「力ある者たち」ではなかったと述べる学者たちもいます。後者の学者たちは,ネフィリムはカインのような邪悪な人間,つまり強盗,暴漢,虐待者にすぎず,大洪水で滅ぼされるまで地を徘徊していたと考えています。しかしもう一つのグループは,ネフィリムという名前の意味だけでなく4節の文脈を考慮して,ネフィリムそのものはみ使いではなく,肉体を着けたみ使いが人間の娘と関係を結んで生まれた混血の子孫であったと結論しています。

「ギッボーリーム」と同一のもの ある聖書翻訳は「またその後にも」という句の位置を修正して,その句を4節の冒頭付近に置くことにより,ネフィリムを同節の後半で言及されている「力ある者たち」,ギッボーリームと同一視しています。例えば,こう記されています。「そのころには,またその後にも,地上には巨人[ヘ語,ハンネフィリーム]がおり,それは神の子たちが人間の娘と交わりを持つたびに彼らに生まれた者たちであった。これらの者は昔の時代に名を知られた英雄たち[ヘ語,ハッギッボーリーム]であった」― 創 6:4,聖ア。モファット,新国および今英も参照。

ギリシャ語のセプトゥアギンタ訳も,「ネフィリム」と「力ある者たち」という二つの言葉を翻訳する際にギガンテス(巨人)という同じ語を用いることにより,この両者が同一のものであることを示唆しています。

この記述を見直すと分かるとおり,1節から3節までには,「まことの神の子ら」が妻をめとったこと,およびエホバが人間に対する辛抱を120年後に終わらせると言われたことが述べられています。さらに4節は「その時代」,つまりエホバがその言葉を語られたと思われる時代にネフィリムが地にいたことを述べています。次いで聖句は,この状態が「その後」も続き,『それはまことの神の子らが人の娘たちと関係を持ちつづけたころ』であることを示して,「まことの神の子ら」と女たちとの結合がもたらした結果をさらに詳しく描写しています。

ネフィリムの父となった「神の子ら」とはだれでしたか

そこに関係していた「まことの神の子ら」とはだれでしたか。ある人たちが主張するように,それはエホバの崇拝者であった(邪悪な人類の一般の人間とは異なる)人々のことでしたか。そうではないようです。聖書が示唆しているとおり,彼らが人の娘たちと結婚した結果,地には悪がはびこるようになりました。ノアとその3人の息子,およびその妻たちだけが神の恵みを受け,保護されて大洪水を生き延びました。―創 6:9; 8:15,16; ペテ一 3:20

ですから,これら「まことの神の子ら」が単なる人間であったとすれば,その子孫が邪悪な者たちの子孫や忠実なノアの子孫よりも「名ある人々」だったのはなぜか,という疑問が生じます。また,彼らが人の娘たちと結婚したことが特別なものとして取り上げられているのはなぜか,という質問も出ることでしょう。結婚と出産はすでに1,500年以上も続いていたのです。

したがって,創世記 6章2節に出て来る神の子らとはみ使い,つまり霊なる「神の子ら」であったに違いありません。この表現は,ヨブ 1章6節および38章7節でみ使いを指して用いられています。この見方を裏付けているのはペテロで,彼は『獄にある霊たち,それは,かつてノアの日に神が辛抱して待っておられた時に不従順であった者たちである』と述べています。(ペテ一 3:19,20)さらにユダは,「自分本来の立場を保たず,そのあるべき居所を捨てたみ使いたち」について書いています。(ユダ 6)み使いは人間の物質の体を着けて現われることができ,あるみ使いたちは神からの音信を伝えるためにそうしました。(創 18:1,2,8,20-22; 19:1-11; ヨシュ 5:13-15)しかし,霊者たちの本来の住みかは天であり,そこにいるみ使いたちはエホバのもとで様々な奉仕の立場を有しています。(ダニ 7:9,10)この住みかを離れて地上に住み,肉的な関係を持つためにその割り当てられた奉仕を捨て去ることは神の法に対する反逆であり倒錯行為となりました。

聖書は,その不従順なみ使いたちが今や「獄にある霊たち」となり,『タルタロスに投げ込まれて』,『大いなる日の裁きのために,とこしえのなわめをもって濃密な闇のもとに留め置かれて』いると述べています。これは,彼らが大幅な制限を受け,大洪水以前のように物質の体をもはや着けられないことを示唆しているようです。―ペテ一 3:19; ペテ二 2:4; ユダ 6

邪悪さを増し加える 前述の結婚によって生み出された「昔の力ある者たち,名ある人々」は,神のみ前に名声を得ていた人々ではありません。ノアとその家族のように大洪水を生き残ったわけではないからです。彼らは「ネフィリム」,暴漢,虐待者であり,状況の悪化に拍車をかけたに違いありません。その父となったみ使いたちは人体の造りを知り,物質の体を着けて現われることができましたが,生命を創造したのではなく,それらの人体の中で生きて,女たちと同棲し,子供を生み出したのです。したがって,その子供たち,すなわち,「力ある者たち」は不当な混血児でした。このネフィリムは子供がなかったようです。

神話において ネフィリムに関する名と怖れは異教徒による神話を数多く生み出したようです。それらの異教徒はバベルで言語が乱された後,全地に散らされました。創世記の記述にある事柄は大幅にゆがめられ粉飾されましたが,これら古代の神話(ギリシャ神話はその一例にすぎない)には驚くほどの類似性がありました。それら神話の中では,男神や女神が人間と結婚し,超人的な英雄や,神人の特徴を備えた恐ろしい半神半人を生み出します。―「ギリシャ,ギリシャ人」(ギリシャの宗教)を参照。

恐怖心を抱かせるための報告 カナンの地に関する偽りの報告を荒野のイスラエル人に持ち帰った10人の斥候は,こう告げ知らせました。「わたしたちがその中で見た民は並外れて大きな者たちばかりだ。そして,そこでネフィリムを見た。ネフィリムから出たアナクの子らだ。そのためわたしたちは,自分の目にはばったのようになり,彼らの目にもそのようになった」。他の聖句が示しているとおり,カナンには大柄な者たちが幾らかいたに違いありません。しかし,この「悪い報告」を除くと,それら大柄な者たちがネフィリムと呼ばれている箇所はほかにありません。その悪い報告はイスラエル人を狼狽させることを目的とした言葉で巧みに言い表わされたのです。―民 13:31-33; 14:36,37