バト・ラビム
(Bath-rabbim)[多くのものの娘]
「ソロモンの歌」の中で,シュラム人の乙女の目は「バト・ラビムの門の傍らのヘシュボンの池」に例えられています。(歌 7:4)ヘシュボンはガドの領地内の都市でしたが,レビ人に割り当てられました。(ヨシュ 21:38,39)バト・ラビムという名前は,北東のラバ(現代のアンマン)という都市の方を向いていた,ヘシュボンの門の名前であると考える人もいますが,その一方で,バト・ラビム(「多くのものの娘」の意)は人口の多いヘシュボン市そのものを表わすために比喩的に用いられており,この門がそのように呼ばれているのは,多くの人がこの都市に出入りしたか,あるいは集会のために門のところに集まったためではないかと言う人もいます。現在,この都市の遺跡の周辺には,古代の池や大きな貯水池の形跡が残っています。この詩的な描写は,シュラムの娘の輝く目の中に見られる,澄み切った穏やかな美しさを適切に描いています。都市の城門は額を表わしているのかもしれません。