内容へ

目次へ

ベト・レホブ

ベト・レホブ

(Beth-rehob)[公共広場(広い場所)の家]

恐らくアラム人の小王国の名前。おもにその主要都市を指して用いられているのかもしれません。600人のダン人によるライシュの攻撃に関する記述の中では,ライシュが「ベト・レホブに属する低地平原にあった」と述べられています。(裁 18:7,28)後のダビデの時代に,アンモン人はベト・レホブからシリア人の傭兵を雇ってイスラエルの軍から自分たちを守ろうとしましたが,無駄に終わりました。(サム二 10:6)単にレホブと呼ばれることもあるので(サム二 10:8),イスラエルの12人の斥候たちがカナンの地の下見をした際に行き着いた場所の一つに挙げられているのと同じ場所であると思われます。―民 13:21

ベト・レホブがライシュ(後のダン)のあった「低地平原」と関係があることや,レホブが「ハマトに入るところ」の方にあったという民数記 13章21節の陳述などからすると,ベト・レホブはレバノン山脈とアンティ・レバノン山脈の間にあるベカー渓谷の南部のどこかに位置していたようです。正確な位置は定かではありません。