ガラテアのクリスチャンへの手紙 2:1-21
2 それから14年 後 ,私 はバルナバ+と一 緒 に再 びエルサレムに上 りました。テトスも連 れていきました+。
2 上 っていったのは啓 示 があったからで,異 国 の人 々 に伝 えている良 い知 らせについて兄 弟 たちに話 しました。といっても,主 立 った人 たちだけに話 しました。自 分 が無 駄 に走 っていないこと,また無 駄 に走 ってこなかったことを確 かめるためです。
3 私 と一 緒 にいたテトス+はギリシャ人 でしたが,割 礼 *を受 けるよう強 制 されることはありませんでした+。
4 しかし,こっそり入 り込 んだ偽 兄 弟 たちのせいで,割 礼 の問 題 が持 ち上 がりました+。その人 たちは,キリスト・イエスと結 ばれた私 たちが得 ている自 由 +を探 るために忍 び込 んだのであり,私 たちを完 全 に奴 隷 にしようとしています+。
5 私 たちは彼 らに全 く*屈 服 しませんでした+。皆 さんが良 い知 らせの真 理 から離 れないようにするためです。
6 重 要 と見 なされている人 たち+に関 してですが(その人 たちが以 前 どんな人 だったか,私 は気 にしません。神 はうわべで人 を判 断 したりはしないからです),私 はその主 立 った人 たちから新 しいことは何 も告 げられませんでした。
7 彼 らは,割 礼 を受 けた人 たちにペテロが良 い知 らせを伝 えることになったように,割 礼 を受 けていない人 たちに私 が良 い知 らせを伝 えることになったのを知 りました+。
8 (割 礼 を受 けた人 たちに使 徒 として仕 えるようペテロに力 を与 えた方 は,私 にも力 を与 えて異 国 の人 々 に仕 えられるようにしてくださいました+。)
9 また彼 らは,私 に示 された惜 しみない親 切 についても知 りました+。それで,柱 と見 なされていたヤコブ+とケファ*とヨハネが,私 とバルナバ+と握 手 を交 わし*,こうして私 たちは異 国 の人 々 の所 へ,彼 らは割 礼 を受 けた人 たちの所 へ行 くことになりました。
10 私 たちが言 われたのは,貧 しい人 たちのことを忘 れないようにということだけでした。私 はそのことに真 剣 に取 り組 んできました+。
11 さて,ケファ*+がアンティオキア+に来 た時 ,明 らかに間 違 ったことをしたので,私 は面 と向 かって指 摘 しました。
12 ケファ*は,ヤコブ+の所 からある人 たちが来 るまでは異 国 の人 々 と一 緒 に食 事 をしていたのに+,彼 らが来 ると,そうするのをやめて離 れていきました。割 礼 を受 けた人 たちを恐 れたからです+。
13 残 りのユダヤ人 たちもケファ*と一 緒 にこの偽 善 的 な行 動 を取 り,バルナバさえも影 響 されてそうしました。
14 私 は,彼 らが良 い知 らせの真 理 +に沿 って歩 んでいないのを見 て,皆 の前 でケファ*にこう言 いました。「ユダヤ人 であるあなたが,異 国 の人 のように生 活 し,ユダヤ人 のようには生 活 していないのに,どうして異 国 の人 々 にユダヤ人 の習 慣 に従 って生 活 させようとするのですか+」。
15 私 たちはユダヤ人 として生 まれ,異 国 出 身 の罪 人 のようではありませんが,
16 人 が正 しいと認 められるのは律 法 に従 った行 いによるのではなく,イエス・キリスト+への信 仰 +による,ということを知 っています。それで,私 たちはキリスト・イエスに信 仰 を持 ちました。律 法 に従 った行 いによってではなく,キリストへの信 仰 によって正 しいと認 めていただくためです。誰 も,律 法 に従 った行 いによって正 しいと認 められることはありません+。
17 では,私 たちが,キリストを通 して正 しいと認 められようとするゆえに罪 人 と見 なされているのであれば,キリストは罪 の奉 仕 者 ということになるのでしょうか。決 してそうではありません!
18 一 度 壊 したものを再 び築 くとすれば,私 は違 反 者 であることになってしまいます。
19 私 は律 法 によって律 法 に対 しては死 にました+。神 に対 して生 きるためです。
20 私 はキリストと共 に杭 にくぎ付 けにされています+。もう自 分 のためには生 きておらず+,キリストと結 び付 いて生 きています*。人 間 としての今 の命 を,神 の子 への信 仰 によって生 きているのです+。神 の子 は私 を愛 し,私 のために自 分 を差 し出 してくださいました+。
21 私 は神 の惜 しみない親 切 を退 けるようなことはしません+。もし人 が律 法 を通 して正 しいと認 められるのであれば,キリストは無 駄 に死 んだことになってしまいます+。
脚注
^ 直訳,「ひとときも」。
^ ペテロとも呼ばれる。
^ または,「共に働くしるしとして右手を差し出し」。
^ ペテロとも呼ばれる。
^ ペテロとも呼ばれる。
^ ペテロとも呼ばれる。
^ ペテロとも呼ばれる。
^ 直訳,「生きているのはもはや私ではなく,私と結び付いて生きているキリストです」。
注釈
メディア
シリアのアンティオキア クリスチャンの活動の初期の拠点
アンティオキアはローマの属州シリアの州都で,西暦1世紀,ローマ帝国でローマとアレクサンドリアに並ぶ三大都市の1つだった。アンティオキアは,オロンテス川(1)の東岸に建てられ,もともと島(2)も含んでいた。川をしばらく下った所にセレウキアの港があった。アンティオキアには,競馬と戦車競技が行われた当時最大級のヒッポドローム(3)があった。アンティオキアは,ヘロデ大王が大理石で舗装した列柱通り(4)で有名だった。後に,ティベリウス・カエサルが柱廊を増築し,通りをモザイク画と像で飾った。この多文化都市には大きなユダヤ人共同体(5)があった。その中の大勢の人がクリスチャンになった。イエスの弟子たちがクリスチャンと呼ばれたのはアンティオキアが最初だった。(使徒 11:26)やがて多くの異国人が信者になった。西暦49年ごろ,割礼の問題が持ち上がり,パウロとバルナバを含む代表者たちがエルサレムの統治体のもとに遣わされ,指示を受けた。(使徒 15:1,2,30)使徒パウロが行った宣教旅行の本拠地は3回ともアンティオキアだった。(使徒 13:1-3; 15:35,40,41; 18:22,23)この地図に示されている城壁は,何世紀もの間に造られた城壁を組み合わせたもの。