ヤコブの手紙 1:1-27
1 神 と主 イエス・キリストの奴 隷 であるヤコブ+から,各 地 に散 っている12部 族 へ。
あいさつを送 ります。
2 私 の兄 弟 たち,さまざまな試 練 に遭 う時 ,それを喜 ばしいことと考 えましょう+。
3 ご存 じの通 り,そのようにして信 仰 の質 が試 されると,忍 耐 力 が身 に付 くからです+。
4 忍 耐 するのをやめないでください。忍 耐 がその役 割 を果 たす時 ,皆 さんは完 全 になり,全 ての点 で健 全 な,欠 けたところがない人 になります+。
5 皆 さんの中 に知 恵 の欠 けた人 がいるなら,その人 は神 に求 め続 けてください+。神 はとがめたり*せず,全 ての人 に惜 しみなく与 えてくださるからです+。求 め続 ければ与 えられます+。
6 ただし,少 しも疑 わず+,信 仰 を持 って求 め続 けなければなりません+。疑 う人 は,風 に吹 かれて揺 れ動 く海 の波 のようです。
7 そういう人 は,エホバ*から何 かを頂 けると思 ってはなりません。
8 その人 は優 柔 不 断 +で,何 をするにも不 安 定 です。
9 身 分 の低 い兄 弟 は,重 んじられるようになったことを喜 んでください+。
10 裕 福 な人 は,身 分 が低 くなったことを喜 んでください+。裕 福 な人 は野 の花 のように朽 ちることになるからです。
11 太 陽 が昇 って,焼 け付 くような暑 さになると,花 はしおれ,花 びらが落 ちて美 しくなくなります。同 じように,裕 福 な人 も志 半 ばで消 えていくのです+。
12 試 練 に耐 え続 ける人 は幸 せです+。神 から良 いと認 められるとき,命 の冠 を受 けるからです+。その冠 は,エホバ*がご自 分 を愛 し続 ける人 たちに約 束 したものです+。
13 試 練 に遭 う時 ,「神 から試 されている」と言 ってはなりません。悪 い事 柄 によって神 が試 されることはなく,誰 かを試 すこともないからです。
14 人 はそれぞれ,自 分 の欲 望 に引 かれて惑 わされる*ことにより,試 されるのです+。
15 欲 望 は膨 れ上 がった*時 に罪 を生 みます。そして,罪 は犯 された時 に死 をもたらします+。
16 私 の愛 する兄 弟 たち,思 い違 いをして*はなりません。
17 良 い贈 り物 ,完 全 な贈 り物 は全 て,天 から+,光 *の父 から来 ます+。父 は移 り変 わる影 のように変 化 したりはしません*+。
18 父 の意 志 は,私 たちを真 理 の言 葉 によって生 み出 すことでした+。私 たちがある意 味 で,造 られたものから最 初 に選 ばれた者 *となるためです+。
19 私 の愛 する兄 弟 たち,覚 えておいてください。皆 が,人 の言 うことに進 んで耳 を傾 けるべきです。すぐに話 したり+,すぐに怒 ったりしてはなりません+。
20 怒 りの気 持 ちからは,神 が求 める正 しさは生 まれません+。
21 ですから,あらゆる汚 れや,どんな小 さい悪 をも*捨 て去 ってください+。そして,皆 さんを救 うことができる言 葉 を温 和 に受 け入 れ,それが心 に植 え付 けられるようにしてください。
22 神 の言 葉 を実 践 する人 になってください+。聞 くだけの人 になってはなりません。間 違 った考 え方 をして自 分 を欺 いてはならないのです。
23 神 の言 葉 を聞 いても実 践 しない人 は+,鏡 で自 分 の顔 *を見 る人 に例 えることができます。
24 その人 は自 分 を見 ますが,そこを離 れると,自 分 がどのような人 かをすぐに忘 れてしまいます。
25 しかし,自 由 をもたらす完 全 な律 法 をじっくり見 て守 る人 は+,聞 いてすぐに忘 れるのではなく,行 動 します。そのような人 は幸 せになります+。
26 自 分 は神 を崇 拝 している*と思 っていても,舌 *を制 御 して*いないなら+,その人 は自 分 の心 を欺 いています。その人 の崇 拝 は無 意 味 です。
27 私 たちの父 である神 から見 て,清 く汚 れのない崇 拝 の型 *は,困 っている+孤 児 +ややもめ+を世 話 することと,自 分 を世 に汚 されないように守 ることです+。
脚注
^ または,「あら探しをしたり」。
^ または,「餌によるかのように捕らわれる」。
^ 直訳,「身ごもった」。
^ または,「だまされて」。
^ または,「父には影の移動による変化もありません」。
^ または,「天体の光」。
^ 直訳,「造られたものの初物」。
^ もしかすると,「あふれるほどの悪を」。
^ または,「生まれつきの顔」。
^ または,「信心深い」。
^ または,「言葉」。
^ または,「にくつわを掛けて」。
^ または,「宗教」。