ヨハネによる福音書 8:12-59
注釈
世の光: イエスが自分を指して使ったこの隠喩は,聞いている人たちに,女性の庭にあった4つの巨大なランプ台を思い起こさせたかもしれない。それは仮小屋の祭りつまり幕屋の祭りの期間にともされた。(ヨハ 7:2。付録B11参照。)その光は周囲をかなり遠くまで照らした。さらに,「世の光」という表現は,「深い陰の地に住んでいた人たち」が「大きな光」を見る,およびエホバに仕える「奉仕者」が「国々の光」となる,というイザヤの予告を反映している。(イザ 9:1,2; 42:1,6; 49:6)イエスは山上の垂訓で同じ隠喩を使い,弟子たちに,「あなたたちは世の光です」と言った。(マタ 5:14)「世の光」(「世」に当たるギリシャ語コスモスは人類という世全体を指す)という表現は,メシアが「国々の光」であるというイザヤの言葉と合致する。使徒 13:46,47でパウロとバルナバは,イザ 49:6の預言の言葉は国々の光として仕え続けるようにというキリストの弟子全てに対する命令であることを示している。イエスの宣教も弟子たちの宣教も,人々に真理の光を与え,宗教上の偽りの教えの束縛から解放する。
寄付箱の辺りで: または,「宝物庫で」。ここで使われているギリシャ語は,マル 12:41,43とルカ 21:1にも出ていて,「寄付箱」と訳されている。この語はここで,神殿の女性の庭にあるエリアを指していると思われ,そこには13個の寄付箱があった。(付録B11参照。)神殿には,寄付箱から集めたお金を持っていく主要な宝物庫もあったと考えられている。しかし,この節はその場所のことを言っているのではないと思われる。マル 12:41の注釈を参照。
私たちは姦淫によって生まれたのではありません: ユダヤ人は,神とアブラハムの正統の子であり,それゆえにアブラハムに対する約束の継承者だと主張した。
姦淫: または,「性的不道徳」。ギリシャ語,ポルネイア。マタ 5:32の注釈と用語集の「性的不道徳」を参照。
その始まりから: または,「初めから」。つまり,人殺し,うそつき,神を中傷する者として悪魔の歩みを始めた時から。(ヨ一 3:8)
サマリア人: ここでユダヤ人は,「サマリア人」という語を侮蔑や非難の表現として使った。ルカ 10:33の注釈と用語集を参照。
私はいます: 反対しているユダヤ人は,「50歳になってもいない」イエスが「アブラハムを見た」と言ったことで,イエスを石打ちにしようとした。(ヨハ 8:57)イエスの答えは,人間となる以前,アブラハムが生まれるより前に天で力強い者として存在していたことを告げるものだった。ある人たちは,この節に基づいてイエスは神であると主張する。その人たちは,ここで使われているギリシャ語表現エゴー エイミ(一部の聖書で「私はある」と訳されている)は出 3:14のセプトゥアギンタ訳への間接的な言及で,両方とも同じように訳すべきだと論じる。(ヨハ 4:26の注釈を参照。)しかし,この文脈で,ギリシャ語動詞エイミが表す行為は,「アブラハムが存在する前」に始まり,その時点でも進行状態にあった。それでこの箇所では,私はずっといる,ずっとしてきたという意味に訳すのが適切で,幾つもの古代訳や現代訳がそのように訳している。ヨハ 14:9でもギリシャ語動詞エイミが同じ形であり,イエスの以下の言葉を訳すのに使われている。「こんなに長い間一緒に過ごしてきたのに,フィリポ,あなたはまだ私を知らないのですか」。ほとんどの翻訳が同様の言い回しをしており,その点から見て,文脈によってエイミを,ずっとしてきたと訳すことを文法的に否定するものはない。(現在時制のギリシャ語動詞を現在までの継続の意味で訳している他の例は,ルカ 13:7; 15:29。ヨハ 15:27。使徒 15:21。コ二 12:19。ヨ一 3:8。)また,ヨハ 8:54,55の論議からも,イエスが自分と父とが同じ者であると言おうとしていたのではないことが分かる。
石を拾って,イエスに投げ付けようとした: この約2カ月後,ユダヤ人はまたも神殿でイエスを殺そうとした。(ヨハ 10:31)神殿はまだ改修中だったので,ユダヤ人は工事現場から石を集めてきたのではないかとされている。