歴代誌​第​二 11:1-23

11  レハベアムはエルサレムにくと,ただちにユダぞくとベニヤミン+なかからくんれんされたせん18まんにんあつめた。おうこくもどすため,イスラエルとたたかおうとしたのである+  すると,しんかみつかえるひとシェマヤ+にエホバがった。  「ソロモンのであるユダのおうレハベアムと,ユダとベニヤミンにいるイスラエルぜんいんに,こういなさい。  『エホバはこうっている。「ってはならない。あなたたちのきょうだいたたかってはならない。おのおのぶんいえかえりなさい。このようなことがこるようにしたのはわたしだからである+」』」。かれらはエホバのことしたがってかえり,ヤラベアムをめにはかなかった。  レハベアムはエルサレムにみ,ぼうされたまちをユダにきずいた。  つぎまちきずいた*のである。ベツレヘム+,エタム,テコア+  ベト・ツル,ソコ+,アドラム+  ガト+,マレシャ,ジフ+  アドライム,ラキシュ+,アゼカ+ 10  ツォルア,アヤロン+,ヘブロン+。これらはユダとベニヤミンにあるぼうされたまちだった。 11  レハベアムはぼうされたしょきょうして,そこにかんはいし,しょくりょうあぶらとぶどうしゅきょうきゅうした。 12  また,かくまちおおだてやりをきょうきゅうし,まちまちおおいにきょうした。こうして,ユダとベニヤミンはレハベアムのものでありつづけた。 13  イスラエルぜんいきにいたさいとレビぞくが,ぶんからてきてレハベアムのがわいた。 14  レビぞくぶんぼくそうしょゆうてて+,ユダとエルサレムにたのである。それは,さいとしてエホバにつかえていたのを,ヤラベアムとそのたちによってめさせられたからだった+ 15  ヤラベアムはどくさいたちをにんめい+たかしょで,ヤギのようなじゃあくてん使たち*+ぶんつくったうしほうさせたのだった+ 16  エルサレムには,さいとレビぞくつづき,イスラエルのぜんぞくなかから,いっしんにイスラエルのかみエホバにつかえようとするひとたちが,たちのかみエホバにせいささげるためにやって+ 17  かれらはその3ねんにわたり,ユダのおうけんきょうし,ソロモンのレハベアムをした。ダビデとソロモンのみちを3ねんかんあゆんだのである。 18  レハベアムはマハラトをつまにした。かのじょは,ダビデのエリモトと,エッサイのエリアブ+むすめアビハイルとのあいだむすめである。 19  やがてかのじょんだ。エウシュ,シェマルヤ,ザハムである。 20  マハラトのあとに,レハベアムはアブサロム+まごむすめマアカをつまにした。やがてマアカは,アビヤ+,アタイ,ジザ,シェロミトをんだ。 21  レハベアムは,すべてのつまそくしつなか+,アブサロムのまごむすめマアカをいちばんあいしていた。かれには18にんつまと60にんそくしつがいて,28にん息子むすこと60にんむすめまれた。 22  レハベアムは,きょうだいたちのなかでマアカのアビヤをちょうまたかんにんめいした。かれおうにしたかったからである。 23  レハベアムははたらかせ*ぶんなんにんかをユダとベニヤミンのぜんいきぼうされたまちまちおく*+しょくりょうをたくさんあたえ,おおくのつまつけてやった。

脚注

または,「の防備を固めた」。
直訳,「ヤギ」。
または,「物事をよく理解した上で」。
または,「散らし」。

注釈

メディア