イザヤ 18:1-7

18  ああ,エチオピア*かわほう+にある,つばさち,おとてるむし*よ!  [その]は,うみによって,すいめんに[かぶ]パピルスのふねによって使せつ+つかわすものであり,[こうう。]「はや使しゃたちよ,け。ばされ,みがかれたこくみん*いたところねんこさせるたみかわがそのあらながした,きょうじんで*みにじるたみ+のもとへ」。  さんしゅつてき*のすべてのじゅうみん+きょじゅうしゃよ,あなたがたやまやまうえはたじるし*かかげられる+ときのようなこうけいつのぶえ*らされる+ときのようなおとくであろう。  エホバはこのようにわたしにわれたからである。「わたしはかきみだされることなく,わたしのさだまったしょ+をながめる。ひかりともなうまばゆいねつのように+しゅうかくねつにおけるつゆくものように+  しゅうかくまえはなさかりとなり,はなじゅくしたぶどうになるとき,ひとはまた,みばさみでほそえだり,きひげをのぞき,[それを]らなければならない+からである。  それらはやまやまもうきんのため,けもののためにことごとくてられるであろう+。そしてもうきんはそのうえかならなつごし,のすべてのけものもそのうえしゅうかくときごす+  「そのときばんぐんのエホバのもとにおくものがもたらされる+ばされ,みがかれたたみ+いたところねんこさせるたみかわがそのあらながした,きょうじんで*みにじるこくみんから,ばんぐんのエホバのみしょ,シオンのやま+」。

脚注

「エチオピア」,七十訳,ウル訳; マソ本,シリ訳,「クシュ」。
「翼を持ち,羽音を立てる虫」。または,「[虫の]翼の羽音」。
「引き伸ばされ,擦り磨かれた国民」。または,「長くて滑らかな国民」,すなわち,背が高く,つるつるした顔の民。
「弾力性のある」,クム1イザaのように,二つのヘブライ語を2音節から成る1語と読むことによる; マソ本,「測り綱の,測り綱の」。
「旗じるし」。ヘ語,ネース。
または,「ショファル」。
13:11,「地」の脚注参照。
2節,「強じんで」の脚注参照。