エゼキエル 41:1-26

41  いで,かれはわたしをしん殿でん*みちびれ,わきはしらはかっていった。こちらのはばろっキュビト,あちらのはばろっキュビト,それがわきはしら*はばであった。  また,いりぐちはばじゅっキュビト,いりぐちそくめんはこちらがキュビト,あちらがキュビトであった。そしてかれはそのながさをはかった。よんじゅっキュビトであった。そのはばじゅっキュビトであった。  そして,かれなかはいり,いりぐちわきはしらはかっていった。キュビトであった。いりぐちろっキュビト,いりぐちはばななキュビトであった。  それからかれはそのながさをはかった。じゅっキュビトであった。[その]はばは,しん殿でんまえじゅっキュビトであった+。そのときかれはわたしにった,「これがせいじょ+である*」。  いで,かれいえかべはかった。ろっキュビトであった。そしてわきはばよんキュビトで,まわりにあった。それはいえしゅうに,そのまわりにあった+  そしてわきは,わきうえわきがあって,さん[がいになっており],さんじゅうわせであった。それら,すなわちしゅうわきは,いえぞくするかべなかはいっていた。それがていされるようになっていたのである。しかし,いえかべなかていされていたのではない+  そしてわきかってうえうえへと*くにつれ,ひろくなり,まわっていた。いえのらせんじょうつういえうえうえへとかっており,いえしゅうにあったからである+。したがって,いえうえかってひろくなっており,いちばんひくい[かい]から*いちばんうえの[かい]へ+ちゅうかんの[かい]をとおってのぼることができた。  また,わたしはいえのためのたかだん*しゅうにあるのをた。わきもといについていえば,せつごうしょまでろっキュビトのあしいっぱい[のながさ]であった+  わきぞくするかべはばは,そとがわではキュビトであった。また,いえぞくするわきけんぞうぶつ[のそばに]*があった。 10  また,しょくどう+[としょくどう]のあいだはばじゅっキュビトで,いえまわり,そのしゅうにあった。 11  また,わきいりぐちはそのいており,ひとつのいりぐちきたかい,ひとつのいりぐちみなみいていた。しょはばキュビトで,それはしゅうにあった。 12  また,へだてられたしょ*まえにあり,そくめん西にし*いているたてもの*は,はばななじゅっキュビトであった。また,そのたてものかべはばキュビトであり,しゅうにあった。そしてそのながさはきゅうじゅっキュビトであった。 13  また,かれいえはかった。ながさはひゃくキュビトであった。へだてられたしょとそのたてものとそのかべは,ながさがひゃくキュビトであった。 14  また,いえしょうめんと,ひがしかうへだてられたしょはばひゃくキュビトであった。 15  また,かれはそのうしろにあるへだてられたしょまえにあるたてものながさとそのかいろうのこちらがわとあちらがわはかった。ひゃくキュビトであった。 さらにまた,しん殿でん[と]おくしょ+なかにわげんかん 16  しきせばまるわくのあるまど+,そしてかいろうがそれらみっつのまわりにあった。しきまえにはしゅうかがみいた+ゆか[から*]まどまではめまれていた。まどおおいのある[まど]であった。 17  いりぐちうえまで,おくいえいたるまで,そとがわしゅうかべぜんたいおくの[いえ]とそとがわはかることがおこなわれた。 18  きざまれた*ケルブ+とやしのよう+もであった。やしのようはケルブとケルブのあいだにあり,ケルブにはふたつのかおがあった+ 19  そして,ひと*かおがこちらがわのやしのようほうき,たてがみのあるわかいライオンのかおがあちらがわのやしのようほういており+,それらはいえぜんたいしゅうきざまれていた。 20  ゆかからいりぐちうえまで,しん殿でん*かべ[には]きざまれたケルブとやしのようがあった。 21  しん殿でんについては,ばしらかく+せいなるしょまえ[には],たところ[つぎの]ようなものがあった。 22  さいだんたかさんキュビト,そのながさはキュビトで*,それにはすみばしらがあった+。また,そのながさとかべでできていた。いでかれはわたしにった,「これがエホバのまえにあるしょくたくである+」。 23  また,しん殿でん*せいなるしょ*ふたつのとびらがあった+ 24  そしてふたつのがそれらのとびらいており,それらふたつはまわるようになっていた。いっぽうとびらふたつのがあり,もういっぽうふたつのがあった。 25  また,それらのうえしん殿でんとびらうえには,かべほどこされているのとおなじようなケルブとやしのようほどこされており+そとがわげんかんしょうめんうえにはのひさしがあった。 26  また,げんかんそくめんいえわきとひさしにそって,こちらとあちらにせばまるわくのあるまど+とやしのようがあった。

脚注

「脇の柱」,訂正による; マソ本,「天幕」。
神殿」。ヘ語,ハヘーカール; ギ語,ナオン; ラ語,テンプルムマタ 23:16の脚注参照。
字義,「これは(複)の」。ヘ語,ゼ コーデシュ ハッコダーシーム
「から」,七十訳,シリ訳; マソ本ではこの語は「こうして」; ウル訳,「こうして(下の階)から」。
「上へ上へと」。または,「階から階へと」,KB3,580ページに提案されている訂正による。
字義,「高い所; 高所」。
「空き地」。ヘ語,ムンナーハ。
隔てられた場所」。ヘ語,ハッギズラー
字義,「」,すなわち,地中海。ヘ語,ハイヤーム
「また……建物」。ヘ語,ウェハッビンヤーン
「床[から]」。字義,「また[から]」。ヘ語,ウェハーアーレツ
「彫り刻まれた」。字義,「作られた」。
または,「地の人」。ヘ語,アーダーム。
神殿」。ヘ語,ハヘーカール。マソ本の中でこの語にはソフェリムにより特殊符号が付けられている。次の文が同じ語で始まっているため,ここに誤って入ったことを示しているのであろう。付録2イ参照。
七十訳は,「その幅は二キュビトあり」を付け加えている。
字義,「神殿に」。ヘ語,ラヘーカール; ギ語,ナオーイ; ラ語,テンプロー1節,「神殿」の脚注参照。
字義,「そして聖なる場所聖なる所)に」。ヘ語,ウェラッコーデシュ; ギ語,ハギオーイ; ラ語,サンクトゥアーリオー