サムエル第一 6:1-21

6  それから,エホバのはこ+ななげつかん,フィリスティアじんにあった。*  いでフィリスティアじんさいたちとうらなたちをせて+った,「エホバのはこをどうしたらよいだろう。なにによってそれをもとしょおくかえしたらよいのからせてもらいたい」。  これにたいしてかれらはった,「イスラエルのかみはこおくかえすのなら,ささものなしにそれをおくかえしてはなりません。あなたがたはぜひともざいささもの+かれかえすべきだからです。そうすれば,あなたがたはいやされるでしょうし,なぜかれがあなたがたからはなれないかがきっとかります」。  そこでかれらは,「わたしたちがかれかえすべきざいささものとはなんだろうか」とった。それでかれらはった,「フィリスティアじんすうじくりょうしゅかずにしたがって+いつつのきんいつつのきんのとびねずみ*です。あなたがたみんな*と,あなたがたすうじくりょうしゅたちはおなしんばつ*けているからです。  それで,あなたがたぞうと,このほろびにおとしいれている,あなたがたのとびねずみ+ぞうつくり,イスラエルのかみえいこうさなければなりません+ぶんかれはあなたがたと,あなたがたかみと,あなたがたから,そのかるくしてくださるでしょう+  それに,どうしてあなたがたは,エジプトとファラオがそのこころどんかんにしたように,ぶんたちのこころどんかんにするのでしょうか+。[かみ]がかれらをきびしくあつかうや+かれらはこれをらせ,かれらはったではありませんか+  それでいまいちだいあたらしいくるま+,くびきをてたことのない+ちちあたえているとううしを[り]なさい。そのうしくるまにつなぎ,そのはなしていえかえらせなければなりません。  そして,エホバのはこってくるませ,ざいささもの+としてかれかえさなければならないきんしなもの+は,そのわきのはこれるべきです。そして,あなたがたはそれをおくかえし,それはってかなければなりません。  そして,あなたがたるのです。もしそれがベト・シェメシュ+へ,そのりょうへのみちのぼってけば,かれがわたしたちにこのおおいなるあくおこなったのです。もしそうでなければ,かれがわたしたちにれたのではなく,わたしたちにきたのはぐうぜん+であったことをらなければなりません」。 10  こうしてひとびとはそのようにした。それでかれらは,ちちあたえていたとううしり,それをくるまにつなぎ,そのいえめた。 11  それから,かれらはエホバのはこくるまうえ+,またはこきんのとびねずみと,かれらの*ぞうとを[せた]。 12  すると,うしはベト・シェメシュ+へのみちをまっすぐすすみだした*。[うし]はひとすじかいどうすすみ,すすみながら*みぎにもひだりにもそれなかった。そのかんずっと,フィリスティアじんすうじくりょうしゅたち+はベト・シェメシュのきょうかいまで,それにしたがってあるくのであった。 13  ときに,ベト・シェメシュのひとびとていへいげんむぎ+をしていた。かれらはげてそのはこると,これをよろこびだした。 14  そしてくるまは,ベト・シェメシュじんヨシュアのはいり,そこにそのまままった。そこにはおおきないしがあった。そこでかれらはそのくるまることにし,そのうし+しょうはんささものとしてエホバにささげた+ 15  そして,レビびとたち+がエホバのはこと,それとともにあった,きんしなものはいったはことをろし,それをそのおおきないしうえいた。そしてベト・シェメシュ+ひとびとは,しょうはんささものをささげ,その,エホバにさらにせいをささげた。 16  そしてフィリスティアじんにんすうじくりょうしゅ+は,これをて,その,エクロンにかえってった。 17  さて,これらはフィリスティアじんがエホバにざいささものとしてかえしたきんである+。すなわち,アシュドド+のためにひとつ,ガザ+のためにひとつ,アシュケロン+のためにひとつ,ガト+のためにひとつ,エクロン+のためにひとつである。 18  また,きんのとびねずみは,ぼうほどこされたからぼう田舎いなかむらまで,にんすうじくりょうしゅのものであるフィリスティアじんのすべてのかずによっていた。 そして,かれらがエホバのはこえたおおきないし*は,こんにちいたるまでベト・シェメシュじんヨシュアのあか*となっている。 19  ときに,[かみ]はベト・シェメシュ+ひとびとたおされるようになった*かれらがエホバのはこたからである。それで,たみのうちななじゅうにんまんにん* ― をたおされた。エホバがたみたおしておおいにころされたので,たみなげかなしみだした+ 20  そのうえ,ベト・シェメシュのひとびとった,「だれがこのせいなるかみエホバのまえよう+。わたしたちのところからだれのところへ退しりぞかれるのだろう+」。 21  ついにかれらはキルヤト・エアリム+じゅうみん使しゃおくってった,「フィリスティアじんがエホバのはこかえしてよこしました。くだってて,それをあなたがたのところへってってください+」。

脚注

七十訳は次の句を付け加えている。「そして彼らの地にははつかねずみが発生した」。
「とびねずみ」。跳躍用の長い後ろ脚のある,はつかねずみのようなげっ歯動物。
「あなた方みんな」,タルおよび八つのヘブライ語写本; 七十訳,シリ訳,「あなた方」。
字義,「一つの神罰」。
「痔」,18のヘブライ語写本。5節と一致させて; マソ本,「腫瘍」。
「進みながら鳴き」。ヘブライ語ではこれは二つの動詞から成り,いずれも不定詞独立形で,時に関しては不定で,非人称。
字義,「道でまっすぐになりはじめた」。
「大きな石」,タル,七十訳,および三つのヘブライ語写本; シリ訳,ウル訳,「大アベル」,マソ本と一致して。マソ本はエヴェン(「石」)とする代わりに,アーヴェール(「アベル」)としている。
「証し」,または,「(野に)依然として(ある); (野に)まだ(ある)」,別の母音符号の打ち方による; マソ本,「まで」。
「ときに,[神]はベト・シェメシュの人々を打ち倒されるようになった」,マソ本,(シリ訳),ウル訳; 七十訳,「ときに,エコニヤの子らはベト・シェメシュの人々が気に入らなかった」,または,「ときに,ベト・シェメシュの人々の中でエコニヤの子らは[それを]喜んで受け入れはしなかった」。
「七十人 ― 五万人」。マソ本では,民 1:21-46など,数字の出て来る他の箇所とは異なり,「五万人」という語は,「そして」を意味する接続詞ワーウで「七十人」と結び付けられていない。これは,「五万人」という句が書き入れ語句であることを示唆しているのかもしれない。シリ訳,「それで,エホバは民のうち五千七十人を打ち倒された」; アラビア語訳もこれと一致する。タル,「それで,[神]は民の年長者のうち七十人と,会衆のうち五万人を打ち倒された」; 七十訳,「それで,[神]は彼らのうち七十人と,人々五万人を打ち倒された」; ヨセフス(「ユダヤ古代誌」,第6巻,1章,4節)は,ただ70人が殺されたことだけを述べ,5万人のことは全く省いている。