ダニエル 7:1-28

7  バビロン*おうベルシャザル*+だいいちねんに,ダニエルはとこうえゆめあたまなかまぼろしとを+。そのときかれはそのゆめめた+ことぜんようかれげた。  ダニエルはこえたかめてこううのであった。 「わたしがよるぶんまぼろしなかていると,よ,てんほうかぜ*+こうだいうみ+をかきてていた。  そして,よっつのきょだいけもの+,それぞれことなる+ものが,うみからのぼってるのであった+  「だいいちのものはライオンにていたが+,それにはわしつばさがあった+。わたしがずっとていると,ついにそのつばさられた。またそれはからげられて+にんげんのようにふたつのあしつようにされ,それににんげんこころあたえられた+  「また,よ,べつけものばんのものがいた。それはくまていた+。そして,それはいっぽうがわこされたが+,そのくちなかあいだにはさんぼんのあばらぼねがあった。かれらはそれにかってこのようにうのであった。『がって,おおくのにくらえ+』。  「こののち,わたしがずっとていると,よ,べつの[けもの]*,ひょうにたものがいた+。しかし,それには,なか*のところに,ものつばさよっつがあった。また,そのけものにはよっつのあたまがあり+はいけんがそれにあたえられた。  「こののち,わたしがよるまぼろしなかでずっとていると,よ,よんばんけものおそろしく,すさまじく,きわってつよいものがいた+。そして,それにはてつが,おおきなものがあった。それはむさぼりい,かみくだき,のこったものをそのあしみつけるのであった。そして,それはそれぜんにいた[の]すべてのけものことなっており,しかもじゅっぽんつのがあった+  わたしがそれらのつのについてずっとおもめぐらしていると,よ,べつつのちいさなもの+がそれらのあいだえてきた。はじめにあったつののうち,そのまえからかれたものがさんぼんあった。そして,よ,ひとのようながこのつのにあり,またおおぎょうことがらかたくちがあった+  「わたしがずっとていると,ついにいくつかのかれ*+かた*+すわられた。そのふくゆきのようにしろ+,そのあたまきよらかなようもうのようであった+。そのかたほのお+,そのしゃりんえるであった+ 10  ながれがながれていて,そのかたまえからていた+。そのかたつかえている*もの+せんすうせん,そのかたのすぐまえっているものいちまんいちまんばいいた+ほうてい*+き,いくつかのしょがあって,それがひらかれた。 11  「わたしはそのとき,そのつのかたおおぎょうこと+ひびきのゆえにずっとていた。わたしがずっとていると,ついにそのけものころされ,そのからだほろぼされてえるわたされた+ 12  また,のこりのけものたち+については,そのはいけんられたが,ひとときまたひとせつ+のあいだ*いのちばすことがゆるされた。 13  「わたしがよるまぼろしなかでずっとていると,よ,てんくも+ともひと+のようなもの*るのであった。そのものかた+ちかづき,かれらはこれをそのかたのすぐまえれて+ 14  そして,そのものには,はいけん+そんげん+おうこく*+とがあたえられた。もろもろのたみくにたみ,もろもろのげんものみなこれにつかえるためであった+。そのはいけんは,くことのない,さだめなくつづはいけん,そのおうこくほろびにいたることのないものである+ 15  「わたしダニエルは,このことのためにみずからのれい*うちくるしみ,ぶんあたまなかまぼろしがわたしをきょうがくさせるようになった+ 16  わたしはそこにっているもの一人ひとりのすぐちかくにのぼってき,このすべてにかんしてたしかならせをもとめようとした+。するとかれは,このことかしをわたしにらせながらこうった。 17  「『これらのきょだいけものについてえば,それはよっつであるゆえに+からがるにんおうがいる+ 18  しかし,じょうしゃ+ぞくするせいなるものたち*+おうこくけ,そのものたちがさだめなく,まさにさだめのないときさだめのないときかさねるまでもおうこくしゅとくする+ことになる』。 19  「いでそのとき,わたしはだいよんけものについてたしかめたいとおもった。それはのすべてとことなってことのほかおそろしく,そのてつ,そのかぎづめはどうで,むさぼりい,[また]かみくだき,のこったものをそのあしみつけるのであった+ 20  また,そのあたまにあったじゅっぽんつの+について,さらに,て,そのまえからさんぼん*ちた+べつの[つの+],すなわちくちがあっておおぎょうことがらかた+がいかんがそのともがらよりおおきかったつの[についてもろうとした]。 21  「わたしがずっとていると,そのとき,まさにそのつのせいなるものたちにたたかいをしかけ,それがかれらにたいしてゆうせいになったが+ 22  ついにかた+て,じょうしゃぞくするせいなるものたち+たすけるさばきがくだされ,さだめられたときとうらいしてせいなるものたちはそのおうこくしゅとくした+ 23  「そのものはこのようにった。『だいよんけものについてえば,しょうじるよんばんおうこくがある。それは[の]すべてのおうこくとはことなっているであろう。それはぜんをむさぼりい,それをみにじり,くだ+ 24  また,じゅっぽんつのについてえば,そのおうこくからこりじゅうにんおうがいる+。そして,それらののちにさらにべつものこるが,そのものはじめのものたちとはことなっており+,またさんにんおうはずかしめる+ 25  またかれこうしゃ*さからうことかた+じょうしゃぞくするせいなるものたち*えずなやます*+。そしてかれとき*+ほう+とをえようとし,かれ*ひとときと[ふた]ときはんときあいだ*そのわたされる+ 26  そののちほうてい*いて+,そのものはいけんをついにった。[これを]ほろぼしくし,まった*ほろぼしるためである+ 27  「『そして,おうこくと,はいけんと,ぜんてんのもろもろのおうこくかんとは,じょうしゃせいなるものたち*であるたみあたえられた+かれらの*おうこくさだめなくつづおうこくであり+,あらゆるはいかれらにつかえかつしたが+』。 28  「ここまででこのことわりとなった。わたしダニエルは,みずからのかんがえにしゅうひどくきょうがくさせられた。そのためわたしのかおいろぶんのうちでわった。しかし,このことについては,ぶんこころのうちにおさめたままにした*+」。

脚注

「バビロン」,ウル訳; マソ本,シリ訳,「バベル」; 七十訳,「バビロニアの地」; 七十訳バグスター,「カルデア人」。
5:1,「ベルシャザル」の脚注参照。
「の……風」。ア語,ルーヘー; ラ語,ウェンティー。
「獣」,七十訳,シリ訳; マソ本は省いている。
「背中」,マソ本欄外; マソ本,「脇」(複)。
または,「ついに壮大な座が置かれ」,アラム語のこの名詞が威光を表わす複数形であれば。
経た方」。ア語,ウェアッティーク ヨーミーン; ラ語,アンティークウス ディエールム
「その方に仕えている」。ア語,エシャンメシューンネーフ; ラ語,ミニストラーバント エイー。
字義,「裁き」。ア語,ディーナー; ラ語,イウディキウム
または,「一また定められた時のあいだ」。ア語,アド・ゼマン ウェイッダーン; ギ語,ヘオース クロヌー カイ カイルー; ラ語,ウスクウェ アド テンプス エト テンプス
のような者」。ア語,ケヴァル エナーシュ詩 8:4のウーヴェンアーダーム(「地の人」)と比較。
「と王国」。ア語,ウーマルクー; ラ語,レーグヌム
「自らの」。ア語,ルーヒー; テオ訳(ギ語),プネウマ; ラ語,スピーリトゥス
または,「至高者に属する聖なる者たち」。ア語,カッディーシェー エルヨーニーン(エルヨーンの複数形)。「聖なる者たち」を表わすアラム語の言葉に連なってもう一つの複数形の語を成している。あるいは,文の中で「聖なる者たち」が近接しているためその複数形に倣っている。「聖なる者たち」が至高の者たちであるという意味でないことは明らか。「至高者」という語は,七十訳,シリ訳,ウル訳,および多くのヘブライ語写本の中では単数形。
または,「生え出て来て,それに道を譲るため三本が」。
至高者」。ア語,イッラーイアー,単数形; ギ語,ヒュプシストン; ラ語,エクスケルスム
18節の脚注参照。
「絶えず悩ます」。字義,「すり減らす」。
「時」。ア語,ジムニーン。
「彼ら」,マソ本,シリ訳,ウル訳; 七十訳,「すべてのもの」; 七十訳バグスター,「それ」。
または,「一時節と[二]時節と半時節の間」。ア語,アド・イッダーン ウェイッダーニーン ウーフェラグ イッダーン。ここで,ウェイッダーニーンは両数形で,「と二時」を意味すると解される。「旧約アラム語辞典」(E・ウォグト編,ローマ,1971年),124ページ,「‘per tempus et(duo)tempora et dimidium tempus’,i.e. per 3 1/2annos[『一時と(二)時と半時の間』,すなわち,3 1/2年の間]」。BDB,1105ページ; KB,1106ページ; BHS,ダニ 7:25,脚注“b”参照; また,4:16の脚注; 12:7,「間」の脚注も参照。
字義,「裁き」。
「全く」。字義,「終わりまで」。
18節の脚注参照。
または,「その」。「聖なる者たちである民」を指す。
2:4から始まったアラム語による記述はここで終わっている。