テトス 1:1-16

1  かみれい+またイエス・キリストの使+であるパウロから ― [わたしが使であるのは,]かみえらばれた+ものたちのしんこうと,けいけんせんしん+にかなうしん+せいかくしき+とによるのであり,  [そのけいけんせんしん]はえいえんいのち+ぼうもとづいています。その[ぼう]は,いつわることのできないかみ+が,ひさしくつづいただいまえ*やくそくされたものですが+  [かみ]はごしんさだめのときに,つたえるわざによって*ことあきらかにされました。わたしは,わたしたちのすくぬしなるかみ*めいれいのもとに+,その[わざ]をたくされたのです+  ともにあずかるしんこうによってしんじつ+であるテトスへ: ちちなるかみ+とわたしたちのすくぬしキリスト・イエス+から,ぶんのごしんせつへいがありますように。  わたしはこのゆうであなたをクレタ+のこしました。すなわち,わたしがめいじたとおり+,あなたがてんただし,ごとにねんちょうしゃたちを*にんめいする+ためです。  つまり,とがめのないひと+で,一人ひとりつまおっとであり+ほうとうのめをけたりりつであったりすることのない,しんじゃであるどもひと+がいるならばです。  かんとく*は,かみれい*+としてとがめのないひと+で,らず+,すぐにいきどおらず+ってさわいだりせず+ひとなぐらず+せいとくどんよくでなく+  むしろ,ひとをよくもてなし*+ぜんりょうさをあいし,けんぜんおもいを+にかない,ちゅうせつ+せいしんがあり+  ぶんおしえ[のすべ]にかんしてしんずべきことかたまもひと+でなければならないのです。それは,けんぜんおし+によってすすめることも,また,さからうものいましめる+こともできるためです。 10  というのは,りつもの*えきなことをかたもの+,そして[ひとの]おもいをあざむものとくに,かつれいかたまもものたち+おおくいるからです。 11  こうしたものたちのくちふうじることがひつようです。まさにこうしたものたちが,せいとくのために[おしえる]べきでないことをおしえて+ぞくぜんたいくつがえしてゆくからです+ 12  かれらのうちのあるものかれしんげんしゃ*いました,「クレタじんつねいつわものがいをもたらす+じゅうごすたいしょく*」と。 13  このあかしはしんじつです。それゆえにこそ,えずかれらをきびしくいましめなさい+かれらがしんこうてんけんぜんになり+ 14  ユダヤじんせつ+や,しんからはなれてゆく+ひとびとのおきて+うばわれることのないためです。 15  きよい[ひとたち]にとってはすべてのものがきよいのです+。しかし,けがれた+しんこう+[ひとたち]にとってきよいものはなにひとつありません。かれらはおもいもりょうしん+けがれているのです。 16  かれらはかみっているとこうげんしますが+,そのわざでは[かみ]をにんしています+かれらはむべきものじゅうじゅんものであり,どんなわざたいしてもにんけていない+のです。

脚注

「久しく続いた時代の前に」。または,「ずっと以前に」。
「宣べ伝える業によって」。または,「公の発表によって」。
字義,「わたしたちの救い主」。ギ語,トゥー ソーテーロス ヘーモーン テウー; ラ語,サルウァートーリス ノストリー デイー; エ17,22(ヘ語),ハーエローヒーム モーシーエーヌー。
または,「長老たちを」。
「家令」。または,「家の管理人」。字義,「家の管理者」。ギ語,オイコノモン; ラ語,ディスペンサートーレム; エ17(ヘ語),ケソーケーン,「家令として」。
「監督」。ギ語,エピスコポン; エ17(ヘ語),フェキード。
または,「見知らぬ人たちを愛する人で」。
「無規律な者」。字義,「自分を服従させない(者たち)」。
西暦前6世紀のクレタ人の詩人エピメニデス。
「無為に過ごす大食家」。字義,「活動のない腹」。