ヘブライ 7:1-28

7  このメルキゼデク,つまりサレムのおう,またこうかみさいであり+おうたちのとうばつからかえるアブラハムをむかえてしゅくふく+  アブラハムがすべてのもののうちそのじゅうぶんいちはいぶんしたひとですが+,[このメルキゼデク]は,やくせば,まずだいいちに「おう」,いでまたサレムのおう+,つまり「へいおう」です。  かれは,ちちもなく,ははもなく,けいもなく,しょうがいはじめもなければ+いのちわりもなく,かみ+のようにされていて,えいきゅうさいのままです+  では,ちょう*アブラハムがおもせんひんのうちからじゅうぶんいちあたえた+このひとがいかにだいであったかをてください。  たしかに,さいしょくける,レビのからひとたち+には,りっぽうにしたがってじゅういつたみから+,つまり,アブラハムのこしからたとはいえ+ぶんきょうだいであるひとびとからちょうしゅうするおきてがあります+  しかし,かれらのけいとうかないひと+がアブラハムからじゅういつ+やくそく+ていたかれしゅくふくしたのです。  さて,ろん*のないことですが,ちいさいほうのものおおきいほうのものからしゅくふくされます+  そして,いっぽうあいじゅういつけるのはんでゆくひとたちですが+ほうあいには,きているとあかしされているひとなのです+  そして,ってみれば,じゅういつけるレビでさえ,アブラハムをとおしてじゅういつはらったのです。 10  メルキゼデクがむかえたとき+かれはまだぶんこしにあった+からです。 11  そこで,もしかんぜんにすること+ほんとうにレビのさいしょくとおしてであったとすれば+,(それをとくしょくとして*たみりっぽうあたえられたのですが+,)メルキゼデクのさま*にしたがい+,またアロンのさまにしたがうとはわれないべつさいこるひつようがさらにあるでしょうか+ 12  さいしょくえられつつあるので+とうぜんりっぽうへんこうしょうじるのです+ 13  これらのことがわれているひとべつぞくせいいんであり+,その[ぞく]のものはだれもさいだんでのしょくおこなったことがないからです+ 14  わたしたちのしゅがユダ,すなわちモーセがさいについてはなにかたらなかったぞくからたことはまっためいはくなのです+ 15  それで,メルキゼデクとのるいてん*+べつさい+こることはいよいよあきらかです。 16  そのかたは,にくぞんするおきてのりっぽうによってではなく+ほろびることのない*いのちちからによって+[さいと]なりました。 17  あかしとして,「あなたはメルキゼデクのさまにしたがってえいきゅうさいである+」とわれているからです。 18  したがって,そのよわ+こうのなさ*+とのゆえに,せんこうのおきてはしのけられることになります。 19  りっぽうなにをもかんぜんにせず+,さらにまさったぼう+をそこにむことがそれをおこなったからです。その[ぼう]によってわたしたちはかみちかづいてくのです+ 20  また,それはめいげんされたちかいのないものではありませんでしたから 21  (というのは,めいげんされたちかいなしにさいとなっているひとびとげんにいるいっぽう,そのかたについて,「エホバ*ちかいをてられた+(そしてやまれることはない),『あなたはえいきゅうさいである+』」とわれたかたの,めいげんされたちかいによる[さい]がいるからです), 22  イエスはそれだけまさったけいやく*しょうとしてあたえられたものともなったのです+ 23  さらに,[さい]としてとどまることをによってはばまれるため+おおくのものが[つぎつぎ+]さいとならなければなりませんでしたが, 24  かれえいきゅうつづけるので+こうけいしゃたずに*ぶんさいしょくたもちます。 25  それゆえ,かれぶんとおしてかみちかづくものたちをかんぜんすくうこともできます。つねきておられてかれらのためにねが*くださるからです+ 26  このようなだいさいちゅうせつ+いつわりも+けがれもなく+つみびとからけられ+,もろもろのてんよりもたかくなられた+かたこそわたしたち[のひつよう]にかなっていたのです+ 27  このかたは,あのだいさいたちがするように,まずぶんしんつみのために+いでたみの[つみ]のために+ごとに+せいをささげるひつようはありません。(ごしんをささげたとき+,そのことをただいちかぎり+おこなわれたからです。) 28  りっぽうよわさをひとたち+だいさいとしてにんめいしますが+りっぽうのちた,めいげんされたちかいのこと+は,えいきゅうかんぜんにされた*+にんめいするのです。

脚注

「家長」。字義,「族長」。ギ語,パトリアルケース。
字義,「反ばく」。ギ語,アンティロギアス。
または,「それを基として」。
5:6の脚注参照。
字義,「似たさま」。
字義,「分解され得ない」。
「効果のなさ」。字義,「無益(さ)」。
付録1ニ参照。
付録7ニ参照。
または,「継承されない; 移し渡されない」。
字義,「執り成しをしていて」。
「完全にされた」。または,「就任した; 職に任じられた; 職務に聖別された; 権能を付与された」。ギ語,テテレイオーメノン。5:9の脚注と比較。