マタイ 27:1-66

27  あさになってから,さいちょうたみねんちょうしゃたちぜんいんは,イエスをけいにしようときょうした+  そして,かれしばってから,いてって,そうとくピラトにわたした+  そのとき,[イエス]をうらったユダは,かれつみさだめられたのをかいこんじょうかんじ,ぎんさんじゅうまい+さいちょうねんちょうしゃたちにかえして,  「わたしはわたしてつみをおかした+」とった。かれらは,「それがわたしたちにどうしたというのか。あなたがしょすべきことだ+!」とった。  それでかれはそのぎんしん殿でん*んでがり,ってってくびをつってんだ+  しかしさいちょうたちはそのぎんり,「これをせいなるほうもつれることはゆるされない。これはだいだから」とった。  そうだんしたのち,かれらは,らぬひとまいそうのためにそれでとうはたけった。  それゆえ,そのはたけ今日きょうこのいたるまで,「はたけ+」とばれている。  このときげんしゃエレミヤ*とおしてかたられたことがじょうじゅした。こうわれていた。「そしてかれ*は,をつけられたひと,つまりイスラエルのらのあるものたちがさだめたものだいであるぎんさんじゅうまい+ 10  エホバ*がわたしにめいれいされたところにしたがい,とうはたけのためにそれをあたえた*+」。 11  さて,イエスはそうとくまえった。するとそうとくかれにこうしつもんした。「あなたはユダヤじんおうなのか+」。イエスは,「あなたしんが[そう]っています」とおこたえになった+ 12  しかし,さいちょうねんちょうしゃたちからうったえられているあいだ+なんこたえもされなかった+ 13  そこでピラトはった,「かれらがあなたにしょうげんをいかにおおおこなっているか,あなたにはこえないのか+」。 14  それでもかれこたえず,ひとことも[おこたえにならなかった]。そのためそうとくはたいへんおもった+ 15  さて,まつりのたびに,ぐんしゅうのぞしゅうじんひとりをしゃくほうするのがそうとくしゅうかんであった+ 16  ちょうどそのときかれらにはバラバとばれるうてのしゅうじんがいた+ 17  ゆえに,かれらがあつまったとき,ピラトはこうった。「あなたがたはどちらのものしゃくほうしてしいのか。バラバか,それともキリストとわれるイエスか+」。 18  かれらがそねみのために+[イエス]をわたしたことにづいていたのである+ 19  さらに,かれさばきのすわっているあいだに,そのつまが[ひとを]つかわして,こうった。「そのじん+にかかわらないでください*。わたしは今日きょう,そのひとのためにゆめなか+とてもくるしんだのです」。 20  しかし,さいちょうねんちょうしゃたちは,ぐんしゅうがバラバをもと+,イエスのほうをほろぼさせるようにきつけた。 21  さて,そうとくかれらにこたえてった,「あなたがたは,二人ふたりのうちどちらをしゃくほうしてしいのか」。かれらは,「バラバを+」とった。 22  ピラトはった,「では,キリストとわれるイエスはどうするのか」。かれらはみな,「くいにつけろ*!」とった+ 23  [ピラト]はった,「かれがどんなあくをしたというのか」。それでもかれらは,「くいにつけろ!」と,いよいよさけびつづけた+ 24  それがであり,むしろそうどうになってくるのをたピラトは,みずって+ぐんしゅうまえあらい,「わたしはこの[ひとの]についてけっぱくである*。あなたがたしんしょをとらねばならない」とった。 25  すると,たみはみなこたえてった,「かれはわたしたちとわたしたちのどもとにのぞんでもよい+」。 26  そこで[ピラト]はバラバをかれらにしゃくほうし,イエスのほうは,むちでたせてから+くいにつけるためにわたした+ 27  それから,そうとくへいたちはイエスをそうとくかんていないれてき,ぜんたいかれのところにあつめた+ 28  そして,かれころもをはいでいろがいとうを+ 29  いばらでかんむりんでそのあたませ,あしをそのみぎに[たせた]。そしてかれまえにひざまずき,「こんにちは,ユダヤじんおう+!」とってろうした+ 30  それから,かれにつばをかけ+,そのあしってあたまをたたきはじめた。 31  さいに,[イエス]をろう+えたかれらは,がいとうをりのけてかれがいせ,くいにつけるためにいてった+ 32  かれらは,さいに,シモンというのキレネまれのひとつけた+かれらはこのおとこほうちょうようして[イエス]のくるしみのくいたせた。 33  そして,ゴルゴタ*+,すなわち“どくろのしょ*”とばれるところとき 34  かれらはたんじゅうぜたぶどうしゅを[イエス]にあたえて+ませようとした。しかし,そのあじたのち,もうとはされなかった+ 35  [イエス]をくいにつけてから+かれらはくじをいて+そのがいぶんぱい+ 36  それから,すわったまま,そこでかれまもっていた。 37  またかれらは,「これはユダヤじんおうイエス」としるしたざいじょうかれじょうかかげた+ 38  このとき二人ふたりごうとうかれいっしょくいにつけられ,一人ひとりはそのみぎ一人ひとりはそのひだりに[かれた+]。 39  それで,つうこうにんたちはかれのことをあしざまにいはじめ+あたまって+ 40  こうった。「しん殿でんこわしてみっでそれをてるとしょうするもの+ぶんすくってみろ! かみなら,くるしみのくいからりて+!」 41  おなじようにさいちょうたちも,しょねんちょうしゃたちといっしょかれろうしはじめて,こうった+ 42  「ほかのものすくったが,ぶんすくえないのだ! かれはイスラエルのおう+だ。いまくるしみのくいからりててもらおうではないか。そうしたらわれわれかれしんじよう+ 43  かれかみたよったのだ。[かみ]がかれひつようとされるのなら,いま[かみ]にすくしてもらうがよい+。『わたしはかみだ』とったのだから+」。 44  いっしょくいにつけられたごうとうたちまでが,おなじようにしてかれのことをなんしはじめた+ 45  だいろく*やみぜんれこめて+だい*にまでおよんだ+ 46  だいごろ,イエスはおおごえばわって,「エリ, エリ, ラマ サバクタニ*」,つまり,「わたしのかみ,わたしのかみ,なぜわたしをおてになりましたか+」とわれた。 47  これをいて,そこにっていたものいくにんかは,「このひとはエリヤをんでいるのだ」といはじめた+ 48  そしてかれらの一人ひとりがすぐにはしってってかい綿めんり,それに+ぶどうしゅふくませ,あしさきけてかれませようとした+ 49  しかしほかのものたちは,「かまわないでおけ! エリヤがすくいにるかどうかをよう」とった+。[[べつものやりってかれのわきばらした。すると,みず+。]]* 50  イエスはふたたおおごえさけび,それから[ごぶんの]れいをゆだねられた*+ 51  すると,よ,せいなるところまく+うえからしたまでふたつに+ふるうごき,がんかいれた+ 52  そして,ねんはかひらけ,ねむりについていたせいなるものからだかずおおこされ, 53  (ひとびと*かれがよみがえらされたのちねんはかあいだからて,せい+はいったのである)おおくのひとえるようになった。 54  しかし,かん*およびともにイエスをまもっていたものたちは,しんきていることがらとをじょうおそれ,「たしかにこれはかみであった」とった+ 55  なおまた,そこではおおぜいおんなたちがややはなれたところていたが+,それはイエスにつかえるためガリラヤからいてものたちであった+ 56  そのなかにはマリア・マグダレネ,またヤコブとヨセ*ははマリア,およびゼベダイのらのははがいた+ 57  さて,おそくなってから,ヨセフというで,みずからもイエスのとなっていたアリマタヤのあるんだひとがやって+ 58  このひとはピラトのもとにって,イエスのからだいただきたいとねが+。そこでピラトはそれをわたすようにめいれいした+ 59  それでヨセフはからだり,それをきよじょうとうぬのつつ+ 60  ぶんあたらしいねんはかなかよこたえた+。それはかれがんかいにくりぬいたものであった。そして,そのねんはかぐちのところにおおきないしころがしてからってった+ 61  しかし,マリア・マグダレネともういっぽうのマリアはそこにとどまって,はかまえすわっていた+ 62  つぎ,それはじゅん[の]のよくじつであったが+さいちょうとパリサイびとたちがピラトのまえあつまって, 63  こうった。「かっ,わたしどもは,あのかたりものが,まだきていたぶんに,『みっ+わたしはよみがえらされる』とったのをおもしました。 64  それで,みっまではかまもりをかためるようにめいれいしてください。たちがやってかれぬす+,『かれにんなかからよみがえらされたのだ!』などとたみいふらすようなことのないためです。このさいのかたりは,さいしょのものよりわるけっになってしまうでしょう」。 65  ピラトはった,「あなたがたにはけいたいがある+って,あなたがたかぎりのほうほうまもかためるがよい」。 66  それでかれらはかけてき,いしふういんをし+,またけいたいいてはかまもりをかためた。

脚注

26:61の脚注参照。
「エレミヤ」,シナ写,アレ写,バチ写; シリ訳ヘ(欄外),「ザカリヤ」; シリ訳ペ,シは省いている。
「彼ら」,アレ写,バチ写; シナ写,シリ訳ヘ,ペ,シ,「わたし」。
付録1ニ参照。
「(彼らは)それを与えた」,アレ写c,バチ写*,エフ写,古ラ訳,ウル訳; シナ写,バチ写c,ワシ写,シリ訳ヘ,ペ,シ,「わたしはそれを与えた」。
付録7ロ参照。
または,「杭(柱)に留めろ」。付録5ハ参照。
または,「この血について潔白である」。
「ゴルゴタ」。ギ語およびラ語,ゴルゴタ; エ17,18(ヘ語),ゴルゴルター。
「“どくろの場所”」。ギ語,クラニウー トポス; ラ語,カルウァーリアエ ロクス; エ17(ヘ語),メコーム グルゴーレト。
「第六時」,すなわち,昼の12時ごろ。
「第九時」,すなわち,午後3時ごろ。
「エリ,エリ,ラマ サバクタニ」。詩 22:1,「お捨てになったのですか」の脚注と比較。
「別の者は……出た」,シナ写,バチ写,エフ写; アレ写,ベザ写,ワシ写,古ラ訳,ウル訳,シリ訳ヘ,ペ,シ,アル訳は省いている。
または,「それから息が絶えた」。字義,「彼は霊を去らせた」。ギ語,アフェーケン ト プネウマ。
または,「彼らは」。「体」を指しているのではない。
字義,「百人隊長」,すなわち,100人の兵士を指揮する人。
「ヨセ」,アレ写,バチ写,エフ写,ベザ写c,シリ訳ヘ,ペ; シナ写,ベザ写*,ワシ写,ウル訳,シリ訳,「ヨセフ」。