ヤコブ 1:1-27

1  かみおよびしゅイエス・キリストのれい+ヤコブ*+から,かくっている*+じゅうぞく+へ: あいさつをおくります。  わたしのきょうだいたち,さまざまなれんうとき,それをすべてよろこびとしなさい+  あなたがたっているように,こうしてためされるあなたがたしんこうしつ*にんたいすからです+  しかし,にんたいにはそのはたらきをまっとうさせなさい。それは,あなたがたかんぜん+,またすべてのてんけんぜんになり,なにごとにもけるところのないものとなるためです+  それで,あなたがたなかけたひとがいるなら+,そのひとかみもとめつづけなさい+。[かみ]はすべてのひとかんだいに,またとがめることなくあたえてくださるのです+。そのようにすれば,それはあたえられます+  しかし,しんこうのうちにもとめつづけるべきであり+うたが*ようなことがあってはなりません+うたがひとは,かぜかれてうごうみなみのようだからです+  じっさい,そのひとぶんがエホバ*からなにかをいただけるなどとおもってはなりません+  そのひとゆうじゅうだんであり*+,そのすべてのみちにおいてあんていです+  しかし,ひくたちにあるきょうだいぶんたかめられることをおおいによろこびなさい+ 10  そして,んだひと+ぶんひくめられることを[おおいによろこびなさい]。[んだひと]はくさはなのようにくからです+ 11  たいようけつくようなあつさをともなってのぼり,くさらすと,そのはなち,そのがいかんうつくしさはうせるのです。んだひともそれとおなじように,しょうがいじょうえてゆきます+ 12  れんえてゆくひとさいわいです+。なぜなら,そのひとにんされるとき,エホバ*がごぶんあいつづけるものたちにやくそくされたもの+,すなわちいのちかんむりけるからです+ 13  れんうとき+,だれも,「わたしはかみかられんけている」とってはなりません。わることがらかみれんうということはありえませんし,[そのようにして]ごしんがだれかにれんあたえることもないからです。 14  むしろ,おのおのぶんよくぼうされてさそわれる*ことによりれんけるのです+ 15  いでよくぼうは,はらんだときに,つみみます+。そしてつみは,げられたときに,すのです+ 16  わたしのあいするきょうだいたち,まどわされてはなりません+ 17  あらゆるたまもの+,またあらゆるかんぜんおくものうえからます+。[てんの]ひかりちち+からくだってるのです。そして[ちち]にはかげかいてんによるへん*ありません+ 18  [ちち]はみずからそうされたので+,わたしたちをしんことによって+,わたしたちがあるぞうぶつはつ+となるようにされました。 19  わたしのあいするきょうだいたち,このことをっておきなさい。すべてのひとは,くことにはやく,かたることにおそ+いきどおることにおそくあるべきです+ 20  ひといきどおりはかみじっせんとはならないからです+ 21  したがって,あらゆるけがれ,そしてあのぶんなものであるあく+,あなたがたたましい*すくいうる+ことけられるのをおんれなさい+ 22  しかし,みことおこなうものとなりなさい+。ただくだけで,きょすいろんによってぶんあざむものとなってはなりません+ 23  みこといてもおこなわないひとがいるなら+,そのひとは,かがみぶんまれつきのかおひとのようなものだからです。 24  そのひとぶんはしますが,そこをはなれると,ぶんがどのようなものであるかをすぐにわすれてしまうのです。 25  しかし,ゆうぞくするかんぜんりっぽう+なかじゅく*,[それ]をまもとおひと,そのひとは,いてすぐにわすれるひとではなく,わざおこなうひと+となっているので,[それを]おこなうことによってこうふくになります+ 26  ぶんではただしいほうしきしたがすうはいしゃである*おもっていても+ぶんしたにくつわをかけず+みずからのこころあざむいているひとがいれば+,そのひとすうはいほうしきえきです+ 27  わたしたちのかみまたちちからきよ+けがれのない+すうはいほうしき*はこうです。すなわち,*+ややもめ+をそのかんなんのとき+すること,またぶん+からてんのないじょうたいたもつことです+

脚注

「各地に散っている」。字義,「離散[ギ語,ディアスポラーイ; ラ語,ディスペルシオーネ]にある(者たち)」。
「ヤコブ」。ギ語,イアコーボス。「かかとをとらえる; 押しのける者」の意。
または,「このようにしてあなた方の信仰の質を試すことは」。
字義,「自ら分かたれた判断をする」。
付録1ニ参照。
「優柔不断であり」。字義,「魂が二つであり」。ギ語,ディプシュコス; ラ語,ドゥプレクス アニモー。
「エホバ」,エ7,8,13,16,17; エフ写(ギ語),キュリオス; 古ラ訳,ウル訳,シリ訳,「神」; シナ写,アレ写,バチ写は省いている。付録1ニ参照。
「誘われる」。または,「えさによるかのようにして捕らえられる」。字義,「えさで釣られている」。
または,「そして[父]には回転による変化や影も」。
または,「あなた方の命を」。ギ語,タス プシュカス ヒュモーン; ラ語,アニマース ウェストラース; エ17(ヘ語),ナフショーテーケム。
「熟視し」。字義,「傍らでかがみ込み」。
「正しい方式に従う崇拝者である」。ラ語,レリギオースム,「宗教的である」。
「崇拝の方式」。ギ語,トレースケイア; ラ語,レリギオ,「宗教」。
または,「家族を亡くした者」。