ヨハネ 9:1-41

9  さて,すすんでかれるさい,[イエス]はまれたときからもうもくひとをごらんになった。  そこで,たちがかれたずねた,「ラビ+,このひともうじんとしてまれたのは,だれがつみをおかしたためですか+とうにんですか,それともそのおやたちですか+」。  イエスはこたえられた,「このひとつみをおかしたのでも,そのおやたちでもなく,かみのみわざがこのひとあいあきらかにされるためだったのです+  わたしたちは,わたしをつかわしたかたわざひるのうちにおこなわなければなりません+。だれもはたらくことのできないよる+ようとしています。  わたしがにいるあいだ,わたしはひかりなのです+」。  これらのことをってから,[イエス]はめんにつばをいて,だえきねばつちつくり,その[ひとの]りょうにそのねばつちてて+  こうわれた。「って,シロアム*いけ+あらいなさい+」([シロアム]とは,『おくされた』とやくされる)。それでかれってってあら+えるようになってもどって+  それゆえ,りんじんたちや,かれがこじきであるのをぜんていたひとびとは,「これは,いつもすわってものごいをしていたおとこではないか」といはじめた+  あるものたちは,「これはそのひとだ」とい,ほかのものたちは,「いや,ちがう,ただているだけだ」とった。とうにんは,「わたしは[そのもの]です」とうのであった。 10  そこでかれらはそのひといだした,「では,どうしてあなたのいたのか+」。 11  かれこたえた,「イエスというひとねばつちつくってわたしのりょうになすりつけ,『シロアム+ってあらいなさい』といました。それで,ってあらいましたところ,えるようになったのです」。 12  するとかれらはった,「その[ひと]はどこにいるのか」。かれった,「りません」。 13  かれらは,ぜんもうもくであったそのひとをパリサイびとたちのところにれてった。 14  なお,イエスがねばつちつくってかれけた+のはあんそく+であった。 15  それで,こんはパリサイびとたちが,どのようにしてえるようになったのかとかれたずねはじめた+かれった,「そのひとねばつちをわたしのりょうてました。そしてわたしがあらいましたところ,いまえるのです」。 16  それで,パリサイびとのあるものたちがいはじめた,「これはかみからのひとではない。あんそくまもっていないからだ+」。ほかのものたちはいだした,「つみびとであるひとが,どうしてこのようなしるしをおこなえるだろうか+」。こうして,かれらのあいだにはぶんれつ+があった。 17  そのため,かれらはそのもうじんふたたった,「かれがあなたのけたことからして,あなたはかれについてなんうか」。その[ひと]はった,「かれげんしゃです+」。 18  しかしユダヤじんたちは,このひとかんして,つまりこのひともうもくであったのにえるようになったということをしんじず,えるようになったそのひとおやたちをぶことになった。 19  そしてかれらにこうたずねた。「これは,まれつきえなかったという,あなたがた息子むすこか。では,げんざいえるのはどうしてなのか」。 20  すると,かれおやたちはこたえてった,「これがわたしどもの息子むすこで,まれつきえなかったことはっております。 21  でも,いまえるのがどうしてかはりませんし,だれがそのけたのかもりません。かれにおきください。かれ大人おとなです。ぶんはなすはずです」。 22  かれおやたちはユダヤじんおそれていたので+,こうしたことをった。ユダヤじんたちはすでに,だれでも[イエス]をキリストとこくはくするものがいれば,そのものかいどうからついほうする*とのごうたっしていたからである+ 23  そのためにおやたちは,「かれ大人おとなです。かれたずねてください」とったのである。 24  それゆえかれらは,もうもくであったひとんで,こうった。「かみえいこうをささげなさい+。わたしたちはこのひとつみびとであることをっているのだ」。 25  これにたいしてかれこたえた,「そのひとつみびとかどうかわたしはりません。ひとつのことはっています。わたしはえませんでしたが,げんざいえるということです」。 26  それゆえかれらはった,「かれはあなたになにをしたのか。どのようにしてあなたのけたのか」。 27  かれこたえた,「わたしはもうおはなししましたのに,おきになりませんでした。なぜもういちきになりたいのですか。あなたがたもあのひとになりたいわけではないのでしょうに」。 28  するとかれらはそのひとをののしってった,「おまえはあの[おとこ]のだが,われわれはモーセのなのだ。 29  われわれは,かみがモーセにかたられたことをっている+。だが,この[おとこ]については,どこからのものらない+」。 30  それにこたえてそのひとかれらにった,「これはいかにもおどろいたことです+,あのひとがどこからのものかをごぞんじないとは。わたしのけたひとですのに。 31  かみつみびとたちにはおきになりませんが+,だれでもかみおそれてそのごおこなうなら,そのものにはおきになることを,わたしたちはっております+ 32  むかしから,もうじんとしてまれたものけたというようなことはいたためしがありません。 33  かみからのひとでないなら+,このひとまったなにもできないはずです」。 34  それにこたえてかれらはった,「おまえまったつみのうちにまれながら+われわれおしえるというのか」。こうしてかれらは,そのひとしてしまった+ 35  イエスは,かれらがそのひとしたことをおきになった。そして,かれつけると,こうわれた。「あなたはひとしんこうっていますか+」。 36  その[ひと]はこたえた,「ですが,だんなさま,それはどなたのことでしょうか。わたしがそのかたしんこうてますように」。 37  イエスはかれわれた,「あなたはそのものました。しかも,あなたとはなしているのがそのものです+」。 38  するとかれった,「わたしはほんとうに[そのかたに]しんこうっています,しゅ*」。そしてかれは[イエス]にけいをささげた+ 39  するとイエスはわれた,「[この]さば+のためにわたしはこのました。すなわち,えないものえるようになり+えるものもうもくになるためです+」。 40  パリサイびとのうち[イエス]といっしょにいたものたちがこれらのことをいて,かれった,「わたしたちももうもくであるというわけではないでしょうね+」。 41  イエスはかれらにわれた,「あなたがたもうもくであったなら,あなたがたにはつみがなかったでしょう。しかしあなたがたいま,『わたしたちはえる』といます+。あなたがたつみ+のこるのです」。

脚注

「シロアム」,シナ写,アレ写,バチ写; エ7-14,16-19,22「シロアハ」。七十訳のイザ 8:6参照。
「会堂から追放する」。または,「破門する」。
または,「だんな様; ご主人様」。