ヨブ 38:1-41

38  そこでエホバはかぜあらしのなかから+ヨブにこたえてわれた,   「はかごとくらくしているこのひとはだれか。しきがないのにことによって+   どうか,きょうけんひとのように,あなたのこしおびめるように。わたしはあなたにたずねてみたい。あなたはわたしにらせよ+   わたしがもといいたとき,あなたはどこにいたのか+[わたしに]げよ。もしあなたがたしかにさとりをっているのなら。   だれがそのりょうこうさだめたのか。もしあなたがっているのなら。あるいは,だれがはかづなをそのうえばしたのか。   そのだい+なんなかめられたのか。あるいは,だれがそのすみいしえたのか。   けのほし+ともどもよろこびにあふれてさけび,かみたち*+がみなしょうさんさけびをげはじめたときに。   また,[だれが]とびら*うみをふさいだのか+それはたいからるときのようにきはじめた。   わたしがくもをその*ころもとし,くらやみをそのくるみおびとし, 10  それからわたしはそのうえでわたしのていやぶ*かんぬきととびらもう+ 11  いで,『ここまではてもよいが,これじょうはいけない+ここであなたのほこたかなみかぎられている』とったときに+ 12  あなたがあさめいじたのはあなたのらいのことだったか+あなたはけにそのしょらせ, 13  *つかまえさせて,じゃあくものたち*がそこからとされるようにしたか+ 14  それはいんしょうしたねん+のようにへんようし,ぶつ*ふくあいのようにきわつ。 15  そしてじゃあくものたち*からはそのひかりひかえられ+たかうでられる+ 16  あなたはうみみなもと*までったことがあるのか。また,みずふか*+さがもとめてあるまわったことがあるのか+ 17  もん+があなたにあらわにされたことがあるのか。また,ふかかげ*もん+をあなたはることができるのか。 18  あなたはこうだいひろがりをてきこうりょしたことがあるのか+それをすべてっているのなら,げてみよ。 19  では,ひかりところいたみちはどこか+では,やみについていえば,そのしょはどこか。 20  あなたはそれをそのきょうかいれてくというのか。そのいえいたとおみちかいするというのか。 21  そのとき,あなたはまれていたので,っているのか+また,かずにおいてあなたのおおい[から]か。 22  あなたはゆきくらはいったことがあるか+また,ひょうくらをもるであろうか+ 23  それらをわたしはなんときのため,いくさたたかいののためにっていたのだ+ 24  では,ひかり*ぶんさんするみちはどこか。[また]ひがしかぜ+うえさんする[みちは]。 25  だれがこうずいのためにすいき,らいくものためにみち[をいたか+]。 26  ひと*のいないにもあめらせ+ひと*のいないこう[にもあめらせる]ため, 27  あらしにおそわれたてたところらせ,くさせいいくをもたらすために+ 28  あめにはちちがあるか+あるいは,だれがつゆのしずくをんだのか+ 29  だれのはらからこおりじっさいるのか。てんしろしも+は,じっさい,だれがこれをすのか。 30  みずいしによるかのようにかくしており,みずふかみのおもてかたまる+ 31  あなたはキマせい*のきずなをしっかりむすぶことができるか。あるいは,ケシルせい*つなをもくことができるか+ 32  あなたはマザロトせい*をそのさだめられたときすことができるか。それにアシせい*ともにそのらは,あなたはこれをみちびくことができるか。 33  あなたはてんほうれいっているのか+あるいは,そのけんのうほどこすことができるだろうか。 34  あなたはこえくもにまでげて,なみおおみずにあなたをおおわせることができるか+ 35  あなたはいなずまはなって,これをかせ,『わたしたちはここにいます!』と,あなたにわせることができるか。 36  だれがくもそう*いたか+あるいは,だれがそらげんしょう*さとりをあたえたか+ 37  だれがをもってくもせいかくかぞえることができるか。あるいは,てんみずがめ ― だれが[これを]かたむけることができるか+ 38  ちりものかたまりになるかのようにそそつちくれもくっつきうときに。 39  あなたはライオンのためにものることができるか。わかいライオンのおうせいしょくよくたすことができるか+ 40  それらがかくれがにかがみ+[あるいは]かくよこたわってせしているときに。 41  だれがわたりがらすのためにそのしょくもつととのえるのか+そのひながかみ*たすけをさけもとめるとき,べるものがないために,さまよっている[ときに]。

脚注

「神の子たち」。または,「神のような者たち」。ヘ語,ベネー エローヒーム; タル,「み使いたちの隊(複)」; 七十訳,「わたしのみ使いたち」。
または,「二重扉」,代二 14:7と同様。
すなわち,海の。
「打ち破り」,マソ本; 七十訳,「置き」。
「果て」。字義,「翼」(複)。
「邪悪な者たち」。マソ本のこの箇所ではヘブライ語の字母アイン(ע)が挿入文字として浮き上がっており,この言葉は「貧しい者たち」と読む代わりに,「邪悪な者たち」と読むべきであることが示されている。裁 18:30,「モーセ」の脚注と比較。
字義,「それら」。
13節,「者たち」の脚注参照。
または,「海の砂地」。
「水の深み」。または,「逆巻く水」。28:14の脚注参照。
「深い陰」。字義,「死の陰」,マソ本; 七十訳,「ハデス」,すなわち,共通の墓; タル,「ゲヘナの死」。
「霜」,七十訳。
「人」。ヘ語,イーシュ。
「地の人」。ヘ語,アーダーム。創 1:26,「人」の脚注参照。
9:9,「ケシル星座」の脚注参照。
9:9,「キマ星座」の脚注参照。
「マザロト星座」。ヘ語,マッザーロート; ギ語,マズーロート(王二 23:5と同じだが,そこでは「黄道帯の星座」と訳されている); シリ訳,「ワゴン星座」; ラ語,ルーキフェルム,「光を運ぶ者」。
9:9,「アシ星座」の脚注参照。
雲の層に」。ヘ語,バットゥホート。意味は明確でない。
空の現象に」。ヘ語,ラッセクウィー。意味は明確でないが,ある種の天の現象を指していると思われる。
「神」。ヘ語,エール。