伝道の書 4:1-16

4  そして,わたしはしたおこなわれているすべてのしいたげのこう+ようとしてみずかかえした。すると,よ,しいたげられているものたちのなみだがある+。しかし,かれらにはなぐさめてくれるものがいなかった+かれらをしいたげるものたちのがわにはちからがあった。それでかれらにはなぐさめてくれるものがいなかったのである。  そしてわたしは,なおながらえているきているものよりも,すでんでしまったしゃいわいをべた+  したがって,そのりょうしゃよりもまさっているものは,まだそんざいしていないもの+したおこなわれている,わざわいのおおわざ+ていないものなのである。  そして,わたしみずからすべてのほねりとわざにおけるあらゆるじゅくれんとを+。それがたがいにたいするたいこうしんするのを+。これもまたむなしく,かぜうようなものである。  どんものをつかねて+ぶんにくべている+  ひとにぎりのいこいは,ふたにぎりのほねりとかぜうことにまさ+  わたしはしたにおけるむなしさをようとしてみずかかえした。  一人ひとりものがおり,二人ふたりものはいない+。また息子むすこきょうだいかれにはいない+。しかし,そのすべてのほねりにわりはない。また,そのとみりることがない+。「そして,だれのためにわたしはほねってはたらき,わたしのたましいものさせないでいるのか+」。これもまたむなしいことであり,それはわざわいのおおいとなみである+  二人ふたり一人ひとりまさ+かれらはそのほねりにたいしてむくいをるからである+ 10  もしもそのうちの一人ひとりたおれるなら,ほうものがそのなかがらせることができるからである+。しかし,たおれるものがただ一人ひとりで,これをがらせるものがいないならどうなるであろうか*+ 11  さらに,二人ふたりいっしょよこになるなら,たしかにあたたかくなる。しかしただ一人ひとりでは,どうしてあたたかくしていられるであろうか+ 12  そして,だれかが一人ひとりだけのひとかすことができるとしても,二人ふたりいっしょになれば,これにかうことができる+。それに,つよりのつなばやることはできない。 13  まずしくてもかしこども+としっているにもかかわらずどん+,さらにけいこくけるほどことるにいたらなかったおうまさ+ 14  かれはそのおうせいにはりょくとぼしいものとしてまれたのに+,まさしくごくなかからっておうとなったからである+ 15  わたしはしたあるまわっているすべてのけるものた。そのもうひとりのわりにつ,そのつぎどもが[どうなるかを+]。 16  すべてのたみにはわりがない。それらすべてのものたちのまえかれ*はいたのである+。また,そののちたみかれのことをよろこぶこともない+。これもまたむなしいことであり,かぜもとめるようなものだからである+

脚注

または,「いないなら災いである」。
または,「彼ら」,すなわち「民」。