伝道の書 7:1-29

7  *あぶら+まれるまさ+  なげきのいえくことは,えんかいいえくことにまさ+。それがすべてのひとわりだからである。きているものは[それを]こころめるべきである。  いらちはわらいにまさ+かおむずかしさによってこころくなるからである+  かしこものたちのこころなげきのいえにあるが+どんものたちのこころよろこびのいえにある+  かしこものしっせきくことは+どんものたちのうたひと*となることにまさ+  どんものわらいは,なべのしたのいばらのおとのようだからである+。これもまたむなしい。  たんなるしいたげがかしこものちがいじみたこうどうらせることがあり+おくもの+こころほろぼすこともありるからである+  ことのちわりはそのはじめにまさ+しんぼうづよ*ものれいのごうまんものまさ+  ぶんれいにせきてられてはらててはならない+はらちはどんものたちのむね宿やどるからである+ 10  「さきのほうがいまよりもかったのはどうしてなのか」とってはならない+。あなたがこれについてたずねたのは,によるのではないからである+ 11  そうぞくざいさんともなうのはいことであり,ものたちにえきとなる*+ 12  かねまもりである[ように+],まも*だからである+。しかししきてんは,がそれをしょゆうするものたちをきつづけさせることにある+ 13  [まことの]かみわざ+。[かみ]のげたものをだれがまっすぐにすることができようか+ 14  には,ぶんぜんりょうであることをしめ+わざわいのには,[まことの]かみがこれをもあれとまったおなじようにされたことを+。それは,にんげん*ぶんたちののちのことをなにいだせないようにするためである+ 15  わたしはぶんのむなしいあいだにすべてのことを+。そののうちにほろびゆくなるものがいる+。そのあくのうちにながらえるじゃあくものがいる+ 16  ぎるものとなってはならない+。また,ぶんかしこものとしてはならない+。どうしてぶんこうはいをもたらしてよいであろうか+ 17  じゃあくぎるものであってはならない+。また,おろかなものとなるな+ぶんときでもないのに,どうしてんでよいであろうか+ 18  いっぽうをつかむことのほうがいが,ほうからもくな+かみおそれるものはそれらすべてとともくからである+ 19  かしこものにとって,にいたじゅうにんけんりょくあるものよりもつよ+ 20  つねぜんおこなってつみをおかすことのないなるものは,にひとりもいないからである+ 21  また,ひとびとはなすかもしれないすべてのことこころけてはならない+。あなたのしもべがあなたのうえわざわいをもとめているのをかないためである+ 22  あなたのこころは,あなたしんいくとなくものたちのうえわざわいをもとめたことをっているからである+ 23  このすべてをわたしはをもってためした。わたしはった,「わたしはかしこくなるのだ」と。しかし,それはわたしのとおおよばないことであった+ 24  あるようになったものは,とおくてじょうふかい。だれがそれをいだしるであろうか+ 25  わたしはみずかいた。わたしのこころがそうしたのである++ものごとゆうり,たんきゅうし,たずもとめるため+,またどんじゃあくさときょうおろかさとをるためであった+ 26  そして,わたしはいだすのであった。ぶんしゅりょうあみこころあみ,[そして]をかせとするおんな+よりもにが+ことを[わたしはいだした]。これからのがれるなら,そのものは[まことの]かみまえぜんりょうものであり,これにらえられるなら,そのものつみをおかしているのである+ 27  「よ,このことをわたしはいだした」と,しょうしゅうしゃ+った*。「ひとひとつのこと[にたり],そのようやくいだすためであった+ 28  わたしのたましいえずそれをもとめたが,わたしはいださなかった。わたしはせんにんなかから一人ひとりおとこいだしたが+,それらすべてのなかからおんないだすことはできなかった+ 29  よ,ただこのことをわたしはいだした。[まことの]かみにんげん*れんちょくものとしてつくられたが+かれしんおおくのけいかくさぐしたのである+」。

脚注

「名」。ヘ語,シェーム; 七十訳,ウル訳,「良い名」。箴 22:1の脚注参照。
6:2の脚注参照。
字義,「霊において長い」。
または,「知恵は所有物と[比べて]さらに良く,日を見る者たちにさらに益となる」。
「身の守り」。字義,「のため」。ヘ語,ベツェール
6:7の脚注参照。
「召集者は言った」。動詞も主語も共に女性形。書名と1:1の脚注参照。
人間」。ヘ語,ハーアーダーム