使徒 17:1-34

17  さて,かれらはアンフィポリスとアポロニアをたびしてテサロニケに+。そこにはユダヤじんかいどうがあった。  それで,パウロはぶんしゅうかんどおり+かれらのところにはいり,みっつのあんそくにわたってかれらとせいしょからろん+  キリストがくるしみを+,そしてにんなかからよみがえる+ことがひつようであったことをせつめいしたり,かんれんしたことがらげてしょうめいしたりして,「わたしがあなたがたひろめているこのイエス,このかたがキリストです+」と[った]。  そのけっかれらのうちいくにんかがしんじゃとなって+パウロとシラス+くわわり,さらに,[かみ]をすうはいするじょうおおぜいのギリシャじん,そしておもったじんたちのうちのかなりのものもそうなった。  しかしユダヤじんたちはねたみをいだ+いちひろをぶらつくもののうちからじゃあくおとこいくにんなかれてぼうしきし,そうどうこしはじめた+。そして,ヤソン+いえしゅうげきし,[パウロのいっこう]をしゅうみんまえそうとした。  しかしつからないので,ヤソンといくにんかのきょうだいたちをはいしゃたち*のところにきずってき,こうさけんだ。「ひとくつがえした+これらのものたちがここにまでていますが,  ヤソンはこれをあつむかれました。しかも,これらのものたちはみんなカエサルの*こくさからって+こうどうし,イエスというべつおう+がいるとっています」。  かれらはそれをぐんしゅうはいしゃたちをまさにかきてた。  そして,ヤソンとほかのものたちからじゅうぶんしょう*ったのちに,やっとかれらをらせた。 10  すぐさま,きょうだいたちはよるのうちに+パウロとシラスをともにベレアにおくした。かれらはとうちゃくすると,ユダヤじんかいどうはいった。 11  さて,[ここのひとたち]はテサロニケのひとたちよりちがおおらかであった。きわめてよくてきたいでみことれ,それがそのとおりかどうかと+ごとにせいしょ+ちゅうぶか調しらべたのである+ 12  そのため,かれらのうちのおおくのものしんじゃとなり,また,ひょうばん+ギリシャじんだんのうちのかなりのものがそうなった。 13  しかし,テサロニケのユダヤじんたちは,かみことがパウロによってベレアでもひろめられていることをると,みんしゅうてて+さわがせようとして+そこにもやってた。 14  そこで,きょうだいたちはすぐにパウロをおくしてうみまでかせた+。しかしシラスとテモテとはそこにのこった。 15  しかしながら,パウロをあんないしたひとたちはかれをアテネまでれてた。そして,シラスとテモテ+ができるだけはやかれのところにるように,とのめいれいけてからってった。 16  さて,アテネでかれらをっているときであったが,そのぐうぞうちているのをて,パウロのうちなるれいはいらつようになった+ 17  それでかれは,かいどうでユダヤじん+,また[かみを]すうはいするほかのひとたちと,さらにはまいにちいちひろ+でそこにわせるひとびとろんずるようになった。 18  しかし,エピクロスおよびストアてつがくしゃ+のあるひとびとかれうようになり,あるものは,「このおしゃべり*なにおうとしているのか+」,またほかのものは,「これはこくかみがみ*ひろめるものらしい」などとうのであった。かれがイエスおよびふっかつ+いたよりをせんめいしていたからである。 19  それでかれらは[パウロ]をつかまえてアレオパゴス*れてき,こうった。「あなたのはなしているこのあたらしいおし+がどういうことなのか,わたしたちにからせてもらえるだろうか。 20  わたしたちにはみみれないことがらをあなたがんでいるからだ。ついては,それがどういうなのかりたいのだ+」。 21  じつ,すべてのアテネじんとそこにとうりゅうしているこくじんは,ひまかんといえばなにあたらしいことがらかたったりいたりしてごしているのであった。 22  さて,パウロはアレオパゴス+なかって,こうった。 「アテネのみなさん,わたしは,あなたがたがすべてのことにおいて,ひとたちじょうかみがみ+へのおそれのねんあついだいて*おられるようました。 23  たとえば,あるきながら,あなたがたすうけいたいしょうとなっているものをちゅうぶかているうちに,わたしは,『られていないかみに』ときざまれたさいだんつけました。それで,あなたがたらないでけいけんせんしんしめしているもの,それをわたしはあなたがたひろめているのです。 24  かいとそのなかのすべてのものをつくられたかみ,このかたじつてんしゅ+であり,つくったしん殿でん*などにはまず+ 25  また,なにかがひつようでもあるかのように+にんげんによってけるわけでもありません。ごしんがすべて[のひと]にいのち+いき+とすべてのものあたえておられるからです。 26  そして,一人ひとりの[ひと+]からすべてのくにひと+つくってぜんめんまわせ+,また,さだめられたとき+と[ひとびと]のきょじゅうのためのいっていげんかい+とをおさだめになりました。 27  ひとびとかみもとめるためであり+,それは,かれらが[かみ]をさくしてほんとうにいだすならばのことですが+じっさいのところ[かみ]は,わたしたちひとりひとりからとおはなれておられるわけではありません。 28  わたしたちは[かみ]によって*いのちち,うごき,そんざいしているからであり+,あなたがたじんのあるものたち*+も,『そはわれらはまたそのそんなり』とっているとおりです。 29  「したがって,わたしたちはかみ+そんなのですから,かみたるもの*+きんぎんいしにんげんこうこうあんによってちょうこくされたもののようにおもうべきではありません+ 30  たしかに,かみはそうしただいごしてこられはしましたが+いまでは,どこにおいてもすべてのものあらためるべきことをじんるいげておられます+ 31  なぜなら,ごぶんにんめいしたひとりのひとによってひと*をもってさばくために+さだめ,かれにんなかからふっかつさせて+すべてのひとしょう*をおあたえになったからです」。 32  さて,にんふっかつについてくと,あるものたちはあざけるようになったが+,ほかのものたちは,「これについてはあなた[のうこと]をまたべつときこう」とった。 33  こうしてパウロはかれらのなかからたが, 34  いくにんかのものかれくわわってしんじゃとなった。そのなかには,アレオパゴスさいばんしょ+さいばんかんデオヌシオ*,ダマリスというおんな,またそのほかのものたちもいた。

脚注

「市の支配者たち」。字義,「都市支配者たち」。ギ語,ポリタルカス。市民の統治者たち。
または,「皇帝の」。ギ語,カイサロス。
または,「十分な保釈金」。ラ語,サティス,「十分な」。
「おしゃべり」。字義,「種をついばむ者」。
「神々」。字義,「悪霊たち」。ギ語,ダイモニオーン。
または,「アレスの丘; マルスの丘」。ギ語,アレイオン パゴン; ラ語,アリーオパグム。
「以上に神々への恐れの念を厚く抱いて」。字義,「いっそう悪霊を怖れて」。ギ語,デイシダイモネステルース; ラ語,スペルスティティオーシオーレース。ギリシャ人はディーモン(悪霊)を神々とみなし,その中には善い神と悪い神がいると考えた。25:19の脚注と比較。
または,「神の住まい(住居)」。ギ語,ナオイス; エ17,22(ヘ語),ベヘーカーロート,「宮殿神殿)(複)に」。
または,「にあって」。
「ある者たち」,すなわち,アラトスとクレアンテス。パウロの引用はアラトスの「ファイノメナ」,およびクレアンテスの「ゼウス賛歌」から。
「神たる者」。ギ語,テイオン,「神」を意味するテオスと関連のある語; ラ語,ディーウィーヌム。
「人の住む地」。字義,「住まれている(ところ)」。ギ語,オイクーメネーン,女性単数形。地を指す; ラ語,オルベム,「円」,すなわち,地の。イザ 13:11,「地」の脚注参照。
または,「信仰」。
または,「アレオパゴスの一員であるデオヌシオ」。