創世記 1:1-31

1  はじめに*+かみ*+てん+そうぞうされた+  さて,かたちがなく,こうばくとしていて,やみみずふか*+おもてにあった。そして,かみかつどうするちから*みず+おもてきめぐっていた+  それからかみわれた*+,「ひかりしょうじるように」。するとひかり+があるようになった。  そののちかみひかりいとごらんになった。そしてかみひかりやみ+とのぶんもうけられた。  そしてかみひかりを“ひる+”とぶことにし,やみのほうを“よる+”とばれた。こうしてゆうとなり,あさとなった。いちにちである。  いでかみわれた,「みずあいだおおぞら+しょうじ,みずみずとのあいだぶんができるように+」。  そうしてかみおおぞらつくり,おおぞらしたみずおおぞらじょうほうみず+とをぶんしてゆかれた。そしてそのようになった。  そしてかみおおぞらを“てん+”とぶことにされた。こうしてゆうとなり,あさとなった。ふつである。  いでかみわれた,「てんしたみずひとつのしょあつめられてかわいたりくあらわれるように+」。するとそのようになった。 10  そしてかみかわいたりくを“+”とぶことにし,みずあつまったところを“うみ+”とばれた。さらにかみは[それを]いとごらんになった+ 11  いでかみわれた,「くさを,たねむす+くさを,たねなかにあるじつ+をそのしゅるいにしたがって*さんするじつ+を,うえさせるように」。するとそのようになった。 12  そしてくさを,そのしゅるい+にしたがってたねむすくさじつさんする,そのしゅるいにしたがって+たねなかにあるものをすようになった。それからかみは[それを]いとごらんになった。 13  こうしてゆうとなり,あさとなった。みっである。 14  いでかみわれた,「てんおおぞらこうたいしょうじてひるよるとをぶんするように+。それらはしるしとなり,せつのため,またとしのためのものとなる+ 15  そしてそれらはてんおおぞらにあってこうたいとなり,うえらすことになる+」。するとそのようになった。 16  そしてかみふたつのおおきなこうたいを,すなわちおおきいほうのこうたいひるはいさせるため,ちいさいほうのこうたいよるはいさせるためにつくってゆかれ*,またほしをも[おなじようにされた+]。 17  こうしてかみはそれらをてんおおぞらいてうえらさせ+ 18  ひるよるとをはいさせ,ひかりやみとをぶんさせた+。それからかみは[それを]いとごらんになった+ 19  こうしてゆうとなり,あさとなった。よっである。 20  いでかみわれた,「みずきたたましい*れをむらがりさせ+ものうえを,てんおおぞらおもてぶように+」。 21  そうしてかみおおきなうみきょじゅう*+うごまわるあらゆるきたたましい*+,すなわちみずがそのしゅるいにしたがってむらがりさせるもの,またつばさのあるあらゆるものをそのしゅるいにしたがって+そうぞうしてゆかれた*。そしてかみは[それを]いとごらんになった。 22  そこでかみはそれらをしゅくふくしてわれた,「んでおおくなり,もろもろのうみみずちよ+。そして,ものおおくなれ」。 23  こうしてゆうとなり,あさとなった。いつである。 24  いでかみわれた,「+きたたましいをそのしゅるいにしたがい,ちく*+うごもの+じゅう*+をそのしゅるいにしたがってすように」。するとそのようになった。 25  そしてかみは,じゅうをそのしゅるいにしたがい,ちくをそのしゅるいにしたがい,めんのあらゆるうごものをそのしゅるいにしたがって+つくってゆかれた。そしてかみは[それを]いとごらんになった。 26  いでかみ*われた,「わたしたち+かたち*+,わたしたちとさま+ひと*つく*かれらにうみうおてんものちくぜんうえうごくあらゆるうごものふくじゅうさせよう+」。 27  そうしてかみひとをごぶんかたちそうぞうしてゆき,かみかたちにこれをそうぞうされた+だんせいじょせいにこれをそうぞうされた+ 28  さらに,かみかれらをしゅくふく+かみかれらにわれた,「んで+おおくなり,ちて,それをしたがわせよ+。そして,うみうおてんものうえうご*あらゆるものふくじゅうさせよ+」。 29  いでかみわれた,「さあ*,わたしは,ぜんおもてにあってたねむすぶすべてのくさと,たねむすのあるあらゆるをあなたがたあたえた+。あなたがたのためにそれがしょくもつとなるように+ 30  そして,のあらゆるじゅうと,てんのあらゆるものと,うえうごき,そのうちたましいとしてのいのち*つすべてのものに,あらゆるみどりくさしょくもつとしてあたえた+」。そしてそのようになった。 31  そののちかみぶんつくったすべてのものをごらんになったが,よ,[それは]じょうかった+。そしてゆうとなり,あさとなった。むい*である。

脚注

「神」。ヘ語,אֱלֹהִים(エローヒーム),定冠詞は付いていない。エローヒーム(「神」)に定冠詞の付いた最初の例は5:22に見られる。エローヒームという称号は,卓越もしくは威光を表わす複数形であって,多重神格もしくは多数の神々を表わすものではない。ギ語,ὁ θεός(ホ テオス),単一の「神」を表わす単数形。裁 16:23の脚注と比較。
「初めに」。ヘ語,ベレーシート。聖書巻頭のこの書は,ヘブライ語では,この冒頭の語をもってその書名としている。七十訳,ウル訳はこの書の名称を「創世記<ゲネシス>」としている。
「水の深み」。または,「逆巻く水; 原始の大洋」。ヘ語,テホーム; ギ語,アビュッスー,「底知れぬ深み」; ラ語,アビュッシー。7:11,「深み」の脚注参照。6:17,「大洪水」の脚注と比較。
「そして……活動する力)」。ヘ語,ウェルーアハ。ルーアハは「霊」と訳されるほかに,「風」,その他,目に見えないが活動する力を表わす語にも訳されている。3:8,「そよ風のころ」の脚注; 8:1の脚注参照。
「それから……言われた」。ヘ語,ワイヨーメル。ヘブライ語動詞の未完了態によって示される進行的行為は創世記 1章に40回余り出ており,これはその最初の例。付録3ハ参照。
字義,「その種類)にしたがって」。ヘ語,レミーノー; ギ語,ゲノス; ラ語,ゲヌス。ここでの「種類」という語は,その古い意味または定義である,創造による種類もしくは種属を意味しており,今日の進化論者が用いるのと同じ意味ではない。
「そして……造ってゆかれ」。ヘ語,ワイヤアス(アーサーの変化形)。1,21,27節および2:3の『創造する』(バーラー)とは異なる。未完了態によって示される進行的行為。付録3ハ参照。
「生きたの」。ギ語,ψυχῶν ζωσῶν(プシュコーン ゾーソーン,複); ヘ語,ネフェシュ ハイヤー,単数形。海生動物を指す。ヘブライ語では,2:7で同じ表現が人間を指して用いられている。付録4イ参照。
「そうして……創造してゆかれた」。ヘ語,ワイイヴラー(バーラーの変化形)。未完了態によって示される進行的行為。付録3ハ参照。
「生きた」。ヘ語,ネフェシュ ハハイヤー,単数形; ギ語,ψυχὴν ζῴων(プシュケーン[単] ゾーイオーン[複],「生けるものたちの」)。
または,「大きな爬虫類」。
または,「飼いならされる動物」。ヘ語,ベヘーマー,単数形。ヨブ 40:15の脚注と比較。
「と……野獣」。または,「と……生き物」。ヘ語,ウェハエトー28節でも「生き物」。
『[わたしたちは]造ろう』。ヘ語,ナアセ16節の脚注参照。
または,「地の人」。ヘ語,アーダーム。定冠詞は付いていない。
「わたしたちの; 似姿)に」。ヘ語,ベツァルメーヌー。
「神」。ヘ語,エローヒーム。1節,「神」の脚注参照。
または,「はう」。ヘ語,ハーローメセト; ラ語,クウァエ モウェントゥル。
または,「見よ」。ヘ語,ヒンネー。
「魂としての命」。字義,「生きた」。ヘ語,ネフェシュ ハイヤー。20節および2:7では「生きた魂」とも訳されている。
字義,「日,第六」。