創世記 15:1-21

15  これらのことのち,エホバのことまぼろしなかでアブラムにのぞんで+こうった。「アブラムよ,おそれてはいけない+。わたしはあなたのたてである+。あなたのむくいはじょうおおきなものとなる*+」。  それにたいしアブラムはった,「しゅけんしゃなるしゅエホバ*よ,わたしになにをおあたえくださるのでしょうか。わたしはどものないままでおり,わたしのいえしょゆうすることになるのはダマスカスのひとエリエゼル+なのです」。  くわえてアブラムはこうった。「ごらんください,あなたはわたくしたね+さずけてくださいませんでした。ごらんください,わたしのいえ+そうぞくにんとしてわたしのあとごうとしています」。  しかし,よ,かれたいするエホバのことはこうであった。「そのものそうぞくにんとしてあなたのあとぐのではなく,あなたしんうち*からものそうぞくにんとしてあなたのあとぐであろう+」。  いで[かみ]はかれそとれてってこうわれた。「どうか,てんげて,かぞえることができるものなら,ほしかぞえてみるように+」。そして,さらにこうわれた。「あなたのたねもそのようになるであろう+」。  そこでかれはエホバにしんこういた*+。そして[かみ]はかれたいしてそれをとみなされた+  それからかれにさらにこうわれた。「わたしはエホバであり,このをあなたにあたえてしょゆうさせるためあなたをカルデアじんのウルからみちびしたものである+」。  それにたいしてかれった,「しゅけんしゃなるしゅエホバ*,わたしがこれをしょゆうするようになることを,なにによってることができるのでしょうか+」。  すると,こうわれた。「わたし*のために,さんさいうしと,さんさいやぎと,さんさいひつじ,それにやまばととわかいいえばと+りなさい」。 10  それでかれはそのすべてをぶんのもとにせ,それらをふたつにいて,それぞれのぶんほうがわうようにいた。しかしとりかなかった+ 11  するともうきんががいのうえりてるため+,アブラムはそれらをはらうのであった。 12  しばらくして,しずもうとするころ,ふかねむりがアブラムをおそった+。そして,よ,おそろしいほどにやみ*かれうえおそってた。 13  そして[かみ]はアブラムにこういはじめられた。「あなたはこのことをはっきりっておくとよい。すなわち,あなたのたねぶんたちのではないがいじんきょりゅうしゃとなって+,[そのたみ]につかえねばならず,その[たみ]はかならよんひゃくねんのあいだかれらをくるしめるであろう+ 14  しかし,かれらのつかえるこくみんをわたしはさば+。そののちかれらはおおくのざいたずさえてそこを+ 15  あなたしんは,へいあんのうちにのもとにく。あなたはよわいたっしてほうむられるであろう+ 16  しかしよんだいかれらはここにもどって+。アモリじんのとががまだちていないからである+」。 17  いましずんでゆき,のうみつやみがやってた。すると,よ,けむえるたいまつとがあって,それらられたもののあいだとおった+ 18  その,エホバはアブラムとけいやくむすんで*+,こうわれた。「あなたのたねにわたしはこのあたえる+。エジプトのかわから,かのおおかわ,ユーフラテスがわ+まで, 19  すなわち,ケニじん+,ケニズじん,カドモニじん 20  ヒッタイトじん+,ペリジじん+,レファイムじん+ 21  アモリじん,カナンじん,ギルガシじん,エブスじん+[の]を」。

脚注

「わたしはあなたの保護者,あなたのまことに大きな報いである」,ウル訳。
「主権者なる主エホバ」。ヘ語,アドーナーイ エフウィ。この場合のように,神のみ名がアドーナーイという称号の後に続く場合には,YHWHの母音符号の打ち方が変わることに注目。この箇所でBHKは,エフワーではなくエフウィと読み,ギンスは,エホーワーではなくエホーウィと読んでいる。付録1ホ参照。
「内」。字義,「内臓」。
「信仰を置いた」。信仰を働かせることについて初めて言及されている箇所。ロマ 4:11は,アブラハムを,「無割礼の状態で信仰を持つ人すべての父」としているから,このことは適切である。
ヘ語,エフウィ; 七十訳パピ写,オクシ,IV,656は当初,マソ本のこの節で四文字語<テトラグラマトン>の出て来る箇所に四文字分の空欄を設けていた。「オクシリンコス・パピリ」,第4部,B・P・グレンフェルおよびA・S・ハント編(ロンドン,1904年),30,33ページ参照。
「わたし」,マソ本,七十訳,ウル訳; シリ訳,「あなた自身」。
「怖ろしいほどに濃い闇」。字義,「怖ろしさ,大いなる闇」。
「結んで」。字義,「切って」。七十訳,「締結して」。