歴代第一 4:1-43

4  ユダのらはペレツ+,ヘツロン+,それにカルミ+,フル+,ショバル+であった。  ショバルのレアヤ+は,ヤハトのちちとなり,わってヤハトはアフマイとラハドのちちとなった。これらはツォルアじん+ぞくであった。  そして,これらはエタム+ちちの[ら]であった。すなわち,エズレル+,イシュマ,イドバシュ,(そしてかれらのまいはハツェレルポニといった。)  またゲドル+ちちペヌエル,フシャのちちエゼル。これらはベツレヘム+ちちエフラタのちょうフル+らであった。  そして,テコア+ちちアシュフル+には二人ふたりつま,ヘルアとナアラがいた。  やがてナアラはかれにアフザム,ヘフェル,テメニ,ハアハシュタリをんだ。これらはナアラのであった。  そして,ヘルアのはツェレト,イツハル*,それにエトナンであった。  コツは,アヌブ,ツォベバ,それにハルムのアハルヘルのしょぞくちちとなった。  そして,ヤベツ+かれきょうだいたちよりもとうとばれていた+かれをヤベツとんで,「わたしはくるしんでこのみました+」とったのは,かれははであった。 10  そして,ヤベツはイスラエルのかみんで+,「あなたがちがいなくわたくししゅくふく+じっさいわたくしりょうひろげてくださり+,み+ほんとうわたくしともにあり,あなたがほんとうに[わたくしを]わざわいからして+,それがわたくしそこなわないようにしてくださるなら+,―」とうようになった。そこでかみかれもとめたことを[げ]させられた+ 11  シュハのきょうだいケルブ*は,メヒルのちちとなった。この[メヒル]はエシュトンのちちであった。 12  わって,エシュトンはベト・ラファ,パセアハ,それにイル・ナハシュのちちテヒナのちちとなった。これらはレカのひとびとであった。 13  また,ケナズ+らはオテニエル+とセラヤで,オテニエルのらはハタトであった。 14  メオノタイは,オフラのちちとなった。セラヤは,ゲ・ハラシム*ちちヨアブのちちとなった。かれらはしょくにん+となったのである。 15  そして,エフネ+カレブ+らはイル,エラ,それにナアムで,エラのらはケナズであった。 16  そして,エハレルエルのらはジフとジファ,ティレヤとアサルエルであった。 17  そして,エズラのらはエテル,メレド,エフェル,ヤロンであった。かのじょはミリアム,シャマイ,それにエシュテモア+ちちイシュバハを宿やどした。 18  かれのユダヤじんつまは,ゲドルのちちエレド,ソコのちちヘベル,ザノアハのちちエクティエルをんだ。そして,これらはメレドがめとった,ファラオのむすめビトヤのらであった。 19  そして,ナハムのまいである,ホディヤのつまらはガルムじんケイラ+ちちとマアカトじんエシュテモアであった。 20  また,シモンのらはアムノンとリナ,ベン・ハナンとティロンであった。そして,イシュイのらはゾヘトとベン・ゾヘトであった。 21  ユダのシェラ+らはレカのちちエル,マレシャのちちラダ,アシュベアのいえじょうとうおりもの+ものいえしょぞく 22  モアブじんつまたち+しょゆうしゃとなった*,ヨキム,コゼバのひとびと,ヨアシュ,サラフ,それにヤシュビ・レヘムであった。そして,このげんせつふるでんしょう+によるものである。 23  かれらはとう+で,ネタイムとゲデラのじゅうみんであった。かれらは[おう]のごとおうともに,そこにんだ+ 24  シメオンのらはネムエル+とヤミン+,ヤリブ,ゼラハ,シャウル+ 25  [シャウル]のはシャルム,そのはミブサム,そのはミシュマであった。 26  そして,ミシュマのらはそのハムエル,そのはザクル,そのはシムイであった。 27  そして,シムイにはじゅうろくにん息子むすころくにんむすめがあったが,かれきょうだいたちにはおおくの息子むすこがなかった。また,かれらのぞくはどれも,ユダの+ほどにはおおくなかった。 28  そして,かれらはベエル・シェバ+,モラダ+,ハツァル・シュアル+に, 29  またビルハ+,エツェム+,トラド+ 30  またベトエル+,ホルマ+,チクラグ+ 31  それにベト・マルカボト,ハツァル・スシム+,ベト・ビルイ,シャアライム+つづけた。これらはダビデのおさめるときにいたるまでかれらのであった。 32  そして,かれらのしゅうらくはエタムとアイン,リモン,トケン,アシャン+いつつのであった。 33  そして,これらのしゅうにあったすべてのかれらのしゅうらくはバアル+にまでおよんだ。これらはかれらのみかで,かれらのためのけいじょうろくであった。 34  そして,メショバブ,ヤムレク,アマジヤのヨシャ, 35  そしてヨエル,アシエルのセラヤのヨシブヤのエヒウ, 36  またエルヨエナイ,ヤアコバ,エショハヤ,アサヤ,アディエル,エシミエル,ベナヤ, 37  およびシェマヤのシムリのエダヤのアッロンのシフイのジザ。 38  これらまえものたちはかれらのしょぞくなかおさ+かれらのたちのいえものは,おびただしくえた。 39  そこで,かれらはそのれのためにほうぼくさがもとめて,ゲドルのはいみちたにひがしほうにまでった。 40  やがてかれらはえたほうぼくつけた+。そのはかなりひろくて*そうどうもなく+やすらかであった。ぜんそこにんでいたものたちはハムのだったからである+ 41  それで,これら[その]しるされたものたちはユダのおうヒゼキヤ*+だいって,ハムじんてんまく*と,そこでいだされたメウニムをたお+,これらのものほろびのためにささげて+こんにちいたっている。かれらはこれらのひとびとわってむようになった。そこにはかれらのれのためのほうぼく+があったからである。 42  そしてかれらのうち,イシュイのらペラトヤ,ネアルヤ,レファヤ,ウジエルをせんとうにしてともにセイルさん+った,シメオンのらのいちものひゃくにんがいた。 43  そしてかれらはアマレク+のがれたのこりのものたおし,こんにちいたるまでそこにつづけてきた。

脚注

「イツハル」,マソ本,ウル訳; マソ本欄外,「とツォハル」。
「ケルブ」,マソ本; 七十訳,シリ訳,ウル訳,「カレブ」。
「職人の谷」の意。
または,「モアブで支配した」。
「かなり広くて」。字義,「両側(すべての側)が広くて」,つまり,広々として。
王二 20:10の脚注参照。
「ハム人の天幕」,訂正による; マソ本,「彼らの天幕」。