歴代第二 11:1-23

11  レハベアムはエルサレムにくと+ただちにユダとベニヤミン+いえ,すなわちたたかいをおこなえるきょうけんせいえいじゅうはちまんにん+しょうしゅうし,おうこくをレハベアムにもどすため,イスラエルとたたかおうとした。  すると,エホバのことが[まことの]かみひとシェマヤ*+のぞんでった,  「ソロモンのであるユダのおうレハベアム+およびユダとベニヤミンにいるぜんイスラエルにげていなさい,  『エホバはこのようにわれた。「あなたがたのぼってって,あなたがたきょうだいたちとたたかってはならない+おのおのぶんいえもどれ。このことがもたらされたのは,わたしのもとめによるからである+」』」。それでかれらはエホバのことしたがい,ヤラベアムをめにくのをやめてもどってった+  それから,レハベアムはつづきエルサレムにみ,ユダにぼうほどこされたてた。  こうしてかれはベツレヘム+,エタム+,テコア+  ベト・ツル+,ソコ+,アドラム+  ガト+,マレシャ+,ジフ+  アドライム,ラキシュ+,アゼカ+ 10  ツォルア+,アヤロン+,ヘブロン+なおしたが,これらはユダとベニヤミンのなかにある,ぼうほどこされたであった。 11  さらに,かれぼうほどこされたしょきょう+,そのなかしゃ+き,しょくもつあぶらとぶどうしゅちょぞうひんを[いた]。 12  また,それぞれべつのすべてのおおだて+やり+を[いた]。さらにかれはこれらの[]をおおいにきょうした。こうして,ユダとベニヤミンはつづかれのものとなっていた。 13  そして,ぜんイスラエルにいたさいとレビびとは,かれらのすべてのりょうからかれがわった。 14  レビびとぶんたちのぼくそう+しょゆう+てて,ユダとエルサレムにたからである+。これはヤラベアム+とそのらがかれらをかいにんして+エホバのさいつとめるのをやめさせたためである。 15  そこで[ヤラベアム]はぶんのためにたかところ+と,やぎのかたちをしたあくれい*+,およびかれつくったうし+のためにさいたちをしょくにんじた。 16  さらに,かれらにしたがって,イスラエルのすべてのぞくなかから,そのこころをささげてイスラエルのかみエホバをもとめるものたちが,そのたちのかみエホバにせいをささげるため+エルサレム+にやってた。 17  そしてかれらはさんねんかん,ユダのおうけんきょうにし+,ソロモンのレハベアムをいっそうつよくした。かれらはさんねんかん,ダビデとソロモンのみちあゆんだからである+ 18  それから,レハベアムはダビデのエリモトとエッサイのエリアブ+むすめアビハイルとのむすめマハラトをつまにめとった。 19  やがてかのじょかれおとこんだ。エウシュ,シェマルヤ,ザハムである。 20  そして,かのじょのちに,かれはアブサロム+まごむすめマアカ+をめとった。やがてかのじょかれにアビヤ+とアタイとジザとシェロミトをんだ。 21  ところで,レハベアムはかれのすべてのほかのつま+およびそばめにまさってアブサロムのまごむすめマアカをあいしていた。かれつまじゅうはちにん,またそばめをろくじゅうにんめとっていたので,じゅうはちにん息子むすころくじゅうにんむすめちちとなったのである。 22  それゆえ,レハベアムはマアカのアビヤをかしらとしてしょくにんじ,そのきょうだいたちのなかしゃとした。かれおうにしようと[かんがえた]からである。 23  とはいえ,かれことをわきまえておこない+,そのすべてのらのうちのなんにんかのものをユダとベニヤミン+ぜん,すなわちすべてのぼうほどこされた+ぶんさんさせ,かれらにしょくりょうをたくさんあた+,[かれらのために]かずおおくのつまれた+

脚注

「エホバは聞いてくださった」の意。ヘ語,シェマエヤーフー。
「やぎの形をした悪霊」。これはその礼拝者たちにとって雄やぎの形をした毛深い生き物と考えられたのであろう。レビ 17:7,「悪霊たちに」の脚注参照。