歴代第二 32:1-33

32  これらのことおよびこのちゅうじつあゆ+のち,アッシリアのおう+セナケリブ+て,ユダにしんにゅうし,ぼうほどこされたしょ+かってじんえいき,とっさくせんによってこれをぶんのものにすることをかんがえていた。  ヒゼキヤはセナケリブがて,エルサレムにたいしてたたかいをしようとしてかおけて+いるのをると,  そのきみたち+,およびちからのあるものたちとはかって,そとにあるいずみみずをふさぐことにめた+かれらは[おう]をたすけた。  そこで,おおくのたみあつまり,すべてのいずみと,このなかをみなぎりながれるほんりゅう+をふさいでった,「アッシリアのおうたちがて,じっさい,たくさんのみずいだすことがあってよいのか」。  そのうえかれゆうふるこして,くずれたじょうへき+ぜんなおし,そのうえとう+を,さらにそとがわにもうひとつのじょうへき+て,“ダビデの”のつか*+しゅうし,たくさんのどう+たて+つくった。  いでかれたみうえぐんたいちょう+て,もんこうきょうひろ+かれらをぶんのところにあつめて,そのこころかたりかけて+った,  「ゆうし,つよくあれ+。アッシリアのおうのゆえに+,またかれともにいるすべてのぐんしゅうのために+おそれてはならない+。おびえてはならない+。わたしたちとともにいるものかれともにいるものよりもおおいからである。  かれともにいるのはにくうでであるが+,わたしたちとともにいるのは,わたしたちをたすけ,わたしたちのたたかいをたたかってくださる+,わたしたちのかみエホバである+」。こうして,たみはユダのおうヒゼキヤのことげんすようになった+  こののちのこと,アッシリアのおうセナケリブ+は,ラキシュ+におり,そのぜんていこくぐんかれともにいたが+,そのしもべたちをエルサレムにつかわして,ユダのおうヒゼキヤとエルサレムにいたすべてのユダじんたいしてこうわせた。 10  「アッシリアのおうセナケリブはこのようにわれた+。『おまえたちはなにしんらいしてエルサレムでほうもとしずかにすわっているのか+ 11  ヒゼキヤ+は,「わたしたちのかみエホバがアッシリアのおうのたなごころからわたしたちをすくしてくださる+」とって,おまえたちをそそのか+えとかわきによっておまえたちをなせようとしているのではないか。 12  そのもろもろのたかところ+さいだんのぞ+,ユダとエルサレムにたいして,「あなたがたは,ただひとつのさいだん+まえをかがめなければならず+,そのうえせいけむりのぼらせなければならない+」とったのはこのヒゼキヤではないか。 13  おまえたちは,このわたしとわたしのたちがのすべてのたみなにをしたかをらないのか+しょこくみんかみがみ+いったいぶんたちのくにをわたしのからすくすことができたであろうか。 14  わたしのたちがほろびのためにささげたこれらのしょこくみんのすべてのかみがみなかに,そのたみをわたしのからすくすことのできたものがだれかいるので,おまえたちのかみがおまえたちをわたしのからすくせるというのか+ 15  だからいま,ヒゼキヤがおまえたちをあざむいたり+,このようにおまえたちをそそのかしたり+することがあってはならず,かれしんじてはならない。どのこくみんあるいはおうこくかみも,そのたみをわたしのから,またわたしのたちのからすくすことはできなかった*からである。そうであれば,まして,おまえたちのかみがわたしのからおまえたちをすく*ことなどできようか+』」。 16  そして,かれしもべたちはなおも,[まことの]かみエホバと,そのしもべヒゼキヤとにさからってかたった+ 17  かれがみをさえいて+,イスラエルのかみエホバをそしり+,[かみ]にさからってかたってった,「わたしのからぶんたちのたみすくさなかった+しょこくみんかみがみ+のように,ヒゼキヤのかみも,そのたみをわたしのからすくさないであろう」。 18  そして,かれ+じょうへきうえにいたエルサレムのたみかって,ユダヤじんげん+おおごえ+ばわりつづけ,かれらをおそれさせ+どうようさせた。それは,このみやこるためであった。 19  そしてかれらは,ひとつくったものである+のもろもろのたみかみがみさからうのとどうようにエルサレム+かみさからってかたつづけた+ 20  ところで,おうヒゼキヤ+とアモツ+げんしゃ+イザヤ*+は,このことでいのつづ+てんえんじょさけもとめた+ 21  するとエホバはひとりのみ使つか+つかわし,アッシリアのおうじんえい+にいたすべてのゆうかんちからのあるもの+しゃちょうたちをぬぐいったので,かれかおはじをもってぶんもどってった。のちに,かれはそのかみ*いえはいったが,かれないからたあるものたちが,そこでかれつるぎたおした+ 22  こうして,エホバはアッシリアのおうセナケリブ+,およびのすべてのものからヒゼキヤとエルサレムのじゅうみんすくい,しゅういたところかれらをやすませられた+ 23  それで,エルサレムでエホバにそなもの+を,またユダのおうヒゼキヤにえりきのしなたずさえてものすうおり+,そののちかれはすべてのくにぐにたみたかめられるようになった+ 24  そのころ,ヒゼキヤはびょうにかかってにそうになり+,エホバにいのりはじめた+。そこで[かみ]はかれはなしかけ+,ひとつのちょう+をおあたえになった。 25  しかしヒゼキヤは,ぶんほどこされたおんけいにしたがっておかえしをしなかった+。そのこころがごうまんになり+いきどお+かれたいして,またユダとエルサレムにたいしてのぞんだのである。 26  ところが,ヒゼキヤはそのこころのごうまんさのてんでへりくだり+かれもエルサレムのじゅうみんも[そうした]ので,エホバのいきどおりはヒゼキヤのだいにはかれらにのぞまなかった+ 27  そして,ヒゼキヤはとみえいたいへんおびただしく+ぎんきん+ほうせき+,バルサム+たて+,すべてのこのましいしなもの+のためのそうぶんのためにつくった。 28  それにまた,こくもつあたらしいぶどうしゅ+あぶらさんぶつのためのちょぞうじょ+,またあらゆるちくじゅうのためのちくしゃ+れのためのちくしゃを[つくった]。 29  そして,いくつものぶんのためにしゅとくし,またひつじ+うし+ちくるいもおびただしく[しゅとくした]。かみじょうおおくのざいさんかれあたえられたからである+ 30  そして,このヒゼキヤこそ,ギホン+みず+かみみなもとをふさぎ+,これを“ダビデの+”の西にしほうにまっすぐにろしたものであった。こうしてヒゼキヤはそのすべてのわざせいこうおさつづけた+ 31  それで,このようにして,すなわち,このきたちょう+についてたずねさせるため,かれのもとにつかわされた+バビロン*+きみたちのだいべんしゃたちにより,[まことの]かみかれこころみて+,そのこころのうちにあることをことごとくろうとして+かれほうされたのである+ 32  ヒゼキヤのそのせき+およびそのあいあるしんせつおこない*+は,アモツ+げんしゃイザヤ*まぼろし,ユダとイスラエルの“おうたちのしょ+”にまさしくしるされている。 33  ついにヒゼキヤはそのたちとともよこたわり+ひとびとかれをダビデのらのまいそうじょさかみちほうむった+。そのさいして,ユダのすべてのひとびととエルサレムのじゅうみんかれけいひょうした+。そして,そのマナセ+かれわっておさめはじめた。

脚注

「の」。ヘ語,ハンミッロー
「どの……も……なかった」。ヘ語,ロー……コル・エローアハ。エローヒームの単数形。
「救い出す」。この動詞はヘブライ語ではその主語と一致して複数形。主語エローヘーケム(「お前たちの」)は複数形で,威光と神の力を表わす。動詞は七十訳とウル訳では単数形; マソ本,17節後半も同様に単数形。
「と……イザヤ」。ヘ語,ウィーシャエヤーフー,「エホバの救い」の意; 七十訳,「エサイアス」; ウル訳,「イサイアス」。
「その」。ヘ語,エローハーウ。エローアハの複数形で,威光を表わすためにセナケリブの偽りの神に用いられている。ギ語,テウー; ラ語,デイー。
「バビロン」,七十訳,ウル訳; マソ本,「バベル」。
または,「その忠節な愛」。
「イザヤ」。ヘ語,エシャエヤーフー。