民数記 9:1-23

9  そしてエホバは,かれらがエジプトのねん,そのだいいちつき+,シナイのこうでモーセにはなしてこうわれた。  「さて,イスラエルのらはしのせい+をそのさだめのとき調ととのえるべきである+  このつきじゅうよっふたつのゆうがたあいだ*+,あなたがたはそれをそのさだめのとき調ととのえるべきである。そのすべてのほうれいさだめられたじゅんのすべてとにしたがってこれを調ととのえるように+」。  それでモーセは,しのせい調ととのえるようにイスラエルのらにはなした。  そこでかれらは,だいいちつき,そのつきじゅうよっふたつのゆうがたあいだに,シナイのこうしのせい調ととのえた。すべてエホバがモーセにめいじたところにしたがい,イスラエルのらはそのとおりにおこなった+  ところで,ひとたましいによって*けが+,そのためそのしのせい調ととのえることのできないひとびとがいた。そのためかれらはそのにモーセとアロンのまえにやって+  そしてそのひとびとかれ*こうった。「わたしたちはひとたましいによってけがれたものとなっていますが,エホバへのささものをイスラエルのらのなかにあってそのさだめのときにささげることを,どうしてとどめられるべきなのでしょうか+」。  それにたいしてモーセはった,「そこにっていなさい。あなたがたについてエホバがなんめいじられるか,わたしはおきしてみましょう+」。  するとエホバはモーセにはなしてこうわれた。 10  「イスラエルのらにはなしていなさい,『あなたがたまたあなたがたの[のちの]だいのだれかがたましいによって*けがれたものとなり+,あるいはとお*たびていることがあるとしても,そのものもまたエホバへのしのせい調ととのえねばならない。 11  だいつき+,そのじゅうよっふたつのゆうがたあいだに,かれらはそれを調ととのえるべきである。こうパンとにがえてそれをべるように+ 12  そのいくらかにせよあさまでのこしておいてはならない+。そのなかほねってはいけない+しにかんするほうれいにそのとおりしたがってそれを調ととのえるべきである+ 13  しかし,ひときよじょうたいにあり,たびていたのでもなく,ただしのせい調ととのえることをおこたったのであれば,そのたましいたみなかからたれねばならない+。エホバへのささものをそのさだめのときにささげなかったからである。ぶんつみたいしてそのものめを+ 14  「『また,がいじんきょりゅうしゃがいこくじんとしてあなたがたのもとにんでいるあい,そのものもまたエホバへのしのせい調ととのえねばならない+しにかんするほうれいにしたがい,そのさだめのじゅんどおりにおこなうべきである+。あなたがたには,がいじんきょりゅうしゃたいしても,そのまれたものたいしても,どういつほうれいがあるべきである+』」。 15  さて,まくてた+くもあかしてんまくまくおお+ゆうがたにはのようなものが+まくうえにとどまってあさにまでおよんだ。 16  それいつもそのようになった。すなわち,ひるには*くもが,よるにはのようなものがそれをおおったのである+ 17  そして,くもてんまくうえからがると,イスラエルのらはそのあとすぐにたび*+くもがとどまるしょ,そこにイスラエルのらは宿しゅくえいした+ 18  エホバのによってイスラエルのらはたびち,エホバのによってかれらは宿しゅくえいするのであった+くもまくうえにとどまっているはいつも,そのまま宿しゅくえいしていた。 19  そして,くもまくうえいくにちながくとどまるときには,イスラエルのらもまたエホバにたいするつとめをまもってたびたなかった+ 20  そしてとき*くもまくうえすうにちとどまることがあった。かれらはエホバのによって+宿しゅくえいつづけ,エホバのによってたびつのであった。 21  またときり,くも+ゆうがたからあさまでとどまった。くもあさがり,かれらはたびった。くもがるのがひるでもよるでも,かれらはそれによってたびった+ 22  それがふつであれひとつきであれそれじょうにっすうであれ*くもまくうえながくとどまってそのうえにあるあいだは,イスラエルのらもそのまま宿しゅくえいつづけてたびたなかった。しかし,それががると,かれらもたびつのであった+ 23  かれらはエホバのによって宿しゅくえいし,エホバのによってたびったのである。かれらはモーセによるエホバのにしたがって+エホバにたいするつとめをまもった+

脚注

出 12:6の脚注参照。
「人のによって」,すなわち,死んだ魂によって。マソ本,サマ五(ヘ語),レネフェシュ アーダーム; ギ語,プシュケーイ アントロープー; シリ訳,「人々の魂」; ラ語,アニマム ホミニス。
「彼に」,マソ本,サマ五,七十訳バチ写; 七十訳アレ写,シリ訳,ウル訳,「彼らに」。
によって」,すなわち,死んだ魂によって。ヘ語,ラーネフェシュ; ギ語,プシュケーイ アントロープー; ラ語,アニマー
「遠い」。この語の最後の文字には,マソ本の中でソフェリムによって特殊符号が付けられており,この読み方に疑問のあることが示されている。付録2イ参照。
「昼には」,タル,七十訳,シリ訳,ウル訳; マソ本,サマ五は省いている。
または,「出発し; 宿営を解き」。
字義,「そしてこうなる」。
「それ以上の日数であれ」。字義,「日々であれ」。ウル訳,「さらに長い期間であれ」。