裁き人 12:1-15

12  そのときエフライムのひとびとあつめられ,わたってきたすすみ,エフタにかってこうった。「あなたがわたってってアンモンのらとたたかうのに,いっしょくようわたしたちにびかけをしなかったのはどうしてか+。あなたのいえをあなたもろともいてやろう+」。  しかしエフタはかれらにった,「わたしは,すなわちわたしとわたしのたみは,アンモンのらにたいしてとくべつたたかいをするもの*なりました+。そしてわたしはあなたがたえんじょもとめましたが,あなたがたはわたしをかれらのからすくってはくれませんでした。  あなたがすくとはならないのをとき,わたしはぶんたましい*みずからのしょうちゅういて+アンモンのらにかってくことをけつしました+。すると,エホバはかれらをわたしのあたえてくださったのです。それですから,このになってわたしをめてて,わたしとたたかおうとするのはどうしてなのですか」。  すぐにエフタはギレアデのすべてのひとびとあつめて+エフライムとたたかった。ギレアデのひとびとはエフライムをたおしていった。[エフライム]は,「ギレアデよ,エフライムのなか,マナセのなかにあって,おまえはエフライムからのがものだ」とっていたのである。  そしてギレアデはエフライムよりさきにヨルダンのわたこうりゃくした+のがれてたエフライムのひとびとが「わたらせてくれ」とうと,ギレアデのひとびとはその一人ひとり一人ひとりに,「あなたはエフライムじんか」とうのであった。そのものが「ちがう!」とうと,  かれらは,「さあ,シボレトとってみなさい*」とった+。するとそのものは,そのことただしくえず*,「スィボレト」とうのであった*。そこでかれらはそのものらえてヨルダンのわたころしたのである。こうしてそのときエフライムのうちよんまんせんにんたおれた+  そしてエフタはつづろくねんあいだイスラエルをさばいた。そののちギレアデじんエフタはんで,ギレアデのぶん*ほうむられた。  いでかれのち,ベツレヘム+からたイブツァンがイスラエルをさばきはじめた+  そしてかれさんじゅうにん息子むすこさんじゅうにんむすめつようになった。かれはよそのひとおくって,ぶん息子むすこのためによそのから*さんじゅうにんむすめれてさせた。そしてかれはイスラエルをしちねんのあいださばいた。 10  そののちイブツァンはんでベツレヘムにほうむられた。 11  いでかれのちゼブルンじん+エロンがイスラエルをさばきはじめた。そしてかれはイスラエルをじゅうねんかんさばいた。 12  そののちゼブルンじんエロンはんで,ゼブルンののアヤロンにほうむられた。 13  またかれのちピルアトンじん+ヒレルのアブドンがイスラエルをさばきはじめた。 14  そしてかれよんじゅうにん息子むすこさんじゅうにんまごつようになった。それらはななじゅっとうのろばのせいじゅうものたち+であった。そしてかれはイスラエルをはちねんかんさばいた。 15  そののちピルアトンじんヒレルのアブドンはんで,エフライムの,アマレクじん+さんちゅうにある*ピルアトンにほうむられた。

脚注

字義,「特に闘いの人と」。
または,「自分の」。ヘ語,ナフシー; ギ語,プシュケーン; ラ語,アニマム
「さあ,シボレトと言ってみなさい」。ヘ語,エモル・ナー シッボーレト。「シボレト」は「穀物の穂」,または「水流」の意。創 41:5参照。
「するとその者は……『スィボレト』と言うのであった」。ヘ語,ワイヨーメル スィッボーレト。「スィボレト」は「シボレト」のエフライム人の発音。
「言えず」,字義通りには「どのように言うかが分からず」と読む12のヘブライ語写本と一致させて; マソ本,「言うことに耐えず」。
「ギレアデの自分の都市に」,七十訳バチ写,ウル訳; マソ本,「ギレアデの都市[の一つ]に」; シリ訳,「ギレアデのある都市に」。
「よその土地から」,すなわち,他の家族または部族(氏族)から。
「アマレク人の山中にある」。七十訳アレ写,「ラナク山にある」。