裁き人 5:1-31

5  またその,デボラ+はアビノアムの+バラク+いっしょうたいだして+こうった。   「[たたかいのために]イスラエルにおいてかみらしたことのゆえ,たみみずかおうじたことのゆえに+エホバをほめたたえよ+   おうたちよ,+こうかんたちよ,みみけよ。エホバにかってこのわたしはうたう。イスラエルのかみエホバ+かって調しらべをかなでる+   エホバよ,あなたがセイルからすす+エドムのからこうしんされたとき+げきどう+てんも[みずを]したたらせ+くももまたみずしたたらせた。   やまやまはエホバのみかおからなが*+このシナイ+もイスラエルのかみ+エホバのみかおから[ながれ]った+   アナトのシャムガル+に,ヤエル+に,とおみちから*かいどうたびびとたちはとおまわりのとおみちたびするのであった+   ひろものえ,イスラエルにおいてそれはえた+ついにわたし,デボラ+がった。ついにわたしはイスラエルでははとしてがった+   かれらはあたらしいかみがみえらぶようになった+そのときもんなかにはたたかいが*あった*+たても,やりえなかった。イスラエルのよんまんなか+   わたしのこころはイスラエルのれいしゃたちとともにある+それはたみなかにあってみずかおうじたものたちであった+エホバをほめたたえよ+ 10  あかろばにものたち+ゆたかなじゅうたんのうえものたち*そして,みちあるものたちよ,おも+ 11  みずくみみずくばものたちのいくらかのこえ+そのところかれらはエホバのはたらきをかたりはじめ+イスラエルのひろむそのたみはたらきを[かたげる]。そのときにエホバのたみじょうもんくだってった。 12  めよ,めよ,おおデボラ+めよ,めよ,うたごえげよ+てよ,バラク+。あなたのとりこたち*れてけ,アビノアムの+ 13  そのときに,のこったものたちはこうあるものたちのところにくだった。エホバのたみはわたしのもとにくだって,ちからあるものたちをめた。 14  かれらのしゅっしんはエフライム,そのていへいげん*から+ベニヤミンよ,あなたととも*,あなたのもろもろのたみなかに。マキル+かられいしゃたちがくだり,ゼブルンからしょそうあつかものたち+が[くだってった]。 15  またイッサカル+きみたちはデボラとともにおり,イッサカルとおなじようにバラク+も[ともに]いた。ていへいげんへとかれおくられた+ルベンのもろもろのかれのあいだこころしんもん*おおきかった+ 16  なぜあなたはふたつのくらぶくろあいだすわり,れのためのふえおといていたのか+ルベンのもろもろのかれにはこころおおきなしんもんがあった+ 17  ギレアデはヨルダンのこうでぶんまいにとどまっていた+そしてダンは,なぜかれはそのときふねなかにずっととどまっていたのか+アシェルはうみにいたずらにすわり,そののそばにとどまっていた+ 18  ゼブルンはいたるまでもぶんたましいかろんじたたみ+ナフタリ+もまた,たかみにおいてそうであった+ 19  おうたちはたたかった。そのときにカナンのおうたちはたたかった+メギド+みずのそばのタアナク+で。かれらはとくとなるぎんすこしもなかった+ 20  てんからほしたたか+そのどうからシセラにたいしてたたかった。 21  キションのほんりゅうかれらをあらった+せきじつほんりゅう*,キションのほんりゅう+あなたはつよいものをすすんでった+,ああたましいよ。 22  そのときうまのひづめは[を]かいた+そのおすうまたちのとっしんとっしんのゆえに。 23  『メロズをのろえ+』とエホバの使つか+った,『そこにものたちをなくのろえ。エホバのじょりょくなかったからだ。ちからあるものたちとともになってエホバのじょりょくに』。 24  ケニじん+ヘベルのつまヤエル+おんなのうちもっとしゅくふくされたものとなる。てんまくなかおんなのうちもっとしゅくふくされたものとなる+ 25  かれみずもとめ,かのじょちちあたえた。こうあるものたちのおおきなうたげようはちかのじょぎょうにゅうした+ 26  いでそのてんまくくいした。またそのみぎほねはたらものたちのづちに+こうしてかのじょはシセラをつちでち,そのこうべとおした+そのこめかみをってひらいた。 27  かのじょあしあいだかれくずれ,たおれ,よこたわった。かのじょあしあいだかれくずれ,たおれた。そのくずれたところ,そこにかれたおれてかされた+ 28  まどからひとりのおんなそと,しきりにかれちわびた*シセラのははこうしに+『どうしてかれせんしゃとうちゃくおくれているのか+どうしてかれせんしゃのひづめのひびきはこれほどおそいのか+』。 29  こうじん*のうちのあるものたち+かのじょこたえる。そしてかのじょぶんのことばでみずかかえす, 30  『かれらはつけるはずではないか。かれらはぶんものぶんぱいするはずではないか+すべてのきょうけんだんひとはらふたはら*+ものぶんものをシセラのために。ものぶんものを,しゅうしたころもいろめのもの,しゅうしたころもまいぶんもの[をったものたち]のくび*』。 31  エホバよ,あなたのてきみなこうしてほろびるように+あなたを*あいするものたち+は,たいようちからづよすすときのようになるように+」。 そしてそのにはそのよんじゅうねんのあいだなんそうらんもなかった+

脚注

「流れ去り」,マソ本,ウル訳; タル,シリ訳,「震い動き」; 七十訳,「揺り動かされ」。
字義,「通り道は絶え[なおざりにされ]」。
マソ本における意味は不明瞭。
「その時に総督(君)たちの諸都市は戦った」,七十訳バチ写
マソ本における意味は不明瞭; 七十訳バチ写,ウル訳,「裁きに座す者たち」。
または,「捕囚」,すなわち,捕らわれ人の一団。
または,「あなたの後に」。
「その低地平原」,七十訳アレ写,テオ訳; マソ本,七十訳バチ写,ウル訳,「アマレク」。
「審問」,16節と同じように; マソ本,「規定」。
「昔日の奔流」。または,「攻撃の奔流」。ヘ語,ナハル ケドゥーミーム; ケドゥーミームの意味は明確でない; 七十訳バチ写,「昔の冬の奔流」(複); ウル訳,「奔流カドミム」。
「しきりに[彼を]待ちわびた」,タル; マソ本,「しきりに嘆き悲しんだ」。
または,「彼女の王女たち」。ヘ語,サーローテイハー。
とりこにしたそばめたちを指す兵士の表現。
ヘブライ語の字母を一つ変えることにより,「王の妻の首に」; 母音符号の打ち方をわずかに変えることにより,「分捕り物としてわたしの首に」; ヘブライ語の最後の文字を変えることにより,「分捕り物として彼の首に」。
「あなたを」,シリ訳,ウル訳; マソ本,七十訳,「この方を」。