詩編 69:1-36

“ゆり*”の指揮者へ+。ダビデによる。 69  かみよ,わたしをすくってください。みずがわたしのたましい*にまでせまってたからです+   わたしはふかどろなかしずんでしまいました。そこにはしょもありません+わたしはそこふかみずにはまりみ,すいりゅう*がわたしをながりました+   わたしはばわりつづけたためにつか+わたしののどはかれ,わたしのはわたしのかみをひたすらのぞんでおとろえました+   なんのいわれもなくわたしをにくものたちは,わたしのかみよりもおおくなりました+わたしをちんもくさせるものたちは,ゆうもなくわたしのてきとなっており,そのかずじょうおおくなりました+わたしはそのとき,うばったこともないものをかえしてゆきました。   かみよ,あなたごしんがわたしのおろかさをるようになられました。わたしのざいはあなたからかくされませんでした+   しゅけんしゃなるしゅばんぐんのエホバよ+あなたをのぞものたちが,わたしのためにはじをかきませんように+ああ,イスラエルのかみ+あなたをもとめるものたちが,わたしのためにはずかしめをけることがありませんように+   あなたのためにわたしはそしりを+はずかしめがわたしのかおおおったからです+   わたしはぶんきょうだいにとってはえんものとなり+ぶんははらにとってはこくもの[となりました+]。   あなたのいえたいするまったねっしんがわたしをくし+あなたをそしっているものたちのそのそしりがわたしにかりました+ 10  そして,わたしはぶんたましいだんじきをもってきはじめましたが+それはわたしにとってそしりのもととなりました+ 11  わたしがあらぬのぶんふくとするとき,わたしはかれらにとってかくげんてきなことばとなりました+ 12  もんすわっているものたちは,わたしについてかんしんしめすようになり+[わたしは,]わせるさけものたちのうただい[となりました+]。 13  しかし,わたしはというと,エホバ*よ,わたしのいのりはあなたにけられました+かみよ,れていただけるときにです+ゆたかなあいあるしんせつのうちに,あなたによるすくいのしんじつをもってわたしにこたえてください+ 14  どろなかからわたしをすくして,わたしがしずまないようにしてください+わたしをにくものたちから+ふかみずから,わたしがすくされますように+ 15  みずすいりゅうがわたしをながることがありませんように+ふかみがわたしをむことが[ありませんように]。がわたしのうえでそのくちじることが[ありませんように+]。 16  エホバよ,わたしにこたえてください。あなたのあいあるしんせついものだからです+あなたのゆたかなあわれみにしたがって,わたしのほういてください+ 17  あなたのしもべからみかおおおかくさないでください+わたしはきゅうきょうおちいっているのですから,いそいでわたしにこたえてください+ 18  わたしのたましいちかづいて,これをもどしてください+わたしのてきのゆえに,わたしをもどしてください+ 19  あなたごしんが,わたしのそしりとはじはずかしめとをってくださいました+わたしにてきしめものみなあなたのまえにいます+ 20  そしりがわたしのこころやぶりました。[そのきずは]なおりません+そして,わたしはどうじょうしめしてくれるもののぞみましたが,だれもいませんでした+なぐさめてくれるものを[のぞみましたが],だれもいだせませんでした+ 21  かえって,かれらはしょくもつ*としてどくそうを[わたしに]あた*+わたしのかわきのためにませようとしました+ 22  かれらのまえにあるそのしょくたくかれらをおとしいれるけとなり+かれらのさいわいとなるはずのものがわなと[なるように+]。 23  かれらのくらくなって,えなくなるように+かれらのこしえずよろけさせてください+ 24  かれらのうえにあなたのきゅうだんそそしてください+あなたのえるいかりがかれらにいつきますように+ 25  かべかこまれたかれらの宿しゅくえいこうはいさせられるように+かれらのてんまくにだれもものがいなくなりますように+ 26  あなたがったものかれらはついせきしたからです+あなたにとおされたものたちのいたみをかれらはくわしくはなすのです。 27  かれらのとがにとがをくわえてください+かれらがあなたののうちにはいることがありませんように+ 28  かれらがけるものたちのしょ*からぬぐいられるように+かれらがなるものたちとともまれることがありませんように+ 29  しかし,わたしにはのういたみがあります+かみよ,あなたのすくいがわたしをするものとなりますように+ 30  わたしはうたをもってかみ*のみさん+かんしゃをもって[かみ]をおおいなるものとします+ 31  これもまた,うしよりも+つののある,ひづめのかれたわかうしよりもエホバ*よろこばれることなのです+ 32  にゅうものたちはかならず[それを]て,よろこびます+かみもとめているものたちよ,あなたがたこころきつづけるように+ 33  エホバはまずしいものたち[のこと]をいておられ+ぶんらわれびと*けっしてさげすまれないからだ+ 34  てんが[かみ]をさんするように+うみとそのなかうごまわるすべてのものも+ 35  かみしんがシオンをすく+ユダのしょてられるからだ+かれらはかならずそこにみ,それ*しょゆうするであろう+ 36  そして,そのしもべたちのそん*がそれを+そのみあいするものたちがそこにものとなる+

脚注

45:表題,「ゆり」の脚注参照。
「魂」。または,「命」。ヘ語,ナーフェシュ; タル(ア語),シ語,ナフシャー; ギ語,プシュケース; ラ語,アニマム。
水流」。ヘ語,ウェシッボーレト
「エホバ」。ヘ語,エフワー; シュン訳P.ビンド,G.39777断片,古体のヘブライ文字による四文字語<テトラグラマトン>。付録1ハ§9参照。
または,「慰めのパン」。
または,「彼らは食物に毒を入れるようになり」。
「生ける者たちの書」。または,「命の書」。
「神」。ヘ語,エローヒーム。シュン訳P.ビンド,G.39777断片のこの箇所は「エホバ神」となっており,四文字語<テトラグラマトン>は古体のヘブライ文字で記されている。付録1ハ§9参照。
付録1ハ§9参照。
または,「ご自分に属する者で捕らわれ人となっている者たち」。
「それ」,女性形。その地を指している。
字義,「胤」。