エレミヤ書 14:1-22
14 干 ばつ+について,エホバがエレミヤに語 った言 葉 。
2 ユダは悲 しみ+,門 は衰 えた。力 なく地 面 に座 り込 み,エルサレムから叫 び声 が上 がる。
3 主 人 たちは水 を求 めて召 し使 い*たちを遣 わす。召 し使 いたちは水 ため*に行 くが,水 はない。彼 らは空 の器 を持 って戻 る。恥 じて,失 望 し,頭 を覆 う。
4 土 地 に雨 が降 らないので地 面 はひび割 れている+。そのため農 業 をする人 たちは落 胆 し,頭 を覆 う。
5 野 の雌 鹿 でさえ,産 んだばかりの子 を見 捨 てる。草 がないからである。
6 野 ロバははげ山 の上 に立 ち,ジャッカルのように息 を荒 くする。草 木 がないために目 が衰 える+。
7 私 たちの過 ちは,私 たちに不 利 に働 いていますが,エホバ,あなたの名 のために行 動 してください+。私 たちは不 忠 実 なことをたくさん行 い+,あなたに対 して罪 を犯 しました。
8 イスラエルの希 望 ,苦 難 の時 の救 い主 よ+,なぜあなたはこの土 地 でよそ者 のように振 る舞 っているのですか。なぜ一 夜 を過 ごすためだけに立 ち寄 った旅 人 のようなのですか。
9 なぜ,ぼうぜんとしている人 ,力 があるのに救 うことができない人 のようなのですか。エホバ,あなたは私 たちの中 におられ+,私 たちはあなたの名 で呼 ばれています+。私 たちを見 捨 てないでください。
10 この民 についてエホバはこう言 う。「彼 らはさまようことを好 み+,自 分 たちの足 をとどめていない+。それで,エホバは彼 らのことを喜 ばない+。彼 らの過 ちを思 い起 こし,罪 の責 任 を問 う+」。
11 エホバはさらに私 に言 った。「この民 に良 いことが起 きるようにと祈 ってはならない+。
12 彼 らが断 食 をしても,私 は彼 らの嘆 願 に耳 を傾 けない+。彼 らが全 焼 の捧 げ物 や穀 物 の捧 げ物 を捧 げても,私 は喜 ばない+。剣 と飢 餓 と疫 病 *によって彼 らを滅 ぼす+」。
13 それで私 は言 った。「ああ,主 権 者 である主 エホバ! 預 言 者 たちは彼 らにこう告 げています。『あなたたちは剣 を見 ず,飢 餓 に見 舞 われない。私 はこの場 所 であなたたちに真 の平 和 を与 える+』」。
14 すると,エホバは言 った。「預 言 者 たちは私 の名 によって偽 りの預 言 をしている+。私 は彼 らを遣 わしておらず,彼 らに命 じても語 ってもいない+。彼 らがあなたたちに預 言 しているのは,偽 りの幻 ,無 価 値 な占 い,自 分 たちの心 のたくらみ*である+。
15 それで,私 が遣 わしていないのに,私 の名 によって預 言 し,この土 地 は剣 にも飢 餓 にも襲 われないと言 っている預 言 者 たちについて,エホバはこう言 う。『その預 言 者 たちは剣 と飢 餓 によって滅 びる+。
16 そして,彼 らの預 言 を聞 いている民 は,飢 餓 と剣 のためにエルサレムの通 りに放 り出 される。夫 も妻 も,息子 も娘 も,誰 にも葬 られない+。私 は彼 らに見 合 った災 いをもたらす+』。
17 あなたは彼 らにこう言 わなければならない。
『私 の目 から昼 も夜 も涙 があふれるままになれ+。私 の処 女 である民 *は,完 全 に打 ち砕 かれ+,非 常 に重 い傷 を負 ったからだ。
18 私 が野 原 に行 って見 ると,剣 で殺 された人 たちがいる+!町 に入 っていくと,飢 餓 で弱 っている人 たちがいる+!預 言 者 も祭 司 も見 知 らぬ土 地 をさまよっている+』」。
19 あなたはユダを完 全 に退 けたのですか。シオンを憎 悪 したのですか+。私 たちを打 ち,癒 やされないようにしたのはどうしてですか+。平 和 を待 ち望 んでいたのに,良 いものは来 ませんでした。癒 やしの時 を待 ち望 んでいたのに,恐 怖 が来 ました+!
20 エホバ,私 たちは,自 分 たちの邪 悪 さと,父 祖 たちの過 ちを認 めます。あなたに対 して罪 を犯 しました+。
21 あなたの名 のために,私 たちを退 けないでください+。あなたの栄 光 の王 座 を軽 んじないでください。私 たちとの契 約 を覚 えていて,破 らないでください+。
22 国 々 の無 価 値 な偶 像 が,雨 を降 らせてくれるでしょうか。天 が自 ら雨 を降 らすことができるでしょうか。私 たちの神 エホバ,それができるのはあなただけではありませんか+。私 たちは希 望 を抱 いてあなたを待 ちます。あなただけがこれら全 てを行 われるからです。