コリント​の​クリスチャン​へ​の​第​一​の​手紙 14:1-40

  • 聖なる力によって預言する人と,さまざまな言語を話す人1-25

  • クリスチャンの集会での秩序26-40

    • 会衆の中での女性の立場34,35

14  つとめてあいしめしてください。そして,かみからのおくもの*いただけるようにりょくつづけてください。とくに,げんできるようになるとよいでしょう+  べつげんはなひとは,ひとにではなくかみはなします。せいなるちからによってしんせいみつはなしますが+だれかいできません+  しかし,げんするひとは,ことによってひとちからづけ,はげまし,なぐさめます。  べつげんはなひとぶんちからづけますが,げんするひとかいしゅうちからづけます。  わたしみなさんぜんいんにさまざまなげんはなしてほしいとおもいますが+,それよりもみなさんがげんすることをねがいます+。さまざまなげんはなひとつうやく*しないかぎり,かいしゅうちからづけることはできないので,げんするひとほうすぐれているのです。  また,きょうだいたち,わたしいまみなさんのところってさまざまなげんはなすとしても,けい+しき+げんおしえをはなさないのであれば,なんのためになるでしょうか。  ふえやたてごとなど,いのちのないがっについてもおなじことがえます。おんていがなければ,ふえやたてごとでどんなきょくえんそうしているかどうしてかるでしょうか。  ラッパのあいめいりょうであれば,いったいだれたたかいのようをするでしょうか。  おなじように,みなさんもした使つかってかいしやすいことはなさないなら,なにっているのかどうしてかるでしょうか。くうはなしていることになってしまいます。 10  かいにはおおくのしゅるいことがありますが,のないものはありません。 11  もしわたしがあることかいできないなら,それをはなしているひとにとってわたしがいこくじんであり,はなしているひとわたしにとってがいこくじんであることになります。 12  みなさんも,せいなるちからによるおくもの*ねっしんもとめているのですから,かいしゅうちからづけるおくものゆたかにいただけるようにつとめてください+ 13  それで,べつげんはなひとは,ぶんつうやく*できるようにいのってください+ 14  わたしべつげんいのっているあいせいなるちからによるのうりょく*いのっているのであって,ぶんりょくはたらかせているわけではありません。 15  では,どうするとよいでしょうか。わたしせいなるちからによるのうりょくいのりますが,ぶんりょく使つかっていのります。わたしせいなるちからによるのうりょくさんうたうたいますが,ぶんりょく使つかってさんうたうたいます。 16  そうでなければ,せいなるちからによるのうりょくさんかんしゃいのりをささげても,そのにいるつうひとは「アーメン」とどうしてえるでしょうか。なにいのっているのかからないからです。 17  りっかんしゃいのりをささげているのはたしかですが,ほかのひとちからづけられていません。 18  わたしは,みなさんよりもおおくのげんはなせることをかみかんしゃしています。 19  それでも,かいしゅうでは,べつげんで1まんたんはなすよりも,ぶんりょく*使つかって5つのたんはなしたいとおもいます。ほかのひとたちをおしえるためです+ 20  きょうだいたち,かいりょくてんで,おさなどもになってはなりません+あくかんしてはおさなどもになり+かいりょくてんでは大人おとなになってください+ 21  りっぽうにこういてあります。「『がいこくじんげんとよそものことで,わたしはこのたみかたるが,かれらはわたしうことをこうとしない』と,エホバ*+」。 22  ですから,さまざまなげんはなすことは,クリスチャンのためではなく,クリスチャンではないひとのためのしるしです+いっぽうげんは,クリスチャンではないひとのためではなく,クリスチャンのためのものです。 23  かいしゅうぜんたいが1つのしょあつまってみながさまざまなげんはなしているときに,つうひとやクリスチャンではないひとはいってきたなら,そのひとみなさんのことをしょうではないとうのではないでしょうか。 24  しかし,みなさんがげんしているときにクリスチャンではないひとつうひとはいってきたなら,そのひとみなからいましめられてくわしく調しらべられたとかんじます。 25  そしてこころなかみつあきらかになり,そのひとはひれしてかみすうはいし,「かみたしかにみなさんのなかにいます」といます+ 26  では,きょうだいたち,どうするとよいでしょうか。みなさんがあつまるとき,あるひとさんうたうたい,あるひとおしえ,あるひとけいげ,あるひとべつげんはなし,あるひとつうやくします+なにをするにしても,かいしゅうちからづけるためにおこなってください。 27  だれかがべつげんはなあいは,おおくても2人ふたりか3にんかぎり,じゅんばんはなすようにしてください。そして,だれかがつうやく*すべきです+ 28  つうやくしゃ*がいないなら,かいしゅうなかではだまっていて,こころなかかみはなすべきです。 29  げんしゃ+あい2人ふたりか3にんはなし,ほかのひとたちはそのかいするようにつとめてください。 30  しかし,すわっているべつひとけいけたなら,はなしていたひとだまってください。 31  そうすれば1人ひとりずつげんでき,みなまなんではげみをられます+ 32  げんしゃは,せいなるちからによるおくもの*ちつじょただしく*もちいるべきです。 33  かみちつじょかみではなく,へいかみだからです+ せいなるひとたちのかいしゅうすべてとおなじように, 34  じょせいかいしゅうなかではだまっていてください。はなすことはゆるされていないからです+りっぽうにもあるとおり,じょせいだんせいしたがってください+ 35  なにかをまなびたいなら,いえおっとたずねるとよいでしょう。じょせいかいしゅうなかはなすのははじだからです。 36  かみことは,みなさんからたのでしょうか。あるいは,みなさんのところにだけつたわったのでしょうか。 37  ぶんげんしゃであるとか,せいなるちからによるおくものけているとかんがえるひとは,わたしいていることがらしゅのおきてであることをみとめなければなりません。 38  それをみとめないひと退しりぞけられます* 39  それで,わたしきょうだいたち,げんできるようにりょくつづけてください+。ですが,さまざまなげんはなすことをきんじてはなりません+ 40  すべてのことをてきせいに,めに沿って*おこないましょう+

脚注

または,「能力」。
または,「翻訳」。
または,「能力」。
または,「翻訳」。
または,「贈り物」。
または,「理解力」。
付録A5参照。
または,「翻訳」。
または,「翻訳者」。
または,「能力」。
または,「自制しながら」。
もしかすると,「それを知ろうとしない人は,知らないままです」。
または,「秩序正しく」。