列王記​第​二 13:1-25

  • イスラエルの王エホアハズ1-9

  • イスラエルの王エホアシュ10-13

  • エリシャがエホアシュの熱意を試す14-19

  • エリシャは死に,骨に触れた人が生き返る20,21

  • エリシャの最後の預言がその通りになる22-25

13  ユダのおうアハジヤ+エホアシュ+せいだい23ねん,イスラエルではエヒウのエホアハズ+がサマリアでおうになった。かれは17ねんおさめた。  エホアハズはエホバからわるいことをおこなつづけ,ネバトのヤラベアムがイスラエルにおかさせたのとおなつみおかすのをやめず+,そのつみからはなれなかった。  それで,エホバはイスラエルにたいしてはげしくいか+,イスラエルがシリアのハザエル+おうとハザエルのベン・ハダド+にずっとよくあつされるようにした。  やがてエホアハズはエホバにめぐみをもとめた。エホバは,シリアのおうがイスラエルにくわえてきたあっぱくていたので,そのねがいをれた+  エホバは,シリアのあっせいからかいほうするすくぬしをイスラエルにあた+,イスラエルじんぜんのようにへいせいかつできるようになった。  (しかしかれらは,イスラエルにつみおかさせたヤラベアムつみからはなれず+,そのつみおかつづけた。せいぼく*+サマリアにずっとっていた。)  エホアハズのもとにはしゅ50にんへいしゃ10りょうへい1まんにんしかのこっていなかった。そのほかはシリアのおうほろぼされ+だっこくときのもみがらのようにされたからである+  エホアハズについてのほかのろくおこなったさまざまなことやこうせきは,イスラエルのおうだいれきしょしるされている。  エホアハズはやがてに,サマリアにほうむられた+わりにエホアハズのエホアシュがおうになった。 10  エホアハズのエホアシュ+がサマリアでイスラエルのおうになったのは,ユダのエホアシュおうせいだい37ねんのことだった。エホアシュは16ねんおさめた。 11  かれはエホバからわるいことをおこなつづけた。ネバトのヤラベアムがイスラエルにおかさせたつみからまったはなれず+,そのつみおかつづけた。 12  エホアシュについてのほかのろくおこなったさまざまなことやこうせき,ユダのアマジヤおうとのたたか+のことは,イスラエルのおうだいれきしょしるされている。 13  エホアシュはやがてに,ヤラベアム*+おうについた。エホアシュはイスラエルのおうたちとともにサマリアにほうむられた+ 14  さて,エリシャ+びょうわずらい,ちかづいていた。イスラエルのおうエホアシュがエリシャのところて,いてすがりき,「ちちよ,ちちよ! イスラエルのへいしゃしゅたち+!」とった。 15  するとエリシャはおうに,「ゆみってきなさい」とった。それでおうゆみってきた。 16  エリシャはイスラエルのおうに,「ゆみにしなさい」とった。それでおうゆみにすると,エリシャはぶんおううえせた。 17  それからエリシャは「ひがしがわまどけなさい」とい,おうまどけた。エリシャはった。「なさい!」 それでおうた。エリシャはった。「エホバのしょう*,シリアにたいするしょう*! あなたはアフェク+でシリアをぜんめつさせるまで*」。 18  エリシャは「りなさい」とい,おうった。エリシャはイスラエルのおうに,「めんちなさい」とった。それでおうめんを3かいち,やめた。 19  するとしんかみつかわされたひとふんがいしておうった。「5,6かいつべきでした! そうしていたら,あなたはシリアをぜんめつさせるまでったでしょう。ですがいまとなっては,あなたは3かいしかシリアをちません+」。 20  その,エリシャはに,ほうむられた。それからまいとしとしはじ*に,モアブじんりゃくだつたい+くにはいってくるようになった。 21  あるひとびとひとほうむろうとしているとりゃくだつたいえた。それでかれらはすぐにそのひとをエリシャのはかれて,はしった。そのひとからだがエリシャのほねれると,そのひとかえ+ぶんあしがった。 22  シリアのハザエル+おうは,エホアハズのだいちゅうずっとイスラエルをあっぱくした+ 23  けれども,エホバはアブラハム+,イサク+,ヤコブとのけいやくのゆえに+かれらになさけをけ,あわれんで+づかいをしめした。かれらをほろびにいたらせることをのぞまず,いままでることはなかった。 24  シリアのハザエルおうぬと,わりにハザエルのベン・ハダドがおうになった。 25  エホアハズのエホアシュは,ちちおやたたかいでハザエルにうばわれたまちまちを,ハザエルのベン・ハダドからかえした。エホアシュは3かいベン・ハダドをやぶ+,イスラエルのまちまちもどした。

脚注

用語集参照。
ヤラベアム2世のこと。
または,「救出」。
または,「救出」。
または,「打ち破る」。
春のことと思われる。