格言の書 18:1-24
18 自 分 を孤 立 させる人 は自 分 の欲 求 ばかり満 たそうとし,あらゆる役 立 つ知 恵 を退 ける*。
2 愚 かな人 は何 かを理 解 したいとは思 わず,自 分 の考 えばかり話 そうとする+。
3 悪 人 が来 ると,侮 辱 も来 る。不 名 誉 なことには恥 辱 が伴 う+。
4 人 の口 の言 葉 は深 い水 である+。知 恵 の泉 はほとばしる水 の流 れになる。
5 悪 人 をひいきするのも,正 しい人 を公 正 に扱 わない+のも良 くない+。
6 愚 かな人 の言 葉 は言 い争 いを起 こす+。その人 の口 は打 たれることを求 めている+。
7 愚 かな人 の口 は破 滅 を招 き+,その唇 はその人 をわなに掛 ける。
8 中 傷 する人 の言 葉 はごちそう*のようだ+。のみ込 まれて腹 の奥 に入 っていく+。
9 仕 事 を怠 ける人 は,破 滅 をもたらす人 の兄 弟 である+。
10 エホバの名 は強 固 な塔 +。正 しい人 はその中 に走 り込 んで保 護 される*+。
11 裕 福 な人 の富 はその人 の要 塞 。その人 の想 像 の中 では防 壁 である+。
12 崩 壊 に先 立 つのは高 慢 な心 +,栄 誉 に先 立 つのは謙 遜 さである+。
13 聞 かないうちに返 事 をする人 は,愚 かであり,辱 められる+。
14 強 い心 は病 気 の間 の支 えとなるが+,打 ちのめされた心 *には誰 が耐 えられるだろうか+。
15 理 解 力 のある人 の心 は知 識 を得 +,賢 い人 たちの耳 は知 識 を見 つけようとする。
16 贈 り物 によって道 が開 かれ+,重 要 人 物 に近 づける。
17 最 初 に言 い分 を述 べる人 は正 しく見 える+。やがて相 手 方 が来 て,彼 に問 いただす*+。
18 くじは論 争 を終 わらせ+,強 い人 たち同 士 の決 着 をつける。
19 気 分 を害 された友 人 の頑 固 さは防 備 された町 をしのぐ+。かんぬきの掛 かった城 門 のように互 いを隔 てる論 争 もある+。
20 人 が発 する言 葉 は腹 を満 たす食 物 のようで+,人 は言 った事 の結 果 を実 感 する。
21 死 も命 も舌 の力 に支 配 される+。話 すのが好 きな人 はその結 果 を刈 り取 る+。
22 良 い妻 を見 つけた人 は幸 せを見 つけた+。そしてエホバの恵 み*を受 ける+。
23 貧 しい人 は嘆 願 を述 べ,裕 福 な人 は厳 しい口 調 で答 える。
24 互 いを傷 つける友 人 もいれば+,兄 弟 以 上 の絆 で結 ばれる友 もいる+。
脚注
^ または,「軽視する」。
^ または,「むさぼるようにしてのみ込まれる物」。
^ 直訳,「高く上げられる」。手が届かない,安全ということ。
^ または,「絶望」。
^ または,「を徹底的に調べる」。
^ または,「善意」。