格言​の​書 29:1-27

  • しつけられていない子供は恥をかかせる15

  • 見通しが示されなければ,民は好き放題にする18

  • 怒る人は争いを引き起こす22

  • 謙遜な人は栄誉を手にする23

  • 人への恐れはわなとなる25

29  なんいましめられてもがんなままの*ひと+とつぜんくだかれ,やされることがない+   ただしいひとおおくなると,たみよろこび,あくにんはいすると,たみはうめく+   あいするひとちちおやよろこばせ+しょうひとざいさんらんする+   おうこうせいによってくにあんていさせ+わいもとめるひとくにほうかいさせる。   りんじんにおひとは,りんじんとおところあみっている+   わるひとはんとうにんにとってわなとなるが+ただしいひとかんせいげてよろこ+   ただしいひとまずしいひとたちのほうてきけんけるが+あくにんけない+   まんするひとまちろんそう+かしこひといかりをしずめる+   かしこひとおろかなひとろんはじめると,わめきごえやあざけりがあり,まんぞくられない+ 10  えたひとたちはじつ*ひとにく+ただしいひとたちのいのちろうとする* 11  おろかなひとかんじょうをぶちまけ+かしこひとおだやかさをたも+ 12  はいしゃがうそにみみかたむけると,つかえるひとみなあくにんになる+ 13  まずしいひとしいたげるひとにはきょうつうてんがある。りょうしゃひかりあたえる*のはエホバである。 14  おうまずしいひとたちをこうへいさばくと+おうはいつまでもあんていする+ 15  らしめ*いましめはあたえるが+しつけられていないどもははおやはじをかかせる。 16  あくにんえると,あくえるが,ただしいひとかれらがたおれるのを+ 17  あなたのをしつけなさい。そうすれば,そのはあなたにやすらぎとおおきなよろこびをあたえる+ 18  とおしがしめされ*なければ,たみかっ+りっぽうまもひとたちはしあわせである+ 19  使つかいをことただすことはできない。かいしても,したがわないからである+ 20  せいきゅうはなひとたか+おろかなひとほうがまだのぞみがある+ 21  使つかいをわかときからあまやかすと,いずれかんしゃしないひとになる。 22  おこりっぽいひとあらそいをこし+げきしやすいひとおおくのはんおか+ 23  ひとごうまんだと,いやしめられる+けんそんひとえいにする+ 24  どろぼうなかぶんにくんでいる。しょうげんもとめる*いても,なにほうこくしない+ 25  ひとへのおそれはわなとなる+エホバにたよひとされる+ 26  おおくのひとはいしゃかいもとめる*が,こうせいさばきはエホバから+ 27  こうせいひとただしいひとたちにとってまわしく+しょうじきあゆひとあくにんにとってまわしい+

脚注

直訳,「うなじを固くする」。
または,「非難されるところがない」。
もしかすると,「正しい人たちはその人の命を守ろうとする」。
両者に命を与える,ということ。
または,「むち」,「罰」。
または,「幻が」,「神からの啓示が」。
または,「災いが関係する誓い」。
もしかすると,「の好意を得ようとする」。直訳,「の顔を求める」。