内容へ

目次へ

特集​記事 | 聖書 生き延び​て​き​た​歴史

自然劣化を生き延びた

自然劣化を生き延びた

脅威​と​なっ​た​事柄: 聖書​筆者​や​写字​生​が​用い​た​主要​な​書写​材料​は,パピルス​や​皮紙<パーチメント>でし​た。 *テモテ​第​二 4:13)聖書​は​そう​し​た​素材​の​ゆえに,どの​よう​に​存続​の​危機​に​さらさ​れ​まし​た​か。

パピルス​は,破れ​やすく​て​退色​の​早い,すぐ​に​劣化​する​素材​です。エジプト​学​者​の​リチャード​・​パーキンソン​と​スティーブン​・​クワーク​は​こう​述べ​て​い​ます。「パピルス​紙​は​時​の​経過​と​共​に​劣化​し,繊維​と​一握り​の​塵​に​なっ​て​しまう。その​巻き物​を​蔵​など​に​入れ​て​おく​と,湿気​に​よっ​て​かび​が​生え​たり​朽ち​たり​し,地中​に​埋め​て​おく​と,ネズミ​など​の​動物​や​昆虫,特に​白アリ​に​食わ​れ​て​しまう」。発見​さ​れ​た​パピルス​の​中​に​は,その​後,強い​日光​と​湿気​に​さらさ​れ​た​ため​に​劣化​が​進ん​だ​もの​も​あり​ます。

皮紙​は,パピルス​より​耐久​性​が​あり​ます​が,手荒​に​扱わ​れ​たり​高温​多湿​の​環境​や​強い​光​に​さらさ​れ​たり​する​と,やはり​劣化​し​ます。 * 虫​に​も​食わ​れ​ます。その​よう​な​わけ​で,「ギリシャ​・​ローマ​時代​の​東洋​に​おける​日常​的​文書」(英語)と​いう​本​は,古代​の​記録​が「存続​する​の​は​当たり前​で​は​なく,例外​的​で​ある」と​述べ​て​い​ます。聖書​が​その​よう​に​し​て​自然​劣化​し​て​い​た​なら,その​メッセージ​も​消失​し​て​い​た​こと​でしょ​う。

聖書​は​どの​よう​に​生き延び​て​き​た​か: ユダヤ​人​の​律法​に​よる​と,王​は,「律法[聖書​の​最初​の​5​つ​の​書]の​写し​を​自分​の​ため​に​書​に​書き取」る​こと​が​義務づけ​られ​て​い​まし​た。(申命記 17:18)さらに,プロ​の​写字​生​たち​に​よっ​て​非常​に​多く​の​聖書​写本​が​作ら​れ​て​い​た​ため,西暦​1​世紀​当時,聖書​は​イスラエル​全土​の​会堂​に,さらに​は​遠方​の​マケドニア​に​も​あり​まし​た。(ルカ 4:16,17。使徒 17:11)そう​し​た​非常​に​古い​写本​は,どの​よう​に​し​て​今日​まで​生き延び​て​き​た​の​でしょ​う​か。

死海​写本​は,乾燥​地帯​の​洞窟​に​あっ​た​粘土​の​つぼ​の​中​で,幾​世紀​も​の​時​を​生き延び​た

新約​聖書​学​者​フィリップ​・​W​・​カンフォート​は,「ユダヤ​人​は​聖書​など​の​巻き物​を,水差し​や​つぼ​に​入れ​て​保存​し​て​い​た」と​述べ​て​い​ます。クリスチャン​も​その​方法​に​倣っ​て​い​た​よう​です。その​ため,聖書​写本​の​中​に​は,粘土​の​つぼ​の​中,薄暗い​物置​や​洞窟,あるいは​極度​に​乾燥​し​た​地域​で​発見​さ​れ​た​もの​が​あり​ます。

結果: 幾千​も​の​聖書​写本(2000​年​余り​前​の​もの​も​ある)が​今日​まで​生き延び​て​き​まし​た。これ​ほど​多く​の​古い​写本​が​ある​古代​の​文献​は,ほか​に​あり​ませ​ん。

^ 3節 パピルス​は,パピルス​と​呼ば​れる​水生​植物​から​作ら​れ​た​書写​材料​です。皮紙​は​動物​の​皮​で​作ら​れ​ます。

^ 5節 例えば,署名​が​付さ​れ​た​米国​の​独立​宣言​の​原本​は​皮紙​に​書か​れ​た​の​で,250​年​も​経た​ない​うち​に​色あせ,かろうじて​読める​程度​に​なっ​て​しまい​まし​た。