内容へ

目次へ

数学はみんなのもの

数学はみんなのもの

数学はみんなのもの

数学は科学者たちだけのものではありません。わたしたちみんなのものです。買い物や家の模様替えをしたり,今日の天気予報を聞いたりする時,数学の原理を用いている,あるいはそれから益を得ているのです。

数学は退屈で日常生活とは無縁である,と感じている人は少なくないようです。あなたもそうですか。では,数学がどれほど便利で,親しみやすくて面白いか,調べてみましょう。

買い物に行く

買い物に行ったら,バーゲンセールをしていたとしましょう。定価3,500円の品が25%引きになっています。お買い得のようです。では,値引き後の値段は幾らでしょうか。ここで役に立つのが算術です。 *

まず,値引き率を100%から引きます。そうすると,75%(100−25=75)になります。それから,元の値段にその計算結果(75%つまり0.75)を掛けます。すると,2,625円(3,500×0.75=2,625)になります。こうして,値引き後の値段が分かりました。これで,実際にどれほど買い得かを判断できるでしょう。

電卓が手元にない場合はどうしたらよいでしょうか。頭の中で計算できるかもしれません。例えば,もともと4,500円の品が15%引きになっているとします。頭の中でパーセントの計算をするにはコツがあります。10%を基本にするのです。ある数の10%を出すには,その数を10で割ります。その計算を頭の中でするのはわりと簡単です。そして,15は10足す5であり,5は10のちょうど半分なので,足し算と引き算をすれば割引後の売値をすぐに計算できます。では,試してみましょう。

4,500の10%は450なので,5%はその半分,つまり225です。そして15%は,その二つの数の合計,つまり675(450+225=675)になります。最後に,4,500から675を引くと,3,825円(4,500−675=3,825)という割引後の値段が出ます。ちなみに,同じような方法で,品物にかかる消費税の額なども計算できます。もちろん,そのような場合には,もともとの金額から引くのではなく,足すことになります。

しかし,頭の中で計算する場合,早合点しないように気をつけてください。40%引きのドレスやスラックスの売値からさらに40%引きになっている場合,実際の割引は80%ではなく,64%にすぎません。2度目の割引は,もともとの値段ではなく,割引後の値段に対するものです。お買い得には変わりないかもしれませんが,事実を知っているに越したことはありません。

とはいえ,算術だけでは解けない問題もあります。ありがたいことに数学には,便利な道具がまだたくさんあります。

家の模様替えをする

アパートの床材を取り替える必要があり,予算があまりないとしましょう。店に行く前に,まず何が必要かをよく考えます。最も重要なのは,床材をどれほど買うか,ということです。基礎的な幾何学の知識が役に立ちます。

床材は大抵,面積単位で売られています。1平方㍍であれば,縦が1㍍で横も1㍍です。必要な床材の量を決めるには,まずアパートの各部屋と廊下の床面積を算出する必要があります。ほとんどの建物の間取りは,正方形や長方形の組み合わせです。ですから,「面積=縦×横」という公式を使えば,床面積を計算できます。これは,長方形や正方形の面積を求めるための幾何学公式です。

この公式の使い方の例として,アパートの台所と浴室以外のすべての部屋に新しい床材を入れる場合を考えてみましょう。各部屋の寸法を測り,23ページにあるような平面図を作ります。この図の正方形や長方形は,各部屋の大きさと位置を示しています。では,先ほどの公式を使って,床材が何平方メートル必要か計算してみてください。ヒント: まず各部屋の面積を個別に計算してから,それを合計するとよいでしょう。あるいは,平面図の総面積を計算して,そこから台所と浴室の面積を引くほうが手っ取り早いかもしれません。 *

幾何学を使えば,様々な形や線の面積,長さ,体積などを調べることができます。二次元および三次元のどんな形にも,それに当てはまる実用的な公式があります。科学者,技術者,室内装飾家なども,それらの公式を使って,必要な数値を正確に算出しています。ところで,数学に含まれるのは算術と幾何学だけではありません。

数学を毎日使いましょう

数学には,ほかにも代数学や微積分学などの分野があります。大昔から今に至るまでの間に,数学はまさに世界の共通語となり,文化や宗教や男女の違いを問わずあらゆる人に用いられています。科学,工業,商業,また日常生活において,わたしたちが直面する難問を解く力も持っています。宇宙の謎を解明するにしても,家計のやりくりをするにしても,数学という言語を使いこなせることは成功へのかぎです。

ですから,学生時代に大嫌いだったとしても,新たな目で数学を見直してみるのはいかがですか。どんな言語についても言えることですが,数学の場合も,使うことが最善の上達法です。毎日少しでも数学を使ってみてください。数学のパズルやゲームに挑戦するのもよいでしょう。一度でも楽しい経験をすると,印象が変わるかもしれません。そして,この興味深い概念を編み出した偉大な数学者の知恵に対する認識が深まるでしょう。その偉大な数学者とはもちろん,わたしたちの創造者,エホバ神です。

[脚注]

^ 5節 算術は,数学の最も古い分野であると言われています。幾千年も前からあり,古代のバビロニア人や中国人やエジプト人も用いていました。算術は,物質界にある様々なものを数えたり計ったりするために毎日使える,基本的な道具となっています。

^ 14節 答え=54平方㍍の床材が必要。

[23ページの図]

(正式に組んだものについては出版物を参照)

3m

3m

台所

食堂

廊下

居間

寝室

浴室

3m

1.5m

3m

4.5m

1.5m

3m

[23ページの図版]

数学は日常の雑務にも役立つ