内容へ

目次へ

読者の声

読者の声

読者の声

睡眠 特集,「十分な睡眠を取っていますか」(2003年3月22日号)は,まさに私にとって時宜にかなったものでした。娘の突然の病気により不眠症にかかったのです。五,六日目に近くの病院で受診し,いただいた薬のおかげで今はどうにか眠れるようになりました。しかし,この記事には,就寝間際ではなくて日中に適度な運動をすることも提案されていましたので,早速あてはめてみようと思っています。

T・M 日本

最近,私は異常な疲れを感じていました。かかりつけのお医者さんに診てもらったところ,夜の睡眠不足と,服用しているてんかんの薬が影響しているとのことでした。私はその診断に疑問を抱いていました。しかし1週間後に,睡眠に関するこの記事が届きました。読み始めたらやめられなくなり,9ページのテストをしてみたら,お医者さんと同じ結論が出ました。今は,この記事にある提案を実行することに努めています。時宜にかなった情報をありがとうございました。

M・B 米国

ココナツ 「とびきり有用な木の実」という記事(2003年3月22日号)に感謝します。最近メキシコに行き,ココナツの用途がいかに広いかを,この目で見ることができました。その使い道として,記事に述べられているものをほとんど全部目にしましたが,もう一つあります。枝を切り落とし,葉をはぎ取ります。そして乾燥した,しなやかな中軸を10本から15本ほど束ねると,結構なハエたたきになります。

D・S 米国

この記事を読んで,1930年代の昔に,ココナツの殻でコップを作っていた祖母を思い出しました。祖母の近所に住んでいた人の多くは,ココヤシの木で小屋を作り,乾燥したココヤシの葉で屋根をふいていました。たいへん興味深い記事をありがとうございました。

M・B 米国

母乳保育 「世界展望」の「母乳保育の益」(2003年3月22日号)を読んで,複雑な気持ちになりました。母乳で育てられなかった人たちの免疫系に欠陥があるかもしれない,ということは分かります。私は母乳で育てられなかったので,よく風邪を引きました。でも,母乳で育てられなかった人たちの知能指数は,母乳で育った人たちよりも低いという研究報告を引用するのは,細かな配慮に欠けていると思います。

C・B イタリア

「目ざめよ!」から: 感情を害することになるとは考えませんでした。母乳保育に関するデンマークでの研究結果を伝えたにすぎません。このような情報を掲載すれば,いま親の立場にある人たちは,子育ての方法について,詳しい情報を得た上での決定を下すことができます。

アフリカのことわざ 変化に富んだ「目ざめよ!」誌の記事にはいつも驚いています。この雑誌を読んで40年ほどになりますが,「アカン族のことわざ ― 社会規範を映し出す鏡」という記事(2003年3月22日号)は本当に興味深いと思いました。良いマナーが,仲間とうまくやっていくのにどれほど大切か,よく分かりました。幾つかの格言を書き抜いて時々参照できるようにしました。

D・Z 米国

格言に関する,こんなにほのぼのとした,面白みのある教訓的な記事を読んだのは初めてです。別の文化の規範をしばし味わってみるのは,たいへん楽しい経験になります。格言を一つ読むごとに,それにどんな意味があるのか,自分なりにしばらく考えてみました。もちろん,すべて正解というわけにはいきませんでした。

J・K ドイツ