内容へ

目次へ

読者の皆さんへ

読者の皆さんへ

読者の皆さんへ

この号から,本誌の構成が一部変わります。幾つかの新しい点が加わりました。ですが,他の多くの面では従来と同じです。

「目ざめよ!」誌の目指すところは,これまで幾十年も掲げてきたものと同じです。4ページに記されているとおり,「本誌発行の目的は,家族全体を啓発すること」にあります。「目ざめよ!」誌は今後も,世界の出来事を考察し,さまざまな文化圏の人々のことを伝え,創造の驚異について述べ,健康に関する事柄を取り上げ,科学の話題を一般向けに説明するなどして情報を提供すると共に,今日の世界に終始目ざとくあるよう読者を助けます。

1946年8月22日号(日本語版では1956年1月8日号)の中で,「目ざめよ!」誌は,「この雑誌のいちばんの目的は,真理に忠実を保つこと」との方針を掲げました。その言葉にたがわず,「目ざめよ!」誌は,常に事実に即した情報を伝えることに努めてきました。これを目標としてすべての点で正確さを期するべく,一つ一つの記事のために徹底した調査が,また慎重な確認がなされています。ですが本誌は,さらに重要な点でも,『真理への忠実さ』を実証してきました。

「目ざめよ!」誌は常に読者の注意を聖書に向かわせてきましたが,本号以降の「目ざめよ!」誌は,聖書に基づく記事をこれまで以上に掲載します。(ヨハネ 17:17)「目ざめよ!」誌はまた,聖書の実際的な助言が今日の人々の有意義な実りある生活にいかに役立つかを示す記事を今後も載せます。例えば,これからも定期的に掲載される「若い人は尋ねる…」や「聖書の見方」などのシリーズで,聖書に基づく多くの導きが差し伸べられます。「目ざめよ!」誌は引き続き,平和な新しい世界がまもなく今日の不法な事物の体制に取って代わる,という聖書の約束に読者の注意を促します。―啓示 21:3,4

ほかにどんな新しい点があるでしょうか。本号から,「目ざめよ!」誌は,刊行されている82の言語のほとんどで,月1回の発行になります。(これまでは多くの言語で月に2回発行されてきました。) * 「世界展望」は1946年以来欠かさず載せられていて,今後も毎号掲載されますが,2ページではなく1ページになります。毎号の31ページには,「答えてみましょう」という興味深いセクションが新たに登場します。それにはどんな点が含まれ,どのように活用できるでしょうか。

この号の31ページをご覧ください。そこの幾つかの部分は年若い読者への問いかけです。聖書を勉強している年長の人の記憶を試すコーナーもあります。「いつのことですか」という欄は,聖書中の人物がどの時代に生き,おもな出来事がいつごろ起きたかの時代関係を知る助けになるでしょう。「この号の中から」という項の答えは雑誌全体の中に見つけることができますが,それ以外のほとんどの質問の答えは,同じ号の,ページ数を示した箇所に逆さに印刷してあります。解答欄を見てしまう前に少しご自身で調べて考え,学んだことを他の人と話してみるのはいかがでしょうか。「答えてみましょう」という,この新しい特色を使って,ご家族や友達との聖書の話し合いを発展させることもできるでしょう。

60年ほど前,「目ざめよ!」誌は次の指針を掲げました。『この雑誌の取材範囲は,狭い地方的なものではなく,全世界にわたるものです。全世界にいる正直な人は,だれもがこの雑誌を楽しむことができます。若い人でも年老いた人でも,多くの人々にとって,この雑誌の資料と内容はまったく興味深いものであり,かつ知識を与えるものです』。世界中の読者は,「目ざめよ!」誌がこの言葉を守ってきたことに同意されるでしょう。本誌は今後もこの目標を堅持してまいります。

発行者

[脚注]

^ 6節 「目ざめよ!」誌は,幾つかの言語では年4回発行で,ここに挙げた特色で掲載されないものもあります。

[3ページの図版]

1919年に「黄金時代」という名称で始まり,1937年に「慰め」,1946年に「目ざめよ!」に変更された

[4ページの図版]

「目ざめよ!」誌は長年,読者の目を聖書に向けさせてきた

[クレジット]

Guns: U.S. National Archives photo; starving child: WHO photo by W. Cutting